「学校は今」

谷原中


2016/03/01new

「ありがとう」の心を込めて

| by:谷原中







○3年生の美術の授業では、それぞれの生徒が思い出がいっぱい詰まった作品に仕上げようと工夫を凝らしています。ある生徒は「ありがとう」という文字を一生懸命書いていました。誰に対しての言葉なのか、それを想像するといろいろな物語が繰り広げられていきそうなイメージが膨らんできます。3年間のありがとう、15年間のありがとう、いろいろあるんでしょうね。
○6時間目は、1年生と2年生の卒業式練習(第1回合同練習)が行われました。2年生の実行委員が卒業式におけるよい例や悪い例を実際に見せながら、「主役は3年生、感動してもらえるようないい卒業式にしましょう」と緊張感をもって進行していました。ここにも「ありがとう」の心が見え隠れしていますね。
15:22 | 投票する | 投票数(9) | 今日の出来事
2016/03/01new

受検に「勝つ!」

| by:谷原中






○3月になりました。明日は県公立高校の学力検査が実施されます。そんな大切な日の大好きな給食のメニューは「カツ丼」です。そう、“がんばれ、3年生!”メニューだったのです。3年生がどんな顔をして食べているのか見に行ってきました。みんな笑顔いっぱいでした。今日を含めて3年生が給食を食べられるのは、なんと6日間。これからは3年生のリクエストメニューが続くそうです。毎回楽しみですね。
○5時間目、給食室のチーフが栄養士さんのもとへにこにこしながら1枚の紙をもって来てくれたそうです。それは、3年生からのメッセージ。食器の返却ワゴンに添えられていたもので、おいしいカツ丼を用意してくださった給食室のみなさんへの感謝のメッセージだったようです。「これだからこの仕事は辞められない!」ということをチーフがどこかでつぶやいている声が聞こえてきそうです。直接言葉は交わさなくても、心は通じ合うものなのですね。ごちそうさまでした!!
13:24