桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

出前授業2本立て

今日は暑くなったので、プールに入った学年が多かったです。
そんな中、3年生と4年生の出前授業がありました。

まずは、4年生。
社会科で春日部警察署の署員の方々が来て下さりました。
警察のお仕事のことや、装備、みんなに気をつけてほしいことなど丁寧に説明していただきました。


後半には、パトカーも見せていただきました。サイレンの音の大きさにびっくりです。


説明の中で、おまわりさんが、「すべての署員の方を尊敬しています。春日部の安全は一人では守れないのですから、春日部警察署のみなさんで力を合わせています。」とお話されていたのが印象に残りました。

午後は、3年生のかすかべ郷土かるたの出前授業がありました。
はじめに春日部のことをクイズ形式で学習したり、かるたのルールについて学習したりしました。


その後は実践です。
なかなか最初のうちは札が見つからなかったり、お手つきしたりと苦戦していましたが、だんだん集中してとれるようになってきました。


暑い中講師の皆様には大変お世話になりました。