豊春第二公民館
利用者のつどい開催!!
1月23日(水)午後2時~
今日は、公民館の利用者の方にお集まりいただき、豊春第二公民館利用者のつどいを開催しました!
人権映画「光射す空へ」の鑑賞と公民館の使用方法の確認、そして、火災発生を想定した避難・消火訓練を行いました。
避難訓練では、参加者の皆さんに、1階・2階の避難経路図にそって、実際に非常口から避難していただきました!

その後、消火器を使って消火訓練を行いました!
的をめがけて消火活動しています!

今日実践した、避難・消火訓練を通して、万が一の行動に生かしてください!
◇利用者の皆さん、最後までご協力ありがとうございました
今日は、公民館の利用者の方にお集まりいただき、豊春第二公民館利用者のつどいを開催しました!
人権映画「光射す空へ」の鑑賞と公民館の使用方法の確認、そして、火災発生を想定した避難・消火訓練を行いました。
避難訓練では、参加者の皆さんに、1階・2階の避難経路図にそって、実際に非常口から避難していただきました!
その後、消火器を使って消火訓練を行いました!
的をめがけて消火活動しています!
今日実践した、避難・消火訓練を通して、万が一の行動に生かしてください!
◇利用者の皆さん、最後までご協力ありがとうございました
お散歩がてらにどうぞ
オレンジカフェだより
1月16日(水)
今日は霜が降り、水たまりには薄氷の張った個所がいくつも見られました。
それでも、オレンジカフェがオープンする10時には寒さも緩み、徐々に人もやってきました。
カフェを訪れてくれた方々は、さっそく暖かい飲み物と心地よい音楽で、リラックッスし思い思いにお話をされていました。
最近、早朝から散歩をしている方を見かけます
ご夫婦だったり、犬の散歩だったり、お一人で黙々とされている方など様々です。
この散歩という行為が、認知症予防にとてもよいらしいです。
❝今日行くところがある。❞ これが大事なようです!
その目的の一環として、オレンジカフェをご利用ください。
「認知症」というと、つい避けてしましがちな話題ですが、
これは、誰にでも起こり得る「病」です。
不安を取り除くにには、正しい知識と理解を得ることが大事ですね。
次回は、2月20日(水) 10:00~ です。
*お申し込みは不要です。直接お越しください。(参加費¥100)
親子の広場だより
親子の広場だより♪
1月9日(水)
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします
さて、今年最初の「親子の広場」です。
穏やかな年明けでしたが、今日は冷たい風が一段と強くとても寒い日となりました。
インフルエンザも流行ってきているとのこと、今日の参加者は少なめでした。
今日の広場から「新しいおもちゃ」を用意し、来ていただいたお子さんと
ママたちが楽しんでくれたようで、安心しました。
年頃も近く、遊び相手としてちょうどよいようです。
でも、好きなおもちゃにはそれぞれ個性があらわれます。
つたない言葉でママとの絶妙な会話のやりとりから、日頃の温かい親子の様子がうかがえました。
今日参加の方も、暮れごろから家族で風をひいてしまい、落ち着くまで大変だったとか・・・。
小さいお子さまのいる家庭では、家族でこの時期を乗り切るのが一大イベントですね。
乾燥も要注意です! どうぞご自愛くださいませ。
次回は、 2月13日(水) 10:00~
ひな祭り企画を予定しております。
ご参加お待ちしております。
オレンジカフェ
オレンジカフェだより
暖かな陽差しの中、
今年最後のオレンジカフェ、オープンです。
回を重ねるごとに、徐々にお仲間が増えてきたようで
嬉しいかぎりです。
今日も早々と十数名の方がカフェに訪れてくださり、
テーブルを囲んで和やかに話をされていました。
第3地域包括支援センターの職員さんからは、
「認知症は病気と同じように、
生活習慣の改善から予防(=症状を遅らせること)の
できるものです。
認知症を知っていただき、理解することで
不安が軽くなります。」
とのお話をいただきました。
このオレンジカフェが、
仲間づくりと、情報交換にきっと役に立つと思います。
お気軽にお越しください。
そろそろカフェの閉店時刻となり、あいさつの締めくくりには
「よいお年を、お迎えください。」
との言葉が、あちらこちらで聞かれました。
次回は、 1月16日(水) 10:00~ です。
来年もよろしくお願い申し上げます。
。
12月12日(水)
ここ数日で12月らしい寒さがやってきました。
今日の❝親子の広場”はちょっと早いクリスマス企画です。
さて、サンタクロースさんはやってくるでしょうか?
寒さのせいでしょうか、お子さんたちの出足は遅かったのですが、
先に来たお子さんたちは早速お気に入りのおもちゃに夢中です。
サンタクロースさんにはあまり関心ないのかな・・・・
時間とともに子どもたちも増え、クリスマスソングの流れるお部屋が、
だんだんと賑やかになってきました。
初めは緊張気味のサンタクロースさんも、子どもたちと打ち解けて
きたようです。
楽しいひと時を終え、プレゼントを手にしてお子さんたちは帰っていきました。また遊びに来てくださいね
次回は、1月9日(水) 10:00~
風邪などひかないようにお気を付けください。