学校は今
飯沼中
2016/03/01 | 1年生川辺小での飯中紹介 | | by:飯沼中 |
---|
2016/02/29 | 今日は飯中に「しょうたん」が来ました(庄和のマスコット) | | by:飯沼中 |
---|
2016/02/23 | 飯中にコバトンが来ました! | | by:飯沼中 |
---|
葛飾中
2016/03/01 | 3学年公立高等学校入学者選抜事前集会 | | by:葛飾中 |
---|
2016/02/22 | 葛飾中学校後援会会議 | | by:葛飾中 |
---|
江戸川中
2016/03/02送辞練習が始まりました | | by:江戸川中 |
---|
修学旅行の準備も進んでいます
卒業式のために自分のできることを考える
1年A組で「みんなで、卒業式大作戦!」をテーマに、卒業式に、自分が何をできるか考える研究授業を行いました。授業を行ったのは初任者のE教諭。それぞれの考えをもとに班の意見をつくり、クラスで発表し、それを受けて、また一人一人真剣に考えることができました。
3年生は受検、25名の挑戦です。朝6時前から3学年の職員が待機し、万が一に備えていましたが、一つの事故もなく受検を終えました。 全員合格!祈っています。
大増
2016/03/02 | 入試の朝 これしかいません | | by:大増中 |
---|
埼玉県公立高校入学者選抜の学力検査の日です。
朝の3年生のクラスには、ほんの数名の生徒だけが教室にいます。
08:28 | 投票する | 投票 |
緑中
2016/02/29 | 冬桜満開!! | | by:緑中 |
---|
2016/02/29 | みどり中学区3校合同PTA研修会 | | by:緑中 |
---|
大沼中
3月1日(火)
第2回学校保健委員会が行われました。
本日、宇野秀之先生(学校内科医)、今井良仁先生(学校薬剤師)をお迎えして、第2回学校保健委員会を開催しました。
主な内容は次の通りです。
今回は、子どもたちの健康な体をつくることをテーマに「おなか元気教室」と題して、埼玉東部ヤクルト販売(株)村上直子様より講話をいただきました。早寝、早起き、朝ごはん、朝うんちの大切さについて、アンケートの結果や小腸、大腸のしくみを模型を使って説明いただきました。また、ウンチを見れば自分の体のことがよくわかることなど丁寧に教えていただきました。
講演後、宇野先生より、免疫力や生活習慣病についてのご指導をいただきました。ありがとうございました。
PTA会長様をはじめ、役員の皆様方にも多数御参加いただき、子どもたちの健康について、教職員と共通理解をすることができました。ありがとうございました。
谷原中
2016/03/01 | 「ありがとう」の心を込めて | | by:谷原中 |
---|
○3年生の美術の授業では、それぞれの生徒が思い出がいっぱい詰まった作品に仕上げようと工夫を凝らしています。ある生徒は「ありがとう」という文字を一生懸命書いていました。誰に対しての言葉なのか、それを想像するといろいろな物語が繰り広げられていきそうなイメージが膨らんできます。3年間のありがとう、15年間のありがとう、いろいろあるんでしょうね。
○6時間目は、1年生と2年生の卒業式練習(第1回合同練習)が行われました。2年生の実行委員が卒業式におけるよい例や悪い例を実際に見せながら、「主役は3年生、感動してもらえるようないい卒業式にしましょう」と緊張感をもって進行していました。ここにも「ありがとう」の心が見え隠れしていますね。
15:22 | 投票する | 投票数(9) | 今日の出来事 |
2016/03/01 | 受検に「勝つ!」 | | by:谷原中 |
---|
○3月になりました。明日は県公立高校の学力検査が実施されます。そんな大切な日の大好きな給食のメニューは「カツ丼」です。そう、“がんばれ、3年生!”メニューだったのです。3年生がどんな顔をして食べているのか見に行ってきました。みんな笑顔いっぱいでした。今日を含めて3年生が給食を食べられるのは、なんと6日間。これからは3年生のリクエストメニューが続くそうです。毎回楽しみですね。
○5時間目、給食室のチーフが栄養士さんのもとへにこにこしながら1枚の紙をもって来てくれたそうです。それは、3年生からのメッセージ。食器の返却ワゴンに添えられていたもので、おいしいカツ丼を用意してくださった給食室のみなさんへの感謝のメッセージだったようです。「これだからこの仕事は辞められない!」ということをチーフがどこかでつぶやいている声が聞こえてきそうです。直接言葉は交わさなくても、心は通じ合うものなのですね。ごちそうさまでした!!
13:24 |
武里中
2016/03/02 | 第2回学校評議員会 | | by:武里中 |
---|
09:52 | 投票する | 投票数(0) |
2016/03/01 | 給食はカツ!自分に喝!受験に勝!! | | by:武里中 |
---|
明日、明後日の受験は落ち着いて持てる力を発揮してきてください・・・ガンバレ!武中3年生!!
13:33 | 投票する | 投票数(5) |
2016/03/01 | 広報 かすかべ ・・・バドミントン部 | | by:武里中 |
---|
豊春中
2016/03/01 | 善行!!豊春中の誇りです!! | | by:豊春中 |
---|
2月29日(月)上蛭田在住の方から教頭宛にお電話をいただきました。
「2月27日 土曜日 近所の公園で犬を散歩させていたところ、急に犬がリードごと離れ、踏切を駆け抜け逃げてしまいました。大変困っていたところ、公園でサッカーをしていた豊春中の3年生の男子数名の方が、犬を追って走ってくれました。犬は無事に見つかりました。突然のことで気が動転して御礼を言えなかったのですが、本当に感謝しています。人のことには無関心な人が多い中、大変優しい生徒さん達です。教頭先生から気持ちを伝えてください。」とのことでした。
教頭は、すぐに3年生の教室に向かい、いただいた電話の内容を生徒に伝えたところ、1組齋藤一樹lくん、宅島大喜くん、2組大浦和馬くん、3組内藤六月恭くん、5組平野衣吹くん、大澤樹くん、渡辺大貴くん、であることがわかりました。みなさん、ありがとうございました。地域の方のお役に立てることは素晴らしいことです!!
東中
春日部中
花卉植樹 PTA保健厚生委員会による花卉植樹が行われました。花壇とプランターの草をとり、パンジーを植えました。 | ||
エアコン工事が始まります。1・2年の昇降口の横に事務所が設置されました。 | ||
春日部中
3月1日(火)3年県公立入試事前指導 真剣な眼差しで説明を聞いていました。明日、本番です、3年生がんばれー。 | ||
粕壁小
弥生、3月
今日から3月、卒業式、修了式に向けて各学年のまとめに向かいます。
地域の方からお花をいただきました。いつもありがとうございます。玄関に飾らせていただきました。
今日の学校生活から。
内牧
|
ヴァイオリン鑑賞会 今日は、仙台フィルハーモニー管弦楽団でご活躍されている柳澤直美さんをお招きして、高学年対象のミニ演奏会を開き ました。素敵な音色を聴いて、とてもよい心地になりました。快くお引き受けいただいたお二人に感謝申し上げます。ありがとうございました。 |
|
テーブルマナー 先日の3組に続き、今日は1組がテーブルマナー給食に臨みました。今日も猪爪マネージャーを中心に、調理員さんとたくさんの ボランティアスタッフにご協力いただき、体験学習を進めることができました。ケーブルテレビの取材も受けたので、後日放送される予定です。 |
豊春小
2016/03/01 | 体育館リニューアル | | by:豊春小 |
---|
今日から使用できるようになりました。卒業証書授与式もこのきれいな新しい体育
館でできます。子どもたちもとても喜んでいます。
正面。ステージ上は、これから更に工事が入ります。
LED照明がステージ上の壁に反射しています。
入口側です。照明が壁にも床にも反射しています。
北側の壁です。
豊野小
2016/02/29 | フェンスアート 制作中 | | by:豊野小 |
---|
青木校務員さん、坂井校務員さんが青いペンキを塗ってくださったところに黄色のペンキで描く文字なので、鮮明に見えます。
これから豊野小の文字が描かれていきます。皆様、お楽しみに!!
2016/02/29 | 豊野っ子の一日 パート1 朝 | | by:豊野小 |
---|
本日は、朝の登校、6年生のボランティア活動の様子をお知らせします。
インフルエンザ等により欠席している児童がまだおりますが、本日は学級閉鎖等の措置はありません。引き続き、健康管理をよろしくお願いします。
2016/02/25 | 豊野小に郷土資料室開設 | | by:豊野小 |
---|
春日部市教育委員会 文化財保護課の方にお力添えいただき、整えていただきました。
豊野地区の方々がむかし使っていた物、歴史・地名についての解説が見られます。
学校では、主に3年生の学習で活用しています。
備後
「ありがとう集会」は、子どもたちが司会・進行を努めます。お礼の言葉とお手紙、手作りのメダルと歌のプレゼントなど、感謝の心がこもった集会となりました。また、お客様を各教室にお招きしての給食も楽しい時間です。感謝と思いやり、そして優しさいっぱいの「ありがとうの日」になりました。
当日は、埼玉県邦楽舞踊協会から8人のみなさんが来校されました。「藤娘」、「越後獅子」の鑑賞や、わらべうた「ひらいたひらいた」を曲に扇の稽古など、日本舞踊の基本や表現、扇の使い方などを体験的に学びました。子どもたちは、初めての日本舞踊の体験を通して、日本の芸術文化の素晴らしさや奥深さを実感していました。
八木崎
3月1日(火)『6年バイキング給食』 ランチルームでの給食ですが、今日は6年2組の『バイキング給食』です。子どもたちは、この日を心待ちにしていたようで思う存分食べることができました。今日から3月、いよいよ卒業まで残りも僅かとなってしまいました。あっという間に卒業式が来ますね。 |
緑小
2016/02/26 | お話会 【3年生】 | | by:緑小 |
---|
今日は、3年生にとって今年度最後のお話会でした。
絵本だけではなく、耳で聞く物語は、子どもたちの想像力を伸ばします。
お話会のみなさん、いつもありがとうございます。
自分ではなかなか選ばない本も、お話会のみなさんに読んでいただいたり、クラスのみんなで聞くと楽しくなりますね。
家族みんなで読書をする時間も、大切にしたいものです。
15:22 | 投票する | 投票数(4) |
2016/02/25 | 三角形を調べよう 【3年生】 | | by:緑小 |
---|
算数の学習で三角形について調べています。
正三角形や二等辺三角形の特徴もわかり、分類できるようになりました。
今日は、円の中で三角形を書くと、どんな三角形ができるか話し合いました。
定規、コンパスを利用したり、既習事項を活用したりして、説明しました。
算数は積み重ねが大切です。一つ一つの学習をしっかり定着させましょう!
上沖
2016/03/01 | 情報モラル講演会 | | by:上沖小 |
---|
講師として、NPO法人スクールネットワークアドバイザーの松岡先生を
お招きし、スマホや携帯の使い方や潜むリスク等についてお話をいただ
きました。みんな真剣に耳を傾けていました。
2016/02/25 | 押絵羽子板作り | | by:上沖小 |
---|
春日部の特産品でもある「押絵羽子板」作りを親子で行いました。坂田羽子
板店の方々が教えに来てくださいました。また、事前に講習会を受けたボラ
ンティアの保護者の方々も教えてくださいました。今年の干支にちなんだ押
絵羽子板を作りました
正善
2016/02/18 | 2年生命の授業 | | by:正善小 |
---|
立野
2月29日(月) うさぎのモコちゃん、ようこそ!立野小へ!
4年に1度のうるう年。そんな本日、うさぎのモコちゃんが立野小の飼育小屋に初入居しました。
昼休みには、飼育小屋にやってくるウサギさんを楽しみにしていた1年生を中心とした低学年が大騒ぎ。
飼育小屋からチラチラ見える姿に黄色い声援を送っている様子は、まるでアイドルが現れたかのようでした。
動物の力って凄いんだなと感じたひと時。熱烈な大歓迎ぶりです。子供たちへの正式なお披露目は数日先になりますが、接し方などを考えて、優しく育てていきたいものですね。モコちゃん、立野小へようこそ!
武里南
2016/02/26 | 竹馬に乗って おっとっと | | by:武里南小 |
---|
ベルマークで竹馬を24セット用意していただきました。
今朝、竹馬の扱い方のレクチャーをした後、
休み時間には、竹馬に挑戦する子供たちであふれかえりました。
二人組でお互い補助し合って楽しむ子、一人でスイスイ楽しむ子、
宝珠花
2016/02/25 | 学校保健委員会・その1 | | by:宝珠花小 |
---|
川辺小
2月26日(金) | |||||||||||||
今日は、日ごろからボランティアとしてお世話になっている地域のみなさまをお招きして「感謝の会」を開きました。 事故なく安全に登下校できるよう見守っていただいている「交通指導員さん」「見守りボランティア」のみなさま、読み聞かせをしてくださっている「図書ボランティア」のみなさま、花や花壇の整備をしてくださっている「お花ボランティア」のみなさま、毎週こども新聞を届けてくださっている地域の方、地域スポーツクラブや共栄大学の「学習ボランティア」のみなさまといっしょに、心が温かくなる時間を過ごしました。 体育館では、各学年の呼びかけ・歌や合唱・感謝カードのプレゼントなど、感謝の気持ちを表しました。給食の時間は、各学級でいっしょに楽しく会食をしました。 普段は当たり前のようにやってくださっていることですが、それは当たり前のことではありません。学校を支えてくださっているみなさんへの感謝の気持ちをいつも忘れないようにしてほしいと思います。 | |||||||||||||
桜川小
飯沼中
2016/02/23 | 飯中にコバトンが来ました! | | by:飯沼中 |
---|
葛飾中
2016/02/22 | 葛飾中学校後援会会議 | | by:葛飾中 |
---|
葛飾中
2016/02/10 | あんしんまちづくり学校パトロール | | by:葛飾中 |
---|
江戸川
松の剪定をしています | | by:江戸川中 |
緑中
朝起きて驚きました。一面の雪。本校の中庭も春の雪で化粧をしました。
14:27 | 投票する | 投票数(1) |
2016/02/23 | みどり中学区少年を守る会協議会開催す!! | | by:緑中 |
---|
中野中
豊野中
2016/02/25 | 夢・創造講演会 | | by:豊野中 |
---|
本日の講師はクロマチックハーモニカ奏者の山下伶さんでした。
鮮やかなドレス姿で入場された瞬間、生徒の目が釘付けになりました。
2016/02/23 | 特別支援学級合同学習会 | | by:豊野中 |
---|
2016/02/22 | マーチングステージ全国大会 | | by:豊野中 |
---|
大沼
2月23日(火)
市内特別支援学級第5回合同学習会が行われました。
2月23日(火)、武里中学校の体育館に、春日部市内中学校の特別支援学級の生徒が一堂に会し、第5回合同学習会が開催されました。合同学習会のねらいは「学校間を越えた班活動を通して、絆を育てるとともに自立活動の充実を目指す」です。5回目は、これまでの練習の成果を発揮する場で、午前中はリハーサルを行いました。午後は本番となる「学習発表会」と「3年生を送る会」が行われました。生徒たちは、歌やダンスの発表や、組み体操や縄、フラフープ、ボール、集団行動などのグループに分かれた班活動の発表を行いました。一日を通して成長した姿がたくさん見られた素晴らしい合同学習会になりました。
谷原
2016/02/25 | 使う前よりきれいに | | by:谷原中 |
---|
○職員室前の花壇には、チューリップの姿が目立つようになってきました。卒業式から入学式にかけてきれいな花を咲かせてくれるのでしょうか? 楽しみです。
12:02 | 投票する | 投票数(3) | 今日の出来事 |
武里中
2016/02/24 | 保育実習・・・2年生 | | by:武里中 |
---|
16:54 | 投票する | 投票数(2) |
2016/02/23 | 市内特別支援学級合同学習会&三年生を送る会 | | by:武里中 |
---|
豊春中
2016/02/24 | 特別支援学級合同学習会・3年生を送る会 | | by:豊春中 |
---|
2月23日(火)武里中学校において「春日部市特別支援学級合同学習会ならびに3年生を送る会」が開催されました。本校からは11名の生徒が参加しました。日頃の練習の成果を十分に発揮することができました。
東中
春日部中
2月23日(火)こころのサポートチーム学校訪問 春日部市教育委員会の先生方にご指導をしていただきました。 | ||
春日部市中学校特別支援学級合同学習発表会 三年生を送る会が武里中学校で行われました。 | ||
昨日、第3回学校評議員会・学校関係者評価委員会を行いました。学校評価のまとめと次年度の取り組みについての報告を行いました。学校評議員及び学校関係者評価委員の皆様、1年間ありがとうございました。学校評価のまとめは、後程HPに掲載いたします。 | ||
中の小
中野っ子オリンピック | | by:中野小 |
川辺
2月23日(火) | |||||||||||||
本年度3回目の学校保健委員会が開催されました。今回は、春日部消防署警防課より救急救助担当の方をお招きして、「救急講習会 救急入門コース」の講習を行いました。 胸骨圧迫の心肺蘇生とAEDの使い方を教えていただき、実践しました。先生方は年に一回行っていますが、再度手順ややり方を確認しました。 保護者の方は初めての方もたくさんいたようですが、熱心に受講してくださいました。参加していただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。 | |||||||||||||
南桜井
平成28年2月12日(金) 安全確保協議会 | |
本日、南桜井小学校地域児童の安全確保協議会が行われました。自治会長さん、安全ボランティアさん、交通指導員さん、PTA地区役員さんが集まり、児童の安全な登下校について様々な意見が交わされました。いつも児童の見守り、ありがとうございます。 |
武里西
2016/02/23 | 第2回学校評議員会 | | by:武里西小 |
---|
18:10 | 投票する | 投票数(1) |
武里南
2016/02/24 | 6年 薬物乱用防止教室 | | by:武里南小 |
---|
6年生は、学年で薬物乱用防止教室を行いました。
埼玉県警察本部少年課非行防止指導班あおぞらの今泉様、厚海様にお越しいただき、ご指導いただきました。
お酒・たばこ・ドラッグは、成長中の子どもたちの体にとって良くないものであること。
これらをすすめられても、強く断ること。などなど。
武里南小学校の子どもたちは、真剣にお話を聞き、しっかりと受け止めていました。
11:05 | 投票する | 投票数(0 |
上沖
2016/02/22 | 図工出前授業 | | by:上沖小 |
---|
備後
保幼少 連絡会
第二白百合幼稚園、成就院幼稚園、白百合幼稚園、まんま~る保育園、信愛保育園、武里幼稚園からたくさんのお友達が備後小学校に遊びにきてくれました。1年生は、一つ上のお兄さん、お姉さんとして遊びの会を盛り上げまていました。
まず初めに、1年生から幼稚園・保育園のお友達に、「とんくるりん ぱんくるりん」の歌と楽器の演奏をプレゼントしました。たくさんの拍手をもらった後に、今度は「グループづくり」と「じゃんけん列車」一緒に遊びました。手をつないで「こっちだよ。」と教えてあげたり、「じゃんけんしていいよ。」と譲ってあげたりしている様子は、何とも頼もしい姿でした。
仲よく、楽しく遊んだ後は、一生懸命に色塗りをして作ったメダルをプレゼントしました。幼稚園・保育園のお友達にきちんとお礼を言ってもらえて、1年生もとっても嬉しそうでした。
豊野小
2016/02/22 | フェンスアート | | by:豊野小 |
---|
幸松小
2016/02/23 | 表彰朝会 | | by:幸松小 |
---|
おめでとうございます!!
これからも、自分の得意なことをどんどん伸ばして下さい。
みなさんの活躍を期待しています。
◎市内書きぞめ展・・・・・金賞、特選賞、推薦賞
◎埼玉県書きぞめ展・・・・・特選賞
◎ふれあいアート展・・・・・入選賞
◎家庭の日ポスター・・・・・優良賞
◎青少年の主張大会・・・・・優秀賞
◎郷土を描く児童生徒美術展・・・・・入選、特選
◎市内美術展・・・・・銀賞,特選
10:53 | 投票する | 投票数(1) |
豊春小
2016/02/23 | 豊春の春 | | by:豊春小 |
---|
大沼
2月20日(土)
第9回よいこと運動広場が開催されました。
本日、春日部市教育センターで、よいこと運動広場が開催され、ステージ発表の部で「黄金サイクルと部活動の充実」をテーマに大沼中学校が発表を行いました。大沼中学校の特色の一つに「黄金サイクル」の取り組みがあります。「チーム沼中」の名のもと、教師も子どもたちも一丸となり、「予習」→「授業」→「復習」というサイクルの定着に取り組んでいます。部活動の取り組みも盛んで、剣道部をはじめとして、多くの部活動が熱心に取り組み、成果を上げています。これらの様子を生徒会長の竹内太郎君(2-2)が黄金サイクルの取り組みの様子を、剣道部の久保田優君(3-5)、横川胡桃さん(3-3)、川上真理さん(3-4)、米井太郎君(3-4)、毛塚晟羅君(2-5)、高橋一央君(1-5)が部活動の取り組みの紹介として、剣道の演武を披露しました。真剣で気合いの入った演武に会場全体が静まりかえり、素晴らしい発表となりました。
八木崎
2月16日(火)『4年:車椅子体験(体育館)』 |
2月16日(火)『4年:車椅子体験(体育館)』 本日、体育館で春日部市社会福祉協議会の皆様にお越しいただき、車椅子体験を実施しました。マットを敷いて実際に車椅子を動かそうとすると、なかなか動きません。子どもたちは、ほんの少しですが車椅子の大変さが理解できたようでした。 |
内牧
よいこと運動広場 春日部市教育センターで行われた、第9回よいこと運動広場に39名の児童が参加し、ステージで立派に発表をしてくれました。 体調不良で参加が危ぶまれていた子もなんとか来てくれて、全員で発表することができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 |
|
雛人形飾り付け 昨年、卒業生の松永様より譲り受けた雛人形を、手作りボランティアのお二人に飾り付けていただきました。パソコン室に行く 途中の1年生が、早速見つけて歓声を上げていました。1階の廊下にありますので、 来週の授業参観の折に、是非ご覧ください。 |
粕壁小
よいこと運動広場
4~6年生の有志の児童による発表です。
美しい歌詞と美しい歌声に、会場の雰囲気も和みました。
春日部中
春日部中学校区地域学校保健委員会 内牧小・粕壁小・八木崎小と本校の4校合同で、春日部市教育センターを会場に地域学校保健委員会を行いました。 | ||
2月15日(月)合同学習会 2/12(金)春日部東中学校で特別支援学級合同学習会が開催されました。 | ||
13日(土)に中央公民館で春日部市体育賞の表彰式が行われました。本校からもたくさんの生徒が表彰されました。 | ||
東中
2016/02/16 | ホームステイ受け入れ募集開始 | | by:東中 |
---|
豊春中
第2回学校保健委員会開催!! | | by:豊春中 |
2月10日(水)「第2回 学校保健委員会」が開催されました。本日は、学校医 安達由利男先生 学校歯科医 前原常雄先生 学校薬剤師 酒井祐子先生に御臨席いただき、御指導いただきました。今回は、1・2年生後期衛生委員会の生徒による「健康な体作り大作戦2ー睡眠の大切さ-」の発表を行いました。たくさんの資料を準備し、わかりやすい発表となりました。PTA会長市村恭子様 副会長 松永裕美子様 石塚理恵様 にもお褒めの言葉をいただきました。質の良い睡眠を十分摂っていきましょう。健康な体を作りましょうね。
武里中
学校主任児童委員連絡協議会 | | by:武里中 |
谷原中
○外を見ると、耐震化工事の現場事務所が片づけに入っているようでした。外囲いの付近の鉄板も片付いて、今週の土日にはフェンスも撤去されるようです。校内の工事も終盤にさしかかっているようで、パイプもきれいな囲いで覆われてい行く様子が見られます。この覆いをしないとカラスがついばんでしまうのだそうです。いろいろな工夫があるものですね。
大沼中
2月13日(土)
春日部市体育賞表彰式が行われました。
本日、春日部市中央公民館で、春日部市体育賞表彰式が行われました。本校からは、次の皆さんが優秀選手賞を受賞しました。
◇剣道部:横川胡桃さん、川上真理さん、井上愛さん、奥崎愛理さん、渡部美里さん、小川真英さん、竜崎愛希さん、松川奈央さん、間野目果南さん、平吹柚果さん(県学校総合体育大会剣道女子団体・個人優勝、県新人体育大会剣道女子団体優勝)
◇陸上部:伊藤尚子さん(県学校総合体育大会陸上競技中学1年女子走り幅跳び優勝)
◇野球部:塩原杏華さん(第4回15U全国女子KWB野球選手権大会第3位)
◇青木海偉斗君(日本拳法東日本少年選手権中学1年男子第2位)
おめでとうございます。
2月12日(金)
主任児童委員連絡会が行われました。
本日、大沼中学区内の粕壁上、粕壁下、粕壁西、武里西、豊春東の各地区担当の主任児童委員様7名にご出席いただき、主任児童委員連絡会が行われました。学校の近況報告、各地域の情報等を交換し合い、地域の子供たちの健全育成のために有意義な話し合いができました。御参会いただきました皆様、ありがとうございました。
2月12日(金)
春日部メソッド発表会で城島先生が「心の空」を活用した
春日部体操を提案しました。
本日、春日部市教育センターで行われた春日部メソッド(施策提案)発表会、で本校の城島教諭が春日部市の歌「心の空」を活用した春日部体操を提案しました。あえかさんの「心の空」に合わせて子どもたちがストレッチ体操をするもので、大沼中学校では、オリジナルのプロモーションビデオも作成されました。まずは、あえかさんの母校である大沼中学校から発信していきたいと考えています。
豊野中
2016/02/16 | いじめ・非行防止ネットワーク会議 | | by:豊野中 |
---|
中野中
2016/02/16 | 中野中を美しく! | | by:中野中 |
---|
屋上より筑波山を望む。
11:31 | 投票する | 投票数(0) |
2016/02/12 | 音楽室天井リフォーム完了 | | by:中野中 |
---|
天井からの水滴のためバケツが15個?も置いてあった音楽室でしたが、耐震工事で雨漏りがなくなり、補修工事が完了しました。明日からまた美しい歌声を響かせてください。
緑中
2016/02/04 | 全校朝会から | | by:緑中 |
---|
身が電車の中で高齢者の方に席を譲った体験を通して感じたこと、考えたことをまとまえたもの
でした。この作文は、昨日の青少年健全育成会環境浄化委員会でも披露されました。さらに今
月20日に春日部市教育センターで行われるよいこと運動広場でも披露される予定です。
2016/02/04 | 平成27年度活躍する青少年の表彰 | | by:緑中 |
---|
大増
2016/02/04 | 保健室の床修理 | | by:大増中 |
---|
今現在はその準備中です。修理できましたら、また、写真を掲載します。
今は、こんな状況です。
09:51 | 投票する | 投票数(0) | 今日の出来 |
葛飾
2016/02/01 | 第26回全国合鴨フォーラム関東大会in春日部 | | by:葛飾中 |
---|
飯沼
2016/02/05 | 2月の生活目標(3年生) | | by:飯沼中 |
---|
粕壁小
教育委員会、小中学校の先生方が英語の授業参観です。示唆に富む意見交換をありがとうございました。
5年生がはりきって授業をしてくれました。
内牧
あいさつ運動 今週から朝のあいさつ運動に、6年生の子ども達が参加しています。いつもの生活安全委員会とともに声を出して頑張っています。 |
骨密度検査 骨の健康状態を調べる検査を、協会の皆さんにご協力いただきながら、4・6年生が行いました。今回のデータに基づく考察を、後日 「骨コツ(こつこつ)だより」で紹介します。 |
武里小
2016/02/04 | 入学説明会 | | by:武里小 |
---|
説明会では、学校の概要や1年生入学までの準備などについてお話しさせていただきました。
1年生は下校班での下校ですので、その班のリボンを確認していただきます。
PTA会長さんからは武里小学校PTAの組織や活動などについてのお話がありました。
入学まであと2ヶ月あまり、かわいい1年生の入学を在校生、教職員で楽しみにしています。
幸松
2016/02/04 | 平成28年度向け入学説明会 | | by:幸松小 |
---|
幸松
2016/02/01 | 国際理解講座を行いました | | by:幸松小 |
---|
豊春小
親子で一緒に押絵羽子板作りを体験(平成28年1月28日)
平成28年1月28日、豊春地区公民館で、豊春小学校3年生約60人と保護者が参加して「親子押絵羽子板作り」体験が行われ、平成28年の干支(えと)「さる」の図柄の押絵羽子板を作成しました。
この取り組みは、総合的な学習の時間で「わたしたちのふるさと春日部」をテーマに、地域の伝統工芸品に触れることを目的としています。市内の押絵羽子板店の協力を得て、今年で10回目を迎えました。
参加した児童と保護者は、一緒に押絵の台紙にのり付けしたり、綿を詰めたりと、細かい作業に黙々と取り組んでいました。部品ができると、事前に色や図柄を描いておいた桐の羽子板にのり付けし、個性的な「さる」の押絵羽子板が出来上がりました。
母親と一緒に羽子板を作った男子児童は「さるを作るときに綿を包むのが難しかった。出来栄えは95点。あと5点は、もうちょっと飾りつけをしたかった」と話し、母親は「家でやるとイライラすることもあるけど、皆でやることでとても楽しくできました」と楽しそうに作業をしていました。
準備から当日の作成指導に当たったPTA役員は、「初めてやった羽子板作成の活動で、10周年の記念になる事業になるようにとやってきた。子どもたちも素晴らしい作品を作ってくれてうれしかった。みんな個性的で、この活動はやりがいもあり、携われてよかった」と話してくれました。
金井 俊二(かない しゅんじ)校長は、「この活動は、3学年PTAの活動として、保護者を中心に押絵羽子板店と地域の協力のもと行っています。日本伝統文化と桐にふれあいながら、子どもたちと保護者が一緒に楽しめる素晴らしい事業です」と話していました。
備後小
ラジオ体操の様子
ラジオ体操の日の朝は、校庭での健康観察からはじまります。
今日も元気いっぱいの子どもたちです。ラジオ体操の技量も1年間でアップしました。6年生は、6年間の積み上げがあります。「ラジオ体操名人」を目指して、がんばっています。
上沖
12345次カテゴリ選択今日の出来事連絡事項報告事項1件5件10件20件50件100件 |
立野小
小中一貫教育の市内モデル校でもある立野小では、今年度から新たに『確かな学力と豊かな心を育てる小中一貫教育の推進』~自ら考え、伝え合い、学びあうことのできる児童の育成~を研究主題として、国語科にも力を入れています。
今回の授業では、「友達と意見を交換し合い、よりよいスピーチができるようにしよう」という課題のもと、次回におこなわれる全体での発表会に向けたグループごとの練習がおこなわれました。「卒業おめでとう集会の出し物」「陸上練習のリーダーや、集会・卒業式の音楽リーダー」など普段の学校生活に結びつく内容を題材にし、いかに相手に説得力のあるスピーチをして、推薦するかを考えていきました。実際にグループの中で順番にスピーチをしていき、それをもとに改善点などを話合い、アドバイスをしていきます。お互いにスピーチをしていく中で、文章の内容的な課題や話し方などの技術的な課題が見えてきたようで、子供たちも集中して取り組んでいました。今回の「話す、聞く」という内容は、6年生になっても、中学生以降、社会人になっても必要となってくる力の一つです。そんな力を一生懸命に磨いている立野っ子でした。5年2組のみなさん、たくさんの先生方が見ている中、緊張したことだと思いますが、よく頑張りました。お疲れ様でした!
武里西
2016/02/02 | ドクターヘリ見学会の打合せ | | by:武里西小 |
---|
南桜井
平成28年2月3日(水) 初任・2年次教員訪問指導 | |
2/3(水)、教育委員会指導課教育専門員関根一正先生、桜川小主幹教諭和田浩先生をお迎えし、初任・2年次3クラスの訪問指導が行われました。どのクラスの担任・児童とも一生懸命に授業に取り組んでいました。お忙しい中ご指導をしてくださった両先生には感謝申し上げます。ありがとうございました。 |
川辺小
2月3日(水) | |||||||||||||
4人の「師匠」をお迎えして、4年生の民謡教室が行われました。 最初に民謡の歴史を教えていただきました。農作業や力仕事のときにかけるかけ声などが変化して、今の民謡の形になったそうです。 まず、「ソーラン節」「南部牛追唄」の2曲を聴かせていただきました。音楽の授業でも学習した「こきりこ節」では、代表の子が楽器を演奏し、みんなで歌いました。 楽器の体験コーナーでは、3種類の楽器を体験しました。難しい楽器もあったのですがいきなり音を出すことができる人がいるのは驚きです。 最後は勇壮な「津軽じょんがら節」の演奏で幕を閉じました。なかなか馴染みのない民謡ですが、貴重な体験の時間となりました。4人の師匠の方、ありがとうございました。 | |||||||||||||
飯沼中
2016/01/26 | 東ブロック小中高授業公開分科会の様子(川辺小) | | by:飯沼中 |
---|
大増中
2016/02/02 | ホストファミリー募集 | | by:大増中 |
---|
春日部市と春日部市国際交流協会では、オーストラリア・フレーザーコーストからの留学生のホストファミリーを募集しています。隔年で、訪問したり訪問されたりのくり返しですから、今年、平成28年度は迎える年度になります。そこで、ホストファミリーの募集となりました。
詳しくは、次のpdfファイルをお開きください。
ホストファミリー募集.pdf
10:56 | 投票する | 投票数(0) | 今日の出来事 |
| |
緑中
2016/02/01 | 第68回県書きぞめ中央展覧会 | | by:緑中 |
---|
2016/01/29 | ふれあいアート展に行ってきました!! | | by:緑中 |
---|
16:38 | 投票する | 投票数(0) |
2016/01/28 | 第36回ホームソーイングコンクール入賞 | | by:緑中 |
---|
中野中
2016/02/01 | 薬物乱用防止教室 | | by:中野中 |
---|
2016/01/25 | 避難訓練 | | by:中野中 |
---|
2016/01/24 | Student Jazz Festlval 2016 | | by:中野中 |
---|
豊野中
2016/01/31 | 春日部市特別支援学級ふれあいアート展 | | by:豊野中 |
---|
本校からも特別支援学級の生徒が作成した「切り絵ランプ」と「カレンダー」が出展されました。
どの学校の作品もとてもすばらしい作品でした。
大沼中
2月1日(月)
埼玉県ネットトラブル注意報
「文字を使ったコミュニケーションにおける問題点とその対策について」
インターネットの発展やスマートフォン等の普及につれて、仕事だけでなく、日常でも、文字を使ってやりとりをする機会が増えました。児童生徒の間でも、SNSやLINEを使ったやりとりは、日常的なものになっています。文字を使ってのやりとりは、口頭よりも正確に情報を伝えることができたり、遠方の相手とも気軽に連絡がとれたりと、大変便利なものです。しかし、誤解からトラブルが起こりやすいのも事実です。今回は、文字を使ったコミュニケーションにおける問題点とその対策についてお話しします。
【文字だけでは微妙なニュアンスが伝わりにくい】
対面でコミュニケーションをとる場合、私たちは言葉以外に、相手の表情や身振り手振り、声のトーンなどの情報を含めて相手の感情を判断しています。しかし、文字を使ってのやりとりには、こうした情報がありません。つまり、文字だけで相手の感情を判断しなくてはいけないのです。そのため、微妙なニュアンスが伝わりにくく、誤解を招いてしまうことがあります。具体的には、どういったやりとりから誤解が生まれてしまうのでしょうか。ここで1つ、誤解が生まれたやりとりの例をご紹介します。
[例]
A子:明日C子の家に10時集合でよかったよね?
B子:そうだよ~
A子:了解!
B子:A子何でくるの?
A子:えっ? なんでそんなこと言うの?
このやりとりでは、B子は、「明日はどのような交通手段で(電車で?車で? など)集合場所に来るの?」と尋ねたつもりでした。しかしA子は、「なぜあなたもC子の家に来るの? (来ないで欲しい)」といった意味に受け取り、誤解が生まれてしまいました。このように、普段のおしゃべりと同じような感覚で文字のやりとりをしていると、思いもよらない伝わり方をすることがあります。そうした誤解が、けんかやいじめなどのトラブルに発展してしまうこともあるのです。
【文字でのやりとりには、冷静さと相手を思いやる気持ちが必要】
こうしたトラブルを避けるためには、まず、文字でのやりとりは誤解を生みやすいものである、ということを児童生徒に理解させることが必要です。そのうえで、
・メッセージを送る前に必ず読み返し、相手がどう感じるか、誤解されそうな表現がないか、確認する。
・相手の発言で頭にくることがあっても、感情的になって言い返すのではなく、冷静になって相手の発言の真意を考える。
・文字だけでは微妙なニュアンスを伝えるのが難しい、相手に誤解されるかもしれない、と感じた時は、電話か会って話をする。
こうした点に気を配りながら、相手を思いやる気持ちを持ってやりとりをするよう、指導していくことが大切です。
埼玉県教育局県立学校部生徒指導課
1月28日(木)~31日(日)
春日部市特別支援学級ふれあいアート展が開催されました。
1月28日(木)~31日(日)中央公民館ギャラリーで特別支援学級ふれあいアート展が開催され、本校7、8組からも美術の時間に作った「野菜スタンプバッグ」、自立活動の時間に紙すきをして作った「和紙」、技術の時間に作った、「ミニコンカー」などの作品を出品しました。どの作品も、一生懸命時間をかけて作り上げた素晴らしい作品でした。
1月25日(月)
粕壁地区保護司意見交換会が行われました。
本日、大沼中学校で、粕壁地区の4名の保護司の皆様にご出席いただき、校長と保護司との意見交換会が行われました。
大沼中学校の近況報告、各地域の情報等を交換し合い、地域の子供たちの健全育成のために有意義な話し合いができました。御参会いただきました皆様、ありがとうございました。
武里中
2016/01/30 | 次のステージは関東へ!・・・吹奏楽合唱部 | | by:武里中 |
---|
第5回関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト
平成28年3月13日(日) 於:千葉県/東金文化会館
次のステージでも武中魂で頑張れ!
18:54 | 投票する | 投票数(9) |
2016/01/30 | 速報!埼玉県ヴォーカルアンサンブルコンテスト中学校の部 | | by:武里中 |
---|
本校吹奏楽合唱部は、Aが見事1位、金賞で知事賞を、Bが銅賞を受賞しました。
武里中
2016/01/31 | 校内研修会 | | by:武里中 |
---|
前半は、今年度の学校研修解題「豊かな人間関係を育む道徳教育の研究」の成果と課題のまとめが行われ、次年度以降の方向性について、校長先生よりご指導いただきました。
後半は、保健担当より、エピペンについての講習会を実施しました。特に、アレルギーについては、これまでも研修を行ってきましたが、今回は実際にエピペンのトレーニングキットを使用しての研修会としました。生徒の安心・安全の確保のために、これからもいろいろな場面を想定して実践的な研修に取組んでいきたいと思います。
豊春中
2016/01/29 | 春日部市特別支援学級ふれあいアート展 | | by:豊春中 |
---|
1月28日(木)~1月31(日)春日部市中央公民館において「春日部市特別支援学級ふれあいアート展」が開催されています。本校生徒の力作が出品されています。
豊春中
第68回埼玉県書き初め中央展覧会開催!! | | by:豊春中 |
石田美紅さん「埼玉県書写書道教育連盟賞」受賞!!
1月30日(土)「埼玉県書き初め中央展覧会」が春日部市立桜川小学校にて開催されました。本校より3名の生徒の作品が出品されました。2年生石田美紅さんの作品が見事、五席「埼玉県書写書道教育連盟賞」に輝きました。
春日部中
体育館の工事が終了し、本日から使用できるようになりました。とても明るい雰囲気になりました。 | ||
春日部中
合唱部 1月30日(土)に久喜市総合文化会館で開催された埼玉ヴォーカルアンサンブルコンテストで見事金賞でした。 | ||
武里中学校
2016/01/27 | 筝を奏でる2 | | by:武里中 |
---|
15:17 | 投票する | 投票数(2) |
2016/01/26 | 待ってました! | | by:武里中 |
---|
17:33 | 投票する | 投票数(2) |
2016/01/25 | 埼葛美術展 | | by:武里中 |
---|
09:13 | 投票する | 投票数(4) |
豊春中
2016/01/22 | 豊春小学校6年生「お琴教室」「授業見学」 | | by:豊春中 |
---|
1月22日(金)豊春小学校6年生(114名)のみなさんが来校されました。毎年恒例になっている「豊春小学校 お琴教室」が開催されました。本校箏曲部が使用しているお琴です。小学生のみなさんは、緊張の面持ちです。授業が終わるころには、すてきな音色が響きました。また、本校の授業をグループごとに見学していただきました。4月の入学を心待ちにしております。
粕壁
担当の子供たちも積極的に取り組んでいます。
今日の学校生活の様子です。
うがい・手洗いをしっかり行わせ、インフルエンザ等予防に努めます。
今日の学校生活の様子です。
内牧小
大根レシピコンテスト 昨年末に実施した大根レシピコンテストで優秀賞を獲得した、大根ピザや大根ギョウザなどの力作を掲示しました。 |
内牧小
寒波 沖縄や奄美でも雪が降るという異常寒波が日本列島を覆っています。春日部も好天なのに気温が上がらず、プールや池の水も凍ったまま です。それでも子ども達は休み時間には校庭に出て、外遊びを楽しんでいます。縄跳びジャンプ台は、順番待ちがいるほどの人気の遊びです。 |
豊春小
2016/01/26 | 2年生 学年活動 | | by:豊春小 |
---|
武里小
幸松
2016/01/25 | 昔の遊びを教えてもらったよ | | by:幸松小 |
---|
今日は1年生が地域の松寿会の方々にお越しいただき、
「昔の遊びを教えてもらおう」という会を開きました。
けん玉やめんこ、缶ぽっくりや羽根つきなど、
様々な遊びを教えてもらいながら、
松寿会の方々と一緒に体育館であそびを行いました。
ふだん家ではなかなか行うことができない遊びを教えてもらい、
とても楽しそうに活動していました。
会の最後には1年生からのお礼の歌のプレゼントを送り、
元気いっぱいの歌声に、
松寿会の方々も喜んでくださりました。
とても寒い午前中でしたが、
たくさんの方にお越しいただき、本当にありがとうございました。
豊野小
2016/01/25 | 4年福祉体験(アイマスク体験) | | by:豊野小 |
---|
2016/01/21 | おはなし会 | | by:豊野小 |
---|
2016/01/19 | 4年生手話体験 | | by:豊野小 |
---|
2016/01/18 | 豊野の日授業公開(情報セキュリティ講座・ミルク教室) | | by:豊野小 |
---|
3校時には1年生がゲストティーチャーの方をお招きし、ミルク教室を行いました。給食に出る牛乳の栄養や、牛乳ができるまでについてお話していただき、子どもたちは牛乳の大切さについて学びました。
また、5校時には、県警の方をお招きし、4年生~6年生・保護者を対象に情報セキュリティ講座を行いました。SNSの間違った活用により犯罪に結びつく等、お話していただきました。パソコンやスマートフォン等の使い方について考える良い機会となりました。ぜひご家庭でももう一度、スマートフォンやパソコンの使い方、SNSの使い方について話し合っていただき、家庭でのルールの確認をしていただけたらと思います。
雪の中来校していただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。
備後
学校の花壇と緑化委員の活動の様子
係活動にも責任をもって取り組む子どもたちです。寒い朝ですが、緑化委員さんが水やりを行っています。備後小学校では、「人権」・「健康」・「笑顔」・「勇気」・「友情」を大切にしています。
牛島
ある角度から見ると迫力の大パノラマ・町なみを見ることができます。