児童の様子

藤塚小学校ブログ

おやつの調理実習

6年生はホットケーキ作り、5年生は白玉だんご作りを行いました。ホットケーキは色鮮やかにデコレーションし、白玉団子は二つの味つけをしました。調理後は会食をして、みんなで美味しくいただきました。

学年最後の授業参観・懇談会

学年末の授業参観が行われました。1年間の最後に学習発表や音楽の演奏をする学年が多かったです。子供たちは、個人発表ではやや緊張しながら、グループやクラス全体の発表では力を合わせて、1年間の成果をたくさんの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。

6年生は、体育館で学年合同の特別活動を行いました。中学生に向けて今、自分たちが気になることを話合い、その様子を親御さんたちも、興味深く参観していました。最後には、6年生を送る会で発表する合奏とダンスを披露しました。

5年生も、6年生を送る会に向けて練習している合唱と合奏を発表しました。その後、教室では国語の学習で作成した意見文を一人一人プレゼンしました。根拠となる資料を提示しながらな説得力のある意見になるよう工夫していました。

4年生は、デジタルシティズンシップ教育の一環として、メディアバランスについて考えました。アナログでもデジタルでも、子供たちがあらゆる手段で情報を得て、それらにどのくらい依存しているか、得た情報の善き使い手になるにはどのような意識と行動をしたらよいか考えました。親御さんにも関心の高い内容だったと思います。

3年生は、保護者と一緒に羽子板作りをしました。社会科や総合的な学習の時間に春日部のことをたくさん学んだ1年間。ちりめんの布に脱脂綿を詰めて立体的な模様を作ります。

2年生は自分の成長の記録を発表しました。

1年生は、今年学習してできるようになったことを発表しました。

1年生が幼稚園の年長児と交流会

1年生は、もうすぐ2年生になります。そこで、学区内の2つの幼稚園から年長児のみなさんを招待して、交流会を行いました。学校生活のことを教えてあげたり、一緒に遊んだりしました。最初はドキドキしていた年長児の子も、少しずつ安心して、最後はじゃんけん列車で大はしゃぎでした。学校に入学するのが楽しみになってくれたようです。

第3回放課後子ども教室

第3回の放課後子ども教室は、1~3年生が忍者修行教室、4~6年生がレジン作りでした。

忍者修行は、身体でお題のものになりきったり、素早く動いたりする準備運動の後、風チームと光チームに分かれてお宝を取り合うチャンバラを行いました。

 レジン作りは、好きな色とラメをレジン駅に混ぜて型に入れ、UVライトを当てて固めます。思い思いにデザインを考えて作りました。

運営してくださったPTA役員、サポーター、育成会のみなさん、ありがとうございました。

5年生防災体験教室

市役所から危機管理防災課のご指導で、防災体験学習を行いました。総合的な学習の時間で防災をテーマに学んできたことの復習にもなっています。5年生は、春日部市のハザードマップも授業に取り入れていました。この日は、講義を後、実際に避難所用の仕切りや段ボールベッドを組み立てました。最後には備蓄用のアルファ米をお湯で炊いて試食しました。

今年度最後のおはなし会

1~3年生が、年6回に渡ってお世話になった春日部おはなしの会ボランティアのみなさんによる読み聞かせも、2月が最後になりました。毎回、ろうそくの火を灯して、お話の世界に引き込まれながら聴き入っていました。素敵な絵本もたくさん紹介していただきました。お誕生月の子供たちが、ろうそくを吹き消すのも楽しみでした。1年間ありがとうございました。

中学校の保健室からリモート講義

中学校区の3つの小学校において、6年生が中学校の養護の先生からリモート講義を受けました。事前にとったアンケート結果をもとに、中学生の身体や心の変化、生活習慣の整え方などを解説していただきました。定期テストや部活動など実際の中学生はどのように対応しているのか、中学生からの意見も取り入れた内容でした。

6年生が中学校の出前授業を体験

中学校から国語と体育の先生がおいでになり、6年生と授業を行いました。国語は言葉の探求、体育はバドミントンの実技でした。国語では、内容の難しさを感じたようです。体育では、楽しみながらもしっかり運動量のある内容を体験しました。

なわとびチャンピオン大会

2月13日~16日はなわとびチャンピオン大会期間でした。学年ごとに種目を6種類設定し、記録会を行い、学年の回数基準を突破した上で、更に上位の記録を出せるようにします。中には二重跳びを150回ほど跳んだ児童もいました。休み時間には、引き続きジャンピングボードで練習を続けている子供たちもいます。

4年生車いす体験

4年生は総合的な学習の時間において福祉をテーマにした学習をしています。その一環として車いす体験を行いました。体育館に障害物や段差、ぬかるみを想定した場を作り、お互いに乗ったり押したりしました。乗る人の目線や感じ方が分かると、不安や怖さをを感じない押し方に気を付けていました。

3年生がクラブ見学

4年生になるとクラブ活動があります。3年生は見学をして、希望するクラブを決めます。もう決まっている子供たちがいる一方で、上級生の話を聞いたり、体験させてもらったりしながら、どれもいいなぁと迷っている子供たちがたくさんいました。

ひまわり農園で大根を収穫

ひまわり学級では、ひまわり農園で育てた冬野菜の大根を収穫しました。青々とした葉の下に大きな大根が付いていました。

みんな大好き雪遊び

大雪が降って足もとを気にしながらの登校になりました。校庭は一面真っ白です。子供たちは、業間休み、昼休みと、夢中で遊んでいました。

オリジナルメニュー給食

リモート全校朝会で夏休みに応募したオリジナルメニューコンテストで金賞になった子供たちの表彰を行いました。そして、栄養士の先生と調理員さんたちがオリジナルメニューを給食で再現してくださいました。オリジナルメニューはあと2回給食に登場します。

大谷ゾーンでキャッチボール

大谷翔平選手からのグローブが届いてからずいぶん経ちました。クラスの授業やクラブ活動で、たくさんの子供たちが見て、触れることができました。今は、昼休みに朝礼台前を「大谷ゾーン」としてやりたい子供たちが順番にキャッチボールをしています。初めてグローブを手にはめる女の子もいて、とってもうれしそうです。

なかよしタイム

朝の穏やかな天気から一変。風が強くなり、時折、土けむりが立ってきました。そんな中でも、子供たちは、外遊びが大好き!今日はクラス遊びのロング昼休みでした。

一斉下校

1月の一斉下校は、温かい穏やかな天気でした。先週まで強風の日があったので、風が強いときの登下校について校長先生からお話がありました。先生たちと一緒に通学路の様子を確認しながら集団下校しました。

県学力調査CBT体験

来年度から県の学力調査は、CBT(Computer Based Testing)化となり、紙ではなくタブレットで行います。そのため、来年4年生となる3年生を含め、4、5、6年生は、練習のための体験をしました。これまでにも何度か体験をしていますが、3年生は今回が初めてでした。

 

1月生まれお誕生日会食

1月生まれのお誕生日会食がありました。今月は31人と人数がやや多めでした。メニューは、子供たちの大好きなシュガー揚げパンでした。デザートやみかんジュースも美味しくいただきました。

1年生昔の遊びを教わろう

1年生が昔遊び体験を行いました。今年も8名の地域のみなさんが1年生のために教えに来てくださいました。2学期に凧揚げをしたり、コマ回しを練習したりしていた1年生。朝からワクワクしていました。また、この日のために、地域のみなさんは、ご自宅で事前に練習してくださったり、自作で遊びの装置や用具を作ってくださったり、本当にありがたく思います。さらに、けん玉では、地域の方のご縁で、市内外でもけん玉を教えている名人が来てくださいました。

お手玉は、両手で片手で、1個で、2個で、いろいろな取り方で遊びました。

あやとりは、手をとってもらい、一人一人が形を作っていました。

けん玉は、ウォーミングアップからコツを教わって、成功していました。

こま回しは、床の的をねらって回せるか、競争して遊びました。

ゴムパチンコは、棚の的をよーくねらって、ドングリを当てて遊びました。