「学校は今」

学校は今

「生命の安全教育」実践公開授業

本日、埼玉医科大学助教 高橋幸子先生をお招きして、市内小学校において「生命の安全教育」実践公開授業を行いました。

「自分の命の重さ、友達の命の重さを感じてくれると嬉しいです」と、こども達に言葉を送っていただきました。

授業を受けた5,6年生の児童は、きっとそれぞれの心の中で「生命の尊さ」を感じてくれたことと思います。

また、授業を参観された市内の教職員にとっても、有意義な研修の時間になったことと思います。

 

高橋先生におかれましては、ご多用のところ貴重な授業をありがとうございました。

 

ヒラメの養殖中

豊野小学校では、食育の一環として、ヒラメを養殖しています。

大きなポリバケツに、簡易的な濾過装置をつけた養殖場を校内に作り5年生を中心に世話をしています。初めは、小さかったヒラメの稚魚も段々と大きくなり動きも活発になっています。

大きくなったヒラメは、今後どう扱っていくか道徳の授業において話し合っていきます。

 

 

 

 

 

 

  

 

音楽会が開催されました

 11月13日(水)、正和工業にじいろホールにて粕壁小学校の音楽会が開催されました。練習の成果を十分に発揮した歌声が、ホールいっぱいに響き渡りました。

周年行事が開催されています。

市内桜川小学校では50周年行事、川辺小学校では150周年行事が開催されました。両校とも実行委員長を中心に学校と綿密に打ち合わせを綿密に行い、式典の準備をしてきました。当日は、市内の関係団体、関係職員を行事にお招きし、お祝いの言葉をいただきました。子供達は、自分の学校の歴史の一端に触れたり、午後のフェスタを楽しんだりしていました。

 

体育の授業

市内の小学校2校が県から「体力課題解決研究指定」を受け、学校として体力向上に取り組んでいます。

本日は、その両校で研究授業が行われました。

自分の課題にそった場を選んで練習をするなど、工夫をこらしています。

「できた!」の喜びをたくさん味わって、体力が上がるといいですね。

※写真は、1校のみ

研究発表会

10月31日に今年度最初の、春日部市教育委員会委嘱研究発表会が行われました。

これから、続々と発表が続きます。

先生方がこどもたちの学力向上に一生懸命にっている姿と、こどもたちが、いきいきと活動する姿が、研究の成果そのものですね。

秋晴れの中の運動会

10月19日は、市内小学校11校において運動会が開催されました。各校では、徒競走、対抗リレー、応援合戦、学年種目、ダンス等を学校やこども達の実態に応じて実施していました。どの学校でもこども達は、練習の成果を発揮して、各種目に取り組んでおり、輝く汗が光っていました。なお、市内小学校の運動会は、10月中に全校実施する予定です。

 

 

第2回教育研究員協議会(情報部会)

 本日は、市内小・中・義務教育学校の情報担当の先生を対象に、1人1台端末の効果的な活用について研修を行いました。

講師には、幸手市教育委員会ICT教育専門員 大西 久雄 先生をお招きして、「プログラミング教育や情報モラル教育の基本的な考え方」「最先端の実践事例」について講義していただきました。

 

10/16 市内駅伝大会

本日、市内中学校の代表選手による、市内駅伝大会が開催されました。

どの選手も、練習してきた成果を発揮し、仲間に襷をつなぐため、一生懸命走る姿がかっこよかったです。

今年はどこの中学校が優勝するのか、大会記録は出るのか、結果が楽しみです。

10/6小学校運動会

昨日、順延になった2校で、運動会が実施されています。

こどもたちが一生懸命活動して、輝く姿を見ることができました。

日本の伝統と文化を感じて

市内小学校では、2学期に修学旅行へ行っています。行先は学校ごとに様々ですが、子どもたちは、意欲的に活動に参加しています。「百聞は一見に如かず」教科書で学んだ事柄を実際に見て、体験して学びを深めることができています。

 

学びの秋

 2学期が始まり、2週間が経とうとしています。

 先生やゲストティーチャーの話を真剣に聞いて考えている子。タブレットなどを活用し、個人の力で黙々と頑張っている子。友達と話し合って、なんとか答えを見いだそうとしている子。

 学び方は様々ですが、意欲的に学ぶこども達の姿で、どの教室も活気づいています。

暑さに負けず 光る汗

市内各中学校では、部活動に一生懸命に取り組む生徒の姿が輝いています。多くの学校では1,2年生を中心に新体制で部活動が始まっています。夏休みも残り2日。2学期も市内の子どもたちのたくさんの活躍を期待しています。

 

 

 

 

 

 

カスカベ インターナショナル フレンドシップデー

本日は、教育センターにてカスカベフレンドシップデーが開催されました。市内の中学生が参加し、早口言葉、スゴロク、スピーチ大会をALTの支援を受けながら楽しみながら行う事ができました。

※秋には小学生を対象としたフレンドシップデーが行われます。詳細は後日、学校を通して連絡いたします。

 

カスカベインターナショナルフレンドシップデースペシャルプログラムの申し込みが始まります。

春日部市教育委員会主催のカスカベインターナショナルフレンドシップデースペシャルプログラムの申し込みが本日から始まります。対象は、市内の中学生と義務教育学校後期課程の生徒です。ALTと一緒に英語でゲームやクイズ、スピーチができ、外国の文化を知る貴重な機会となっています。ぜひお申し込みください。

日時 8月2日(金)9:15~11:45

場所 教育センター2階 視聴覚ホール

参加費 無料

申し込み方法 2次元コードを読み取って申し込み

 

https://forms.gle/uujQgz5TLBhD8bMu7

 

 

写真は、令和6年11月に行われた、カスカベインターナショナルフレンドシップデーのものです。

 

 

 

 

薬物乱用防止教室が開催されました

 令和6年7月17日(水)、粕壁小学校にて春日部ライオンズクラブ様による薬物乱用防止教室が開催されました。

 寸劇、講話、クイズ等を通して、こどもたちは薬物の恐ろしさや断り方等を学びました。

 

共通の体験活動を通して学びを深める

 牛島小学校の5年生は、総合的な学習の時間に米つくり体験をしています。本日は、同じく学校で米作り体験をしている鹿児島県の学校とオンラインでつなぎ、情報交換会を行いました。両校の地域の紹介からはじまり、米作りに関する情報を質問する等、学びを深めることができました。

 

プールの水しぶきに 笑顔輝く

市内の学校では、プール清掃も終え、水泳指導が本格的になってきました。特に一年生は、学校の友達と初めて入るプールに笑顔があふれます。どの子も先生の指示をしっかり聞いて、泳法を身に着けていけるよう取り組んでいます。