2023年7月の記事一覧
終業式が行われました
7月20日(木)、市内小・中・義務教育学校では終業式が行われました。写真は豊春中学校での様子です。リモート形式での終業式の後、表彰等が行われました。児童生徒の皆さん、充実した夏休みを過ごしてください。
着衣水泳を行いました(八木崎小)
子どもたちが、服や靴を身に着けたまま泳ぐ「着衣水泳」を体験しました。実際に川や海でおぼれてしまった場合、泳ぐことがどれくらい大変なことなのか、どのように救助を待てばよいのかなど、事前学習も含めて体験しました。
トウモロコシの皮むき体験をしました(備後小)
3年生がトウモロコシの皮むき体験をしました。子どもたちは栄養士さんから「ひげ」の正体を聞いて驚いていました。皮むきをしたトウモロコシは、給食で食べました。
綿花の栽培をしています(東中学校)
2年生は技術・家庭科の授業で綿花の栽培をしています。
昼休みに水をやり、タブレットで写真を撮って、生育の様子を記録しています。