新規日誌2
2月16日(2年生)
体育では、縄跳びの練習をがんばっています。
縄跳び台で二重跳びが簡単にできるようになった子も増えてきました。
また、今日は、けんけんや、つま先、スキップなどで走る運動もしました。
バランスをとりながら上手に走ることができました。
今日もかけ算マスターが二人誕生しました!
おめでとう☆
2月15日(2年生)
今日の生活科には、「小さい頃につかっていたもの展覧会」を行いました。
小さい頃に使っていたおもちゃや、洋服を見せ合いながら、小さい頃のことを話したりすることができました。
小さい頃に履いていた靴と、今はいている上履きと比べると、ずいぶん大きくなったことが分かりました。
自分がどれくらい成長したのか分かりましたね。
2月10日(2年生)
昨日は、「6年生を送る会」のために、6年生へのメッセージの動画を撮影しました。
どんな事を6年生に伝えたいのか、一生懸命考え、大きな声とにこにこ笑顔で動画を撮ることができました。
今日もかけ算九九マスターが誕生しました!がんばりました!
2月5日(2年生)
国語の、「おばあちゃんに聞いたよ」の学習では、昔から伝わるいろいろな言い方を勉強しています。
昔の「あいうえお」でもある「いろは歌」を暗唱できる子もいました。
今日は、「いろはかるた」や「きょうどかるた」の学習をしました。
栃木県の「しもつけかるた」や、「市貝ふるさとかるた」を紹介しました。
そこで、「2021年版 市貝町かるた」をつくってみました。
町探検で分かった町の魅力をかるたであらわすことができました。
1週間、がんばりました!月曜日も元気に会いましょう!
2月3日(2年生)
10月からかけ算の学習に取り組んでいる2年生。
休み時間にコツコツかけ算の暗唱テストを受け「順番・逆から・バラバラ」の3つの言い方をすべて合格する子も増えてきました。
「かけ算マスター」を目指して、日々練習をがんばっています。
今日の国語の授業で、昔からの言葉の学習をしました。
★ね うし とら う たつ み うま ひつじ さる とり いぬ い
★にしむくさむらい 小の月
★はじめちょろちょろ 中ぱっぱ 赤子ないてもふたとるな
★一富士 二鷹 三なすび
何度も口に出して、言いたくなるような言葉ですね。
おうちでどんな意味なのかお話してみてください。
2月1日(2年生)
早いもので、もう2月になりました。
あと2か月で2年生も終わりになってしまいます。
1日1日を大切に過ごしていきたいですね。
そんな今日は、情報教育でお世話になっている「スキット」のご協力で、「ネット依存」についての授業がありました。
2年生は、「動画依存」 についての授業をしていただきました。
おうちの人との約束を破って、夜遅くまでタブレットで動画を観ると、どんな困ったことになるのか、考えることができました。
★授業の最後の振り返りの言葉★
・時間を守ってタブレットを使う。
・夜の8時から9時までという約束を守る。
・動画を観る以外に楽しいことを見つける。
・早く寝るようにする。
・動画を観ない日を決める。(日曜日)
ワークシートは本日子ども達に返しましたので、もう一度おうちで、ネットやタブレット、ゲームを使うときのきまりを確認したり、新しくきまりを作っていただければと思います。
*業間の後に少し雪が降りました。白い大きな雪が降っていたので、子ども達は、「手に雪がのった!!」と、大はしゃぎでした。
1月28日(2年生)
1月も、もう最終週になりました。
今日の音楽は音楽室で合奏を行いました。
「汽車の走る様子を音楽であらわそう」というめあてで、オルガン、木琴、大太鼓、小太鼓、タンバリンを使って、汽車の走る音をあらわしました。
みんなよく集中して、自分の担当する楽器を、一生懸命演奏することができました。
1月22日(2年生)
今日は、算数の時間に、はこ作りを行いました。
材料はストローとねんど玉です。それぞれ、教科書の絵をみながら、何が何個(本)必要なのか考えてから、箱作りを行いました。
試行錯誤しながら、全員が箱を完成させることができました!
その後、ストローの部分を「辺」、ねん土玉の部分を「ちょう点」ということを学習しました。
実際に作ってみると、いろいろな発見がありますね!
1月19日(2年生)
子ども達は、感染症対策もしっかりしながら、元気に過ごしています。
今日は図工があり、それぞれが持ってきた箱で小さなお友達が住むおうちを作りました。
平屋のおうちや、2階建てのおうちもあれば、エレベータ付きのおうちまであるようです。
自分で書いた設計図を見ながら、楽しく工作していました。
完成が楽しみですね!
3学期が始まりました!(2年生)
いよいよ3学期が始まりました。
まとめの学期になりますので、新しい学習内容も含めて、2年生の学習のまとめをしていきたいと思います。
始業式はコロナウイルス感染予防のため、教室で放送を聴くかたちで行われました。
校長先生の顔は見えませんが、真剣に話を聴くことができました。
3学期も楽しい学期になるといいですね!