2018年1月の記事一覧
特色ある教育活動の取組紹介パネル展示中
本日から2月7日まで、市役所市民ホール(総合案内前)において、市内小中学校における特色ある教育活動の取組紹介のパネルを展示しています。
今回は、豊春小、武里小、緑小、南桜井小4校の取組を紹介しています。ぜひ御覧ください。
今回は、豊春小、武里小、緑小、南桜井小4校の取組を紹介しています。ぜひ御覧ください。
盛大に行われた音楽会
1月26日(金)、市民文化会館にて、春日部市立粕壁小学校の音楽会が
盛大に開催されました。どの学年も、合奏、合唱の練習を重ね本番に臨み
ました。会場は、保護者・地域の方で埋め尽くされ、大変盛況でした。
盛大に開催されました。どの学年も、合奏、合唱の練習を重ね本番に臨み
ました。会場は、保護者・地域の方で埋め尽くされ、大変盛況でした。
天才たちの作品がズラリ
1月25日から28日まで、春日部市中央公民館において、
特別支援学級に通う児童生徒が制作した絵画などを展示 する
「ふれあいアート展」が開催されていました。
どの作品も表現が素晴らしく、学校のコーナーを見るにつれ嬉しくなりました。
![](https://schit.net/kasukabe/center/wysiwyg/image/download/156/6777/big)
粕壁には美味しそうなうどん 八木崎には合唱団
![](https://schit.net/kasukabe/center/wysiwyg/image/download/156/6779/big)
川辺のジャングル 内牧にゴジラ
特別支援学級に通う児童生徒が制作した絵画などを展示 する
「ふれあいアート展」が開催されていました。
どの作品も表現が素晴らしく、学校のコーナーを見るにつれ嬉しくなりました。
粕壁には美味しそうなうどん 八木崎には合唱団
川辺のジャングル 内牧にゴジラ
特別の教科「道徳」を研究する
本日(1月18日)、武里西小学校では、道徳の研究が進められました。
授業者である先生は、夏季休業日から資料分析に取り組み、子供たち
の把握を十分に行い、必要なものの準備を進めてきました。
授業は、建設的であり「ねらいの明確化」「議論させる場」「補助発
問の工夫」など、各所に成果が散りばめられていました。
![](https://schit.net/kasukabe/center/wysiwyg/image/download/156/6746/big)
![](https://schit.net/kasukabe/center/wysiwyg/image/download/156/6747/big)
心情の表現を工夫した板書
授業者である先生は、夏季休業日から資料分析に取り組み、子供たち
の把握を十分に行い、必要なものの準備を進めてきました。
授業は、建設的であり「ねらいの明確化」「議論させる場」「補助発
問の工夫」など、各所に成果が散りばめられていました。
心情の表現を工夫した板書
豊春小3年生 押し絵羽子板づくり体験
豊春小の3年生が押し絵羽子板づくりに挑戦しました。「羽子板のさか田」さんを講師にお招きして、保護者の方と一緒に、思い思いの羽子板を完成させました。