桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

おやじの会

6月になりました。本日は、学校でおやじの会の活動があります。

↑ 前回に続いて、餅つき用の臼の補修をおこないました。前回、苦労して埋め込んだ木材の出っ張っている部分を削ってなめらかにしました。しあげに隙間を米で作ったノリで埋めていきます。

↑ 子供たちが使うジャンピングボードの補修も行いました。どうすれば打ち込んだネジが抜けたり曲がったりしないか、より良い方法を検討しながら作業を進めています。

↑ 敷地内の除草もおこなっていただきました。おやじの会のみなさま、一日ありがとうございました。

5月も終わります


本日は5月の最終日。明日から6月になります。
本日は本校で、なかより学級の合同学習会がおこなわれました。他の小学校の児童も集まって、いっしょに運動やゲームをして楽しい時間を過ごしました。

↑ お昼のお弁当は、本校のなかよし学級が、地元のスーパーと協力して開発した「なかよし食堂」のお弁当でした。

リコーダー講習会


 本日の3年生の音楽は、3クラス合同で、外部から講師の方をお招きして、リコーダー講習会でした。講師の方のアドバイスやおほめの言葉、具体的な説明で、子供たちの指使いも軽やかになり、自信を持ってきれいな音色を奏でていました。