学校給食

今日の給食

今日のメニュー(5月24日)

5月24日(火)
チキンライス
牛乳
カップグラタン
豆とチーズのサラダ
青梗菜と卵のスープ
  合計 697キロカロリー


(給食のいい話)
 今日のサラダには「チーズ」が入っています。
 チーズは、牛乳から作られた食品なのでカルシウムが
たくさん含まれています。カルシウムは、みなさんの歯や
骨を丈夫にする栄養素です。残さず食べてくださいね。

今日のメニュー(5月23日)

5月23日(月)
セルフ中華そぼろ丼
牛乳
磯辺和え
ワンタンスープ
レモンのムース
  合計 645キロカロリー

☆磯辺和えは赤羽小で一番人気の和え物です!
残さず食べてくれました♪

(給食のいい話)
 今日は、セルフ中華そぼろ丼がでています。
 中華そぼろには、豚ひき肉と鶏ひき肉、竹の子、しいたけ、
グリンピースが入っています。
 竹の子は、家でとれたという人もいるかもしれませんが、
歯ごたえがあっておいしい食べ物です。
 こぼさないようにご飯にのせて食べましょう。

今日のメニュー(5月20日)

5月20日(金)
手巻き寿司
 ツナコーン
 たまご
 カニかま
牛乳
若竹汁
ヨーグルト
  合計 692キロカロリー


(給食のいい話)
 今日は、食べものクイズをしましょう!
(問題)竹やぶで、竹の子が頭を出し始めていますが、竹の
子は、ほってからいつ食べるのが一番おいしいでしょうか?  
  ①ほって、すぐ食べるのが新鮮で一番おいしい。
  ②ほって、3日くらいたつと、味が良くなっておいしい。
  ③ほって、1週間たつとすごーくおいしくなる。
(答え)①のほって、すぐに食べた方が一番おいしいです。
竹の子がやわらかくておいしく食べられる時期は10日間と
言われます。ほったら、すぐにアクを抜き、料理にとりかかり
ましょう。

今日のメニュー(5月19日)

5月19日(木)
揚げパン
牛乳
トマトミートオムレツ
ブロッコリーサラダ
コーンシチュー
  合計 722キロカロリー

☆久しぶりの揚げパンに児童は大喜びでした♪

今日は「揚げパン」がでています。
 昔ココアは、栄養のある体によい薬と考えられていたので、
香辛料を入れ、スパイスをきかせて飲まれていました。また、
ココアは貴重なものだったので、身分が高い人しか飲むこと
ができなかったそうです。
今日の揚げパンは、調理員さんがひとつひとつ揚げて、ココアを
まぶしてくれました。調理員さんに感謝して食べましょう。

今日のメニュー(5月18日)

5月18日(水)
ご飯
牛乳
鶏肉のしょうが焼き
クラゲサラダ
高野豆腐と野菜の煮物
  合計 662キロカロリー


(給食のいい話)
 今日の給食には、高野豆腐の煮物がでています。
 高野豆腐は、豆腐を凍らせて乾燥させた保存食品です。
どうしてこの食品ができたかというと…冬、豆腐を外に置き
忘れてしまったことからできたそうです。
 高野豆腐は、スポンジのような状態なので、水にもどして、
だし汁で煮込んでおいしい料理にしました。
 今日も残さないで食べてくださいね。

今日のメニュー(5月17日)

5月17日(火)
ご飯
牛乳
イワシの梅煮
ひじきの炒め煮
豆乳仕立ての野菜汁
夏みかんゼリー
  合計689キロカロリー

☆イワシにひじき、汁には小松菜も入り、カルちゃん
たっぷりのメニューでした。1年生もよく食べてくれました♪

(給食のいい話)
 今日は「ひじきの炒め煮」がでています。
 ひじきは、海の中で木の枝のようになって生えています。
ひじきは、カルシウムや鉄分がたくさん含まれているので、
イライラした心を落ち着かせたり、よい血液をたくさん作る
働きをします。
 残さず食べてくださいね。

今日の献立(5月16日)

5月16日(月)
味噌ラーメン
牛乳
ポークシューマイ
大根サラダ
レモンカスタードタルト
  合計 678キロカロリー

☆野菜たっぷりの味噌ラーメンでしたが、野菜も残さず
きれいに食べてくれました♪

(給食のいい話)
 今日は「しゅうまい」についてのお話です。
 しゅうまいは、中国料理のひとつですが、中国ではデザートや
軽い食事のことを点心と呼んでいます。点心の種類はとても多く、
「しゅうまい」や「ぎょうざ」などのしょっぱい点心は食事と食事の
間に食べて、「桃まんじゅう」や「ごまだんご」などの甘い点心は、
食事の最後に口直しとして出されます。

今日のメニュー(5月13日)

5月13日(金)
麦ご飯
牛乳
焼き餃子
茎わかめのナムル
マーボー豆腐
フルーツ杏仁
  合計 700キロカロリー


 
(給食のいい話)
 今日は「茎わかめのナムル」がでています。
 茎わかめというのは、わかめの茎の部分ですが、そこを
細く切って、みなさんが食べやすいようになっています。
 コリコリとした歯ごたえを楽しみながら、味わって食べましょう。

今日のメニュー(5月12日)

5月12日(木)
こめこパン
ぎゅうにゅう
チキンオーブンやき
グリーンサラダ
クラムチャウダー
  合計 661キロカロリー
 

(給食のいい話)
 今日は「アサリ」の入ったクラムチャウダーがでています。
 アサリには、よい血液のもとになる鉄分がたくさん含まれて
います。鉄分が不足すると、貧血をおこすことがあるので、
今日のクラムチャウダーは残さずしっかり食べましょう。

今日のメニュー(5月11日)

5月11日(水)
ご飯
牛乳
ポークカレー
ミモザサラダ
福神漬け
ヨーグルト
  合計 717キロカロリー
 


(給食のいい話)
 今日のサラダは「ミモザサラダ」という名前です。
 ミモザというのは、「ミモザアカシア」という花の名前
です。どんな花かというと、黄色い小さな花のかたまりで、
ちょうど、卵そぼろのようです。
 そこで、野菜を卵そぼろで和えて、ミモザサラダを作り
ました。味わって食べてください。

今日のメニュー(5月10日)

5月10日(火)
ご飯
牛乳
トロカレイフライ
切り干し大根の煮物
じゃがいもと玉ねぎのみそ汁
  合計 678キロカロリー

(給食のいい話)
 今日は、脂ののったトロカレイのフライがでています。
 カレイによく似た魚にヒラメがいますが「左ヒラメに右カレイ」
と言って、目の位置の違いで見分けたりしますが、必ずしも
そうではないようです。むしろ、口の大きさで見分けた方が
確かなようで、ヒラメの口は大きく、カレイの口は小さいそうです。
ホントかな?と思った人は、水族館や魚屋さんに行ったときに、
しっかり観察してくださいね。

今日のメニュー(5月9日)

5月9日(月)
わかめ麦飯
牛乳
五目厚焼き玉子
じゃこ和え
ふきと竹の子の煮物
フルーツゼリー
  合計 605キロカロリー

☆ふきや竹の子が苦手な児童もいましたが、がんばって食べる姿が見られました!
 
(給食のいい話)
 今日は、ふきと竹の子の煮物がでています。ふきは日本が
原産の野菜です。古くから親しまれ、江戸時代を過ぎてから
盛んに栽培が行われるようになったそうです。よく食べられて
いるふきの長い部分は「くき」ではなく、葉っぱとくきをつなぐ
「葉柄(ようへい)」という部分で、ふきのくきは土の中にあり
ます。
 今しか食べられない旬の野菜です。「春の味」を味わって
みてくださいね。

今日のメニュー(5月6日)

5月6日(金)
ご飯
牛乳
ハンバーグのバーベキューソースかけ
わかめサラダ
かんぴょうのかき玉汁
オレンジ
  合計 661キロカロリー

(給食のいい話)
 今日のサラダは、わかめのサラダです。
わかめには「ヨウ素」という栄養素が含まれているので、
精神を安定させ、心も体も元気にする食べ物です。
 昔から、わかめを食べると髪の毛が黒くなると言われ
ますが、それは、ヨウ素の働きによって、髪の毛が元気
になるので言われたことです。わかめのサラダを残さず
食べてくださいね。

今日のメニュー(5月2日)

5月2日(月)
竹の子ご飯
牛乳
鶏肉の唐揚げ
菜の花和え
ゆばのみそ汁
こどもの日クレープ
  合計 706キロカロリー



(給食のいい話)
 5月5日は「こどもの日」です。こどもの日は、1948年に
祝日になりました。みなさんが、元気に、じょうぶに育つよ
うにと、日本中の人が願っています。
 今日の給食は、みなさんが竹の子のようにすくすくと育
つように「竹の子ご飯」にしました。みなさんが大好きな
「とりのからあげ」やクレープもつけました。
 しっかり食べてくださいね。

今日のメニュー

4月28日(木)

アーモンドトースト

牛乳

ミートボール

チーズサラダ

豆とかぼちゃのクリームスープ

  合計 683キロカロリー


(給食のいい話)

  アーモンドトーストは、給食室でおいしく焼き上げて作り

ました。アーモンドには、口の端が切れたり、くちびるが荒

れるのを予防するビタミンが含まれています。

 パンは、脳のエネルギーになる食べ物ですから残さずに
食べましょう。

今日のメニュー

4月27日(水)

ごはん

牛乳

白身魚フライ

切り干し大根煮

のっぺい汁

野菜ふりかけ

  合計 661キロカロリー


(給食のいい話)

 切り干し大根は、日本で昔から作られている保存食です。

 生の大根との違いは、大根を干したことによって、カルシ

ウムやビタミンDを多く含んだ食べ物になることです。

 カルシウムやビタミンDは、歯や骨をじょうぶにする働き

があります。きょうも、しっかり食べましょう。

今日のメニュー

4月26日(火)

広東風ラーメン

牛乳

ポークシューマイ

もやしのナムル

抹茶ワッフル

  合計 638キロカロリー

☆「やったー!ラーメンだ!!」と言って、喜ぶ児童がたくさんいました。

(給食のいい話)

 きょうは健康クイズをしましょう!
(問題)おなかがいっぱいになると眠くなるのはなぜでしょうか?  
       ①体重が増えるから
      
       ②血液が胃に集まるから
      
       ③血液は脳に集まるから

  


(答え)②血液が胃に集まるから

 食べ物が胃の中に入ると、胃は食べ物を消化するために
一生懸命に働きます。そのため、たくさんの血液が胃に集ま
り、脳を流れる血液が減ってしまい眠くなるのです。

今日のメニュー

4月25日(月)

三色ごはん
  とりそぼろ
 たまごそぼろ
 ごま和え

牛乳

わかめ汁

アセロラゼリー

  合計 676キロカロリー



(給食のいい話)

 きょうは、みなさんの大好きな「三色ごはん」です。

「とりそぼろ」「たまごそぼろ」「ほうれん草のごまあえ」の

3つの色をじょうずに盛りつけて食べましょう。

 ほうれん草は、寒い冬の間、じっくりと育ってきたので、

甘みがあり栄養たっぷりでとってもおいしいですよ。

 

今日のメニュー

4月22日(金)

麦ごはん

牛乳

ポークカレー

ひじきサラダ

福神漬け

県産生乳ヨーグルト

 合計 727キロカロリー

☆牛乳やヨーグルトだけでなく、ひじきにもカルちゃんが
たくさん入っていることを、赤羽小の児童はよく知っています♪


(給食のいい話)

 きょうのデザートは、栃木県の牛乳から作った「ヨーグル

ト」です。ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を加えて発酵させた

食品なので、ヨーグルトを食べると、腸の中の悪い菌を殺
して、おなかの調子がよくなります。

 ヨーグルトや牛乳やひじきには、カルシウムがたくさん含

まれているので、歯や骨がじょうぶになります。

 

今日のメニュー

4月21日(木)

コッペパン

牛乳

ボイルウインナー

ごぼうサラダ

焼きそば

オレンジ

 合計 669キロカロリー


(給食のいい話)

  きょうは、みんなの大好きな「焼きそば」があります。

焼きそばには、豚肉、いか、にんじん、キャベツ、竹の子
が入っています。きょうのパンはスライスしてありますから、

焼きそばやウインナーをはさんで食べると、よりおいしく食

べられますよ。

 焼きそばのめんやパンは、脳のエネルギーになる食べ物で

すから、残さないで食べましょう。

今日のメニュー

4月20日(水)

麦ごはん

牛乳

厚焼き卵

きんぴら

なめこ汁

納豆

 合計 636キロカロリー

☆一年生は初めての納豆でしたが、みんな上手に混ぜて
食べることができました♪

(給食のいい話)

  きんぴらに使われる野菜といえば「ごぼう」ですね。

 ごぼうは、千数百年前に、中国から「薬草」(薬)として、

伝わって来ました。でも、食用として利用しているのは日本

と韓国だけだそうです。ヨーロッパから来た人にごぼうの料

理を出したら「木の根っこを食べさせられた。」と言って怒っ
たそうです。ごぼうは、食物せんいをたくさん含むので腸の

働きをよくして、大腸がんを予防する効果もあるそうです。

 

今日のメニュー

4月19日(火)

キャロットピラフ

牛乳

チーズササミフライ

ポテトサラダ

パスタのスープ

いちご

 合計 655キロカロリー



(給食のいい話)

 きょうは、とっても簡単な食べ物クイズをしましょう!

(問題)給食に毎日使われている野菜は何でしょうか?
(答え)にんじん です。

 にんじんは、病気にかからないようにするビタミンがたく

さん含まれています。にんじんは、日本のどこでも栽培され

ているので、いつでも使うことができます。にんじんを料理

に入れるといろどりがよくなって、おいしそうに見えます。

 今日のキャロットピラフもサラダもスープもにんじんが入っ
ています。残さず食べましょう。

今日のメニュー

4月18日(月)

麦ごはん

牛乳

県産にらギョーザ

くきわかめのナムル

マーボー豆腐

みかんゼリー

 合計 637キロカロリー

☆今日もカルちゃんがたっぷりのメニューです♪

(給食のいい話)

 きょうは食べ物クイズをしましょう!

(問題)給食のマーボー豆腐には、たまねぎを使って
いますが、私たちが食べている丸い部分はどの部分
でしょうか?
       ① 根   ② 茎   ③ 葉


(答え)② 茎 です。

 今頃、畑に植えてあるたまねぎは、まだ「ねぎ」のように

細い形をしていますが、6月頃には、茎の部分が丸く育っ
てきて、みなさんが知っているたまねぎになるのです。

今日のメニュー

4月15日(金)

ごはん      
牛乳

さばのみそ煮

たくあん和え

豚汁
味付のり

 合計 635キロカロリー

☆今日はご飯がすすむ献立でした。どの学年もご飯の残りが
ほとんどありませんでした♪

(給食のいい話)

 きょうは「たくあん和え」があります。3月にたくあん和え

を出したとき、全校生から「もっと食べたい」という声があっ
たということを聞いたので、三度目の登場となりました。

  たくあんのパリパリとした歯ごたえは食欲をそそりますね。

たくあん和えは、かつお節やごまも混ぜてあるので、香ばし

くてとってもおいしいです。よくかんで食べましょう!

今日のメニュー

4月14日(木)

いちごバターロールパン

牛乳

オムレツ

野菜サラダ

マカロニのクリーム煮

  合計 662キロカロリー

☆「今日のメニュー大好きです!」と声をかけてくれた児童がいました!


(給食のいい話)

 きょうのパンは、いちごのペーストを練り込んである「いちご

バターロールパン」です。いちごのあまい香りが、ふんわりと
感じられると思います。

 栃木県はいちごの生産量が日本一です。給食では、12月

から何度も甘くておいしいいちごを味わってきましたね。

 パンは、脳のエネルギーになる食べ物ですから残さないで
食べましょう。

今日のメニュー

4月13日(水)

ごはん

牛乳

ハンバーグのきのこソース

アスパラサラダ

小松菜の卵スープ

おかかふりかけ

 合計 694キロカロリー



(給食のいい話)

 きょうは、アスパラガスの入ったサラダです。

アスパラガスは、ヨーロッパでは春を告げる野菜として人気

があります。アスパラガスという名前には、茎と葉が非常に

細かく分かれているという意味があり、江戸時代に日本に
伝わって来ました。アスパラガスに含まれているカロテンは、

病気に対する抵抗力を強め、感染症から体を守る働きがあり

ます。サラダをしっかり食べましょう。

今日のメニュー

4月12日(火)

♪入学、進級祝いメニュー
赤飯 

牛乳

とんかつ

菜の花あえ

ゆばのみそ汁

いちごゼリー

 合計 719キロカロリー

☆1年生の給食がスタートしました。ボリューム満点のメニュー
でしたが「おなかがすいた~」と言って、もりもり食べる姿がみら
れました!お残しもほとんどありませんでした♪

(給食のいい話)

  きょうから1年生もそろって給食をいただくので、赤飯の

ついたお祝いの給食です。

 昔から日本では、おめでたいことがあるときは赤飯を食
べる習慣があります。昔は、皮が赤い「赤米」という米があ
り、とても大切にされて神様へのお供え物としていました。

 きょうの赤飯は、みなさんへのお祝いの赤飯ですから、よ

くかんで残さないで食べましょう。

今日のメニュー

4月11日(月)

ごはん

牛乳

鶏肉の香味焼き

れんこんサラダ

けんちん汁

オレンジ

 合計 665キロカロリー

☆「れんこんにはどうして穴が空いているのかな~?」という質問に
答えられた3年生がいました!!

(給食のいい話)

 きょうは、れんこんのサラダがあります。

れんこんは、穴のあいた野菜です。れんこんには、8から9個
の穴がスーとあいていて、その穴から先が見渡せそうなので、
とても縁起の良い野菜だと言われています。

 シャリシャリとした歯ごたえもよい食べ物ですから、よくかん
で食べてくださいね。

今日のメニュー

4月8日(金)

わかめ麦ごはん

牛乳

サワラの照り焼き

磯辺和え

かんぴょうのかきたま汁

さくらゼリー

 合計 624キロカロリー

☆今年度もカルちゃんをよろしくお願いします♪今日は磯辺和えにも
カルちゃんがたくさん入っていました!!

(給食のいい話)

  きょうから、平成28年度が始まり、給食もスタートしました。春休み中は、家庭で
いろいろな食べ物を味わったことと思います。給食は、みなさんの好きな物ばかり
出てきませんが、今年も、調理員さんが、みなさんのためにおいしい給食を作って
くれますから、主食も、肉や魚も、野菜もバランスよく食べて丈夫な体になりましょう。

今日のメニュー


3月24日(木)
赤羽小学校修業式
 (給食はありません。)
♪この1年間、子どもたちは毎日ほとんど残さずに、しっかり食べて体も心も
 成長しました。この子どもたちに栄養士、調理員一同感謝しています。
♪カルシウムのカルちゃんを春休み中もしっかり摂って元気に過ごしましょう。

今日のメニュー

3月23日(水)

わかめ麦ごはん

牛乳

とりのからあげ

i磯辺和え

ゆばのみそ汁

さくらゼリー

  合計 660キロカロリー

♪最後の給食は、赤羽小学校人気NO.1メニューです♪
 みんなにこにこ顔でした~♪

(給食のいい話)

 きょうで平成27年度の給食が終わります。

今まで苦手だったけれど、このごろ食べられるようになった

という食べ物はありますか?体の成長とともに、味覚も少し

ずつ変化して、食べられるものがだんだんと増えてきたはず

です。その証拠に、完食できる人がとっても多くなり、給食

の残りものがほとんどありません。

 春休み中も、好き嫌いしないで、いろいろなものを食べる

ようにしましょう。

 きょうのデザートは、早くさくらが咲くように「さくらゼリー」を
用意しました。 新学期に元気に会いましょう!

今日のメニュー

3月22日(火)
ごはん 

牛乳

さばのみそ煮

春雨サラダ

生揚げ入り肉じゃが
デコポン

 合計 695キロカロリー

♪6年生が卒業して学校の中が少し寂しくなりましたが、給食はもりもり
 食べる子どもたちがたくさんいるので今日もほぼ完食でした。

(給食のいい話)

  20日は、「春分の日」で学校はお休みでしたが、1年中

で昼と夜の時間の長さが同じという日でした。春分の日は、

お彼岸の中日です。「暑さ寒さも彼岸まで」ということわざ

があるのを知っていますか?

  立春を過ぎても雪が降ったりして寒い日がありましたが、

いよいよお彼岸を境にして、本当に暖かくなって来ますよと

いうことを表したことわざです。

きょうもしっかり食べて元気に過ごしましょう。

今日のメニュー

3月17日(木)
いちごバターロール

牛乳

白身魚フライ

パスタと野菜のサラダ

クラムチャウダー

お祝いデザート

 合計 726キロカロリー

♪6年生にとって赤羽小学校最後の給食になりました。
明日は晴れやかね笑顔で卒業式に臨んでくださいね。

(給食のいい話)

  明日、6年生は卒業式を迎えます。泣いたり、笑ったりし

ながら過ごした赤羽小学校ともお別れですね。

 給食だより3月号には、一人一人が給食の思い出を寄せて

頂いてありがとうございました。6年生のみなさんが給食を

残さないでしっかり食べてくれるので、下級生も残さないで

食べるという習慣がつきました。中学生になっても好き嫌い

しないでしっかり食べて、丈夫な体を作ってください。

 きょうは、赤羽小での最後の給食時間を友だちや先生と
一緒に楽しく過ごしてくださいね♪

今日のメニュー

3月16日(水)

赤飯

牛乳

とり肉のチーズ焼き

れんこんサラダ

かまぼこのすまし汁

いちご

 合計 673キロカロリー


♪6年生の卒業をお祝いして栃木県産餅米を使った赤飯を用意しました。

(給食のいい話)

 あさって卒業式を迎えるのでお赤飯を用意しました。

昔から日本ではおめでたいことがあると赤飯を食べる
習慣があります。ずっと昔は、神様にお供えするために
「赤米」という米を栽培していたそうです。

 今は、ささげやあずきの赤いゆで汁に餅米を浸して
赤飯を作ります。きょうの赤飯は、栃木県産の餅米と
あずきを使って作りました。

 れんこんは、穴が開いていているので先のことを
見通せるという縁起のよい野菜です。

 赤いいちごは、野澤先生のお父さんが育てたおいしい
「とちおとめ」です。きょうもしっかりいただきましょう!

今日のメニュー

3月15日(火)
五目ごはん

牛乳

トロカレイの照り焼き

菜の花あえ

豚汁

みかんゼリー

 合計 602キロカロリー

♪朝から「きょうはトロカレイだ~」と言っているほど人気の魚料理です。

(給食のいい話)

  暖かくなってきたので、そろそろ黄色い菜の花が咲き始め

たところもあると思います。

 菜の花を料理するときは、つぼみのうちに使うのでちょっ

とにが味がありますが、そのにが味が春の味なのです。

 菜の花には、ガンを抑えるカロテンやビタミンCが含まれ

ています。塩分を体の外に排出する働きのあるカリウムも
たくさん含まれています。

菜の花は、見てよし!食べてよし!のすばらしい野菜です。

今日のメニュー

3月14日(月)

カツカレー

 ヒレカツ

 チキンカレー

牛乳

ひじきサラダ

県産生乳ヨーグルト

 合計 725キロカロリー

♪にこにこ顔でカツカレーを食べていました~♪
(給食のいい話)

  きょうのカレーは「カツカレー」にして食べてくださいね。

日本人は、ここ一番がんばろうーというときに「カツカレー」

を食べる人が多いようです。

 3学期も後10日になりました。かぜやインフルエンザなど、
いろいろな病気に負けないように「カツカレー」を食べて
がんばりましょう!



 

今日のメニュー

3月11日(金)

ごはん 
牛乳

ポークシューマイ

茎わかめのナムル

マーボー豆腐

いちご

 合計 671キロカロリー

♪このところ天気が悪かったので、いちごが赤くならないので1個しか
付けられないかもしれないといわれていたのに、無事2個付けられて
とても嬉しかったです。(栄養士)
(給食のいい話)

 きょうの「いちご」も野澤先生のお父さんが育てた甘い
いちごです。1月に大雪が降ったとき、あちこちのいちご
ハウスが雪の重みでこわれたことがニュースで放送され
ました。そのとき、野澤先生の家でもいちごの苗を育てる
ハウスがこわれたそうです。

 私たちが、毎日おいしい給食をいただけるのは、どんな
天候のときでも一生懸命に作物を作ってくれる人たちが
いるおかげなのです。
これからも、いろいろな物をしっかり食べるようにしましょう。



 

今日のメニュー

3月10日(木)

シュガートースト

牛乳

オムレツ

チーズサラダ

豆とかぼちゃのクリームスープ
ぶどうゼリー

 合計 680キロカロリー

♪オムレツ、サラダのチーズ、クリームスープに使った牛乳のおかげで
 カルチャンがたくさん摂れたので子どもたちは大喜びでした。

(給食のいい話)

  きょうのパンは、調理員さんが1枚1枚ていねいに焼いた

シュガートーストです。赤羽小学校全員のトーストを作るの

には約1時間半かかりますが、みなさんが一口も残さずに
食べてくれるのでとても喜んでいます。

 パンは、脳のエネルギーになる大事な食べものですから、

きょうも残さないで食べましょう!

今日のメニュー

3月9日(水)

ごはん 野菜ふりかけ 

牛乳

ハンバーグのきのこソース

ポテトサラダ

けんちん汁

デコポン
 合計 700キロカロリー

♪甘くてさわやかな味のデコポンは大好きです!

(給食のいい話)

 給食でサラダを作るときに一番多く使われる野菜は何かわ

かりますか? ・・・それはキャベツです。

 給食では、サラダに使うキャベツもきゅうりもゆでてから

使います。ゆでるとかさが減るのでたくさん食べることがで

きます。生野菜として食べるよりずっと多くの栄養をとるこ

とができるのです。キャベツには、ビタミンCやカルシウム

もたくさん含まれていますよ。

 きょうのポテトサラダにも、キャベツがたくさん使われて

いますから食べてくださいね。

今日のメニュー

3月8日(火)

キャロットピラフ

牛乳

チーズコロッケ

野菜サラダ

きくらげの卵スープ

バナナ

  合計 660キロカロリー

♪ベーコンの苦手な子が、ピラフのベーコンを食べることが出来ました。感動!

(給食のいい話)

  きょうのデザートは、バナナです。バナナは、熱帯地域に

多く栽培されている果物です。糖質が多いので、南の島では

バナナを主食にしているところもあるそうです。

 バナナは、完熟すると、糖質は消化吸収のよいブドウ糖に

変わるので、子どもや病人や、激しいスポーツをする人のエ

ネルギー源としてとても良い食べものです。

 元気のもとになるバナナを食べてくださいね。

今日のメニュー

3月7日(月)

タンメン

牛乳

県産にらギョーザ

わかめサラダ

ストロベリータルト

 合計 681キロカロリー

♪給食のラーメンも大好きです!

(給食のいい話)

  タンメンは漢字で書くと「温かい麺」と書きます。

 中国では、温かいスープの入った麺のことを言いますが、

日本では、炒めた野菜を具にした「塩ラーメン」のことです。

 きょうのタンメンには、にんじん、はくさい、たまねぎ、

もやし、にら、きくらげ、豚肉、ナルトが入っています。

 ラーメンも野菜もしっかり食べましょう!

今日のメニュー

3月4日(金)

麦ご飯

牛乳

ミートボール

たくあん和え

なめこ汁

納豆

 合計 653キロカロリー

♪1年生から6年生までみんな大好きだという「たくあん和え」です。

(給食のいい話)

 1月の学校給食週間のとき、昔の給食の一つとして「たく

あん和え」を出しました。そのとき1年生が「もっと食べたい」
と言っていたので、きょうの給食に再び登場しました。

 たくあんは、だいこんを干してから、ぬかやこうじなどで漬

けたものです。ぱりぱりという歯ごたえがいい感じですね。

たくあん和えは、かつおぶしやごまも混ぜてあるので、香ば

しくてとってもおいしいです。よくかんで食べましょう!

今日のメニュー

3月3日(木)

米粉パン 牛乳

メンチカツ

野菜サラダ

コーンクリームスープ

ひなまつりゼリー

 合計 655キロカロリー

♪暖かなよい日のひな祭り給食です。
 6年生は卒業バイキング給食をいただきました。

(給食のいい話)

 日本には1年に5つの節句があります。1月7日の「七草

の節句」、3月3日の「桃の節句」、5月5日の「しょうぶの

節句」、7月7日の「七夕」、9月9日の「菊の節句」の5つで、

五節句と言われています。

 きょう3月3日は、その一つの「桃の節句」です。

きょうは桃の果汁を使ったゼリーを用意しました。女の子も

男の子も、みんな笑顔で食べてくださいね。

◎6年生卒業バイキング給食です♪楽しい時間をすごしました。

♪卒業を迎える6年生に中里先生のミニライブが開催されました。 
 「栄光の架け橋」をギターの演奏で歌ってくださいました♪

今日のメニュー

3月2日(水)

三色ごはん
  とりそぼろ
 卵そぼろ
 菜花のごま和え

牛乳

わかめ汁

デコポン
 合計645キロカロリー

♪3月なので、菜花のごま和えを使った三色ご飯です。

 

(給食のいい話)

 きょうの果物は「デコポン」です。デコポンは、「ポンカン」

「清見タンゴール」という2種類のかんきつ類の果物をかけ
合わせて誕生した果物です。デコポンは、甘くて香りがよい
ことと、頭の部分がボコッと出ていることが特徴です。

ひとつひとつの袋の皮が薄いので、袋のまま食べることが

できます。デコポンを食べてくださいね。

今日のメニュー

3月1日(火)

ごはん 
牛乳

シシャモ磯辺フリッター

きんぴら

小松菜のかきたま汁

オレンジ

 合計 661キロカロリー

♪カルシウムたっぷりのシシャモ磯辺フリッターに大喜びでした♪
(給食のいい話)

 きょうから3月です。少しずつ春らしくなってきましたね。 
2月にはインフルエンザが流行して心配しましたが、給食を

しっかり食べて病気に負けないようにしましょう。

 きょうのシシャモは、衣に青のりが入っている磯辺フリッ

ターです。シシャモは、骨が柔らかく、骨ごと食べられるの

で、カルシウムを多くとることができます。

  かきたま汁に入っている小松菜にも、カルシウムがたくさ

ん含まれていますから、きょうも残さないで食べましょう。

今日のメニュー

2月29日(月)

てまきずし
  ツナコーン
  かにかま
  きゅうり

牛乳

ゆばのみそ汁

とちおとめヨーグルト

        合計 693キロカロリー

♪子どもたちは手巻きずしが大好きです。きれいに手を洗って食べました。

(給食のいい話)

 きょうは手巻きずしです。給食の前に、せっけんで手を
きれいに洗いましたか? 手を洗ったあとは、いろいろな
物をさわらないようにしていますか?

いつもきれいな手で食べましょう!

 手巻きずしに無くてはならないものが「のり」です。

のりには鉄分という、元気なよい血液のもとが含まれていま

す。きょうもじょうずに巻いて食べてくださいね。
*「給食のいい話」は給食時間の放送で流しています。

今日のメニュー

2月26日(金)

わかめ麦ごはん

牛乳

レバーのケチャップあえ

くらげサラダ

高野豆腐の煮物

シューチーズ
  合計 673キロカロリー


♪レバーを食べると良い血液のもとになることを話したので、
 子どもたちは残さないで食べました。とても嬉しいです♪

(給食のいい話)

  きょうは高野豆腐の煮物がありますが、高野豆腐はどのよ

うにして作るか知っていますか? ずっと昔のある冬のこと、

豆腐を寒い家の外に置き忘れてしまったことから出来た食品

だそうです。つまり、高野豆腐は、豆腐を凍らせて乾燥させ

て作った食べ物です。大豆を原料にしているので、カルシウ

ムやたんぱく質がたっぷりの食品です。

今日のメニュー

2月25日(木)

アーモンドトースト

牛乳

スコッチエッグ

アスパラサラダ

クラムチャウダー
アセロラゼリー

  合計 679キロカロリー



♪久しぶりの手作りアーモンドトーストに子どもたちの歓声があがりました。
 もちろん残りなしでした~♪

(給食のいい話)

 クラムチャウダーには、アサリが入っています。アサリなど

の貝類には、よい血液のもとになる鉄分という栄養素がた

くさん含まれています。鉄分が不足すると貧血を起こすこと

があります。よい血液が体中にあると、運動をしても疲れに

くく元気に活動することができます。

きょうもしっかり食べましょう!

今日のメニュー

2月24日(水)

ごはん

牛乳

とりてん

ひじきの炒め煮

きのこ汁

プリン

 合計 734キロカロリー


♪「とりてん」は初登場メニュー! ひじきの炒め煮は、ご飯に混ぜて
 おいしそうに食べていました。きょうもほとんどの子が完食でした♪

(給食のいい話)

 きょうの給食には「とりてん」があります。

 とりてんは、九州の大分県で考えられた料理です。

 とり肉に味を付けて天ぷらに揚げてあります。

 初登場のメニューですから食べてくださいね。

今日のメニュー

2月23日(火)

ごはん 牛乳

厚焼き卵

ちりめんじゃこ和え

生揚げ入り肉じゃが

いちご

 合計 655キロカロリー


♪久しぶりに出ている食品はなぁに?と2,3年生にたずねたら
 「しらす」と応えてくれました。
 子どもたちは、食材をよく見ながら食事をしています♪

(給食のいい話)

 きょうの給食には、小さな魚の「ちりめんじゃこ」を使っ

た和え物があります。ちりめんじゃこは、白くてやわらか
な「しらす」を乾燥させたちょっと固めの小魚です。

 みなさんの大好きなカルちゃんがたくさん含まれていま
すから、残さないで食べましょう。

今日のメニュー

2月22日(月)

☆6年2組リクエスト献立

ごはん 味のり 
牛乳

とり肉の香味焼き

レンコンサラダ

マカロニスープ

チョコクレープ

 合計 767キロカロリー 


♪リクエストメニューの一押しはスープの中にアルファベットのマカロニが
入っていることです。このスープは他の学年も大喜びでした♪


♪小学校で最後のリクエスト献立を作成した6年2組のみなさんです♪

(給食のいい話)

 ♪6年2組からのメッセージを紹介します。                
   小学校で最後のリクエスト献立なので、みんなで一生

 懸命考えました。主菜は、骨付きの肉にしたかったので

 すが、肉の中心部まで焼けないかもしれないと言われた

 ので、とり肉の香味焼きにしました。レンコンサラダは

 みんなが大好きです。レンコンは、穴が開いていて縁起

 がよいそうなので決めました。アルファベットのマカロニ

 スープも楽しみです。

  みんなで楽しくいただきたいと思います。

今日のメニュー

2月19日(金)

わかめ麦飯 
牛乳

いかのチリソースかけ

ポテトサラダ

ワンタンスープ

フルーツゼリー

  合計 633キロカロリー


♪チリソースにはみじん切りにした葱を入れました。葱は体を温める野菜です。

(給食のいい話)

  きょうは、「いかのチリソースかけ」がありますが、いか

の種類は「むらさきいか」です。むらさきいかは、頭から足

の先までの長さが、大きいものは1メートルを超えるものも

いるそうです。

チリソースもおいしく作りましたからよくかんで食べてくださいね。

今日のメニュー

2月18日(木)

丸パン

牛乳  ミルメークコーヒー

ハンバーグ

キャベツサラダ

マカロニのクリーム煮
いちご(とちおとめ)

 合計 706キロカロリー

♪牛乳をたっぷり入れたクリーム煮にはカルちゃんがたくさん含まれて
 いるので子どもたちは大喜びで食べていました。
 ビタミンCたっぷりの新鮮ないちごを食べてインフルエンザ予防!

(給食のいい話)

 みなさんは、好きな食べ物を想像したり、おいしそうな臭

いをかいただけで、だ液が出てきたことがありませんか?

 だ液は、口から食道へ食べ物を送りやすくする働きや、

消化を助ける働きがあります。 

 かめばかむほどだ液が出てきますから、何度もよくかんで

食べましょう。

今日のメニュー

2月17日(水)

ごはん

牛乳

サワラの照り焼き

切り干し大根煮

さつまいも汁

オレンジ

 合計 660キロカロリー


♪昼休みに「切り干し大根おいしかったです。」と5年女子が言いにきてくれました。
 赤羽小の子どもたちは、切り干し大根煮のような日本の伝統料理も大好きです♪

(給食のいい話)

 きょうの焼き魚は「サワラ」です。サワラは、漢字で書く

と魚へんに「春」と書きます。サワラは、春になるとたくさ

んとれて、味がよくなってきます。魚の名前は、漢字で書く

とその魚の名前や、おいしい時期など、魚の特徴がわかって

おもしろいですよ。いろいろな魚の名前を覚えてくださいね。

今日のメニュー

2月16日(火)

☆6年1組リクエスト献立

焼きカレーパン

牛乳

白身魚フライ

春雨サラダ

コーンクリームスープ

雪見だいふく

  合計 722キロカロリー

♪カレーパンはちょっと大きめでしたが1年生から6年生まで大人気でした♪

♪リクエスト献立をたてた6年1組のメンバーです。

(給食のいい話)

  きょうの献立をたてた6年1組からのメッセージを紹介します。

☆  今回は、6年生にとって最後のリクエスト献立だったので

 時間をかけて決めました。一番盛り上がったのはデザート 
 でした。カレーパンは、去年出たとき、おいしかったので

 今回もカレーパンにしました。
 
   残さないで食べてくださいね。

今日のメニュー

2月15日(月)

三色ごはん
  とりそぼろ
 たまごそぼろ
  ごまあえ

牛乳

なめこ汁

チョコプリン

  合計 697キロカロリー


♪給食時間には雪が降り始め、とても美しい風景でした。
 少し冷えてきましたが、子どもたちは笑顔で完食しました。

(給食のいい話)

 きょうは「鶏肉」についてお話します。鶏肉は、世界中で

一番多くの人々に食べられている肉です。昔、日本では食べ

るために鶏を飼っていたのではなく、昼と夜の境を告げる神

様のような鳥として大事にされていました。鶏肉を食べるよ

うになったのは江戸時代の終わり頃からだそうです。

おいしい「とりそぼろ」を食べてくださいね。 

今日のメニュー

2月12日(金)

麦ごはん

牛乳

ミートボール

ほうれん草のツナサラダ

かんぴょうのかきたま汁

納豆

  合計 681キロカロリー

♪納豆をよーく混ぜてご飯にのせて食べるので、ご飯もしっかり食べています。

(給食のいい話)

  きょうは「ほうれん草のツナサラダ」があります。

 ほうれん草は、いつでも栽培されている野菜ですが、実は

寒い時期のほうれん草が旬なのです。寒い時期は、じっくり

と時間をかけて育つので葉の厚みが夏のものより厚みがあり

甘みもあっておいしいです。

  ほうれん草は、ガンや動脈硬化やかぜの予防に効果があり

ます。しっかり食べて病気にかからないようにしましょう!

今日のメニュー

2月10日(水)

ごはん

牛乳

県産にらギョーザ

くきわかめのナムル

マーボー豆腐

オレンジ

  合計 642キロカロリー

♪今日のマーボー豆腐は、大根を入れて作りました。

(給食のいい話)

  きょうは食べ物クイズをしましょう!

(問題)毎日給食に使っている野菜と言えば「にんじん」

  ですが、にんじんの葉を髪飾りとして使ったことがある。
   この話、ホントかな?ウソかな?

 

(答え)ホントです。にんじんの葉は、ふさふさした細かい

葉で、とても美しいです。昔、イギリスの貴婦人の間で、鳥

の羽の代わりににんじんの葉を髪に飾ることがファッション

として流行したことがあるそうです。ビックリですね!

今日のメニュー

2月9日(火)

ポークカレー 牛乳

りんごサラダ

ふくじん漬け

県産生乳ヨーグルト

  合計 727キロカロリー


♪12月の栃木をまるごと地産地消メニューの「りんごサラダ」が
 とってもおいしかったと好評だったので再登場!
 きょうも喜んで食べていました♪

(給食のいい話)

  きょうのサラダには「りんご」が入っています。

りんごには、食物センイのペクチンがたくさん含まれている

ので、腸の働きをよくして、気分よく過ごせるように応援し

てくれます。実は、カレーの中にもりんごが入っているんで

すよ。きょうもしっかり食べましょう!

今日のメニュー

2月8日(月)

セルフかきあげ丼 

えびいかかき揚げ

牛乳

磯辺あえ

のっぺい汁

  合計 659キロカロリー

♪かき揚げ丼は、ご飯もかき揚げも残さずたいらげました。
 磯辺和えは赤羽小人気NO.1の和え物です!

(給食のいい話)

 きょうは健康クイズをしましょう!
(問題)人間の胃袋の中には、どのくらい食べ物
    が入るでしょうか?   
 ①その人の、にぎりこぶしと同じくらい。
 ②その人の、足と同じくらい。
 ③その人の、頭と同じくらい。

 

(答え)②その人の足と同じくらいです。

 胃袋は、食べ物が入って無いときは小さく、
食べ物が入ると大きくなります。自分の足の
大きさを見て、しっかり食べましょう!

今日のメニュー

2月5日(金)
(初午の行事食)

赤飯  牛乳

チーズササミフライ

しもつかれ

にらのかきたま汁

いちご

  合計 664キロカロリー

♪「しもつかれ」は栃木県民にはとても大事な初午に作る郷土料理です。
 
 使われている材料が何か理解しているので残す子はほとんどいませんでした♪
 

(給食のいい話)

 2月の最初の午の日に作る栃木県の郷土料理といえば

「しもつかれ」です。主な材料は、サケの頭、節分の大豆、

にんじん、大根、油あげ、酒かすです。給食では、サケの頭

ではなく、サケの切り身を焼いてから作っています。

 しもつかれは、お正月に食べた塩サケの頭や節分の大豆や

にんじんや大根を「捨てては、もったいない。」と考えて作

り出された郷土料理だと思います。

 調理員さんが一生懸命作ってくださった「しもつかれ」を
どうぞ食べてくださいね。

今日のメニュー

2月4日(木)
(立春の行事食)
米粉パン 

牛乳

ポテトのキッシュ

菜の花あえ

やきそば

ぽんかん

  合計 665キロカロリー

♪今日は暖かな日差しの中、「立春」を感じながら食べていました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
 11月から作品を紹介してきましたが今日が最終日です♪
 子どもたちの作品が給食をよりおいしそうに引き立ててくれました♪

(給食のいい話)

 きょうは立春です。立春という日は、寒い冬が終わって

そろそろ暖かな春が始まるよ~という季節の変わり目の大事

な日です。春の色は黄色から始まるとよく言われるので、き

ょうのメニューには、菜の花あえや、ぽんかんを付けました。

 ぽんかんは、中の白い袋のまま食べられるくだものです。

立春になっても、まだまだ風邪をひきやすい時期ですから、

ビタミンCいっぱいのぽんかんを食べてくださいね。

今日のメニュー

2月3日(水)

(節分の行事食)

わかめ麦ごはん

牛乳

いわしのうめ煮

きんぴら

豚汁

福豆

  合計 668キロカロリー

♪節分に付きものの魚は「いわし」でしょうね。鰯も福豆(大豆)も
 よく食べました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。

(給食のいい話)

 きょうは節分です。節分には、いわしの頭を家の出入り口

に刺して、悪いことが家の中に入り込まないようにという願

いをかけます。いわしの臭いを嫌って悪いことが逃げて行く

のです。また、「鬼は外!福は内!」と言いながら豆まきを

したり、歳の数だけ豆を食べて良いことを呼び寄せる習慣が

あるので「福豆」を用意しました。袋の中には、みなさんの

歳の数より多く豆が入っていますから、よくかんで食べてく

ださいね。

今日のメニュー

2月2日(火)

けんちんうどん 

牛乳

竹輪の磯辺あげ

ごぼうサラダ

チーズドック

  合計 657キロカロリー

♪竹輪の磯辺揚げは子どもたちが大好きメニューです♪
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
 ランチョンマットの紹介はいよいよ後2人です♪

(給食のいい話)

 きょうは「けんちんうどん」です。けんちん汁という名前の

由来はいろいろあります。そのひとつに、神奈川県鎌倉市

にある建長寺というお寺で、修行しているお坊さん達がよく

作っていた料理なので「建長汁」と言うようになり、なまって

「けんちん汁」となったという話があります。

きょうは、野菜や豆腐が入ったけんちん汁でうどんを食べましょう。 

今日のメニュー

2月1日(月)

ごはん

牛乳

サバのみそ煮

ごま酢あえ

おでん

オレンジ

  合計 628キロカロリー

♪昼頃から太陽が出てきて少し暖かくなってきました。
 5年生が家庭科の授業で作ったランチョンマットを紹介して
 きましたが後3人になりました。お楽しみに♪

(給食のいい話)

 「さばを読む」ということわざを知っていますか?

それは、物の数や年齢をごまかすときに使われることわざ
です。あまり良い意味には使われないのでサバにとっては

迷惑なことでしょう。

 サバには口内炎を治すビタミンがたくさん含まれているの

で、とっても良い魚です。サバのみそ煮を残さずに食べまし

ょう。

今日のメニュー

1月29日(金)
(昔の給食)

五穀ごはん

牛乳

サケの焼き魚

たくあん和え

さつまいも汁

いちご(とちおとめ)
  合計 604キロカロリー 

 

♪全国学校給食週間の最終日のメニューは、昔の給食をアレンジして作りました。
 細切りたくあん漬と野菜を鰹節と煎りごまで和えた「たくあん和え」は、大人気でした。
 子どもたちは、多くの人々の手間のかかった給食に感謝していただきました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。

(給食のいい話)

 学校給食は今から126年前に山形県の鶴岡市で始まった

と言われています。その頃の主食は、今のように白いごはん

ではなく、麦が多く入った「麦ごはん」を食べていました。

そこで、きょうの主食は麦も入った「五穀ごはん」にしました。

五穀ごはんの中に、いろいろな物が入っているのが見えると

思いますが、それが「麦・もちきび・もちあわ・アマランス・ごま」
です。昔からよく食べられていた塩サケやたくあん、さつまいも
のみそ汁も食べてくださいね。

  いちごは、野澤先生のお父さんが一生懸命育てた甘いちご
です。昔は、いちごなど食べられませんでした。

毎日給食がいただけることに感謝して食べましょう。

今日のメニュー

1月28日(木)
(イタリアの料理)

食パン チョコクリーム

牛乳

トマトグラタン

豆とチーズのサラダ

ラビオリスープ
みかん

  合計 686キロカロリー

♪今日はイタリアの料理の登場です。豆の入ったサラダもラビオリスープも
 残さずに食べていました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。

(給食のいい話)

 きょうはイタリア料理の雰囲気が味わえるような献立にし

ました。イタリアという国は、長ぐつのような形をしていて、

南北に長い国なので、南と北では料理の材料にも違いが
あるようです。南イタリアでは、トマトやオリーブオイルが使
われ、北イタリアでは、バターや生クリームが使われること
が多いそうです。スープに入っている小さなギョーザのよう
なものはラビオリというパスタの一種です。
イタリアに行った気分で食べてくださいね。

今日のメニュー

1月27日(水)
(近県の料理)

麦ごはん 
牛乳

(栃木県)とちまるくん卵焼き

(福島県)ひきないり

(群馬県)おっきりこみ

(茨城県)なっとう

  合計 680キロカロリー

♪「ひきないり」や「おっきりこみ」は初めて目にする料理ですが、
 興味をもって、よく食べていました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。

(給食のいい話)

 きょうの献立は、栃木県の近くの県の料理です。

お皿に乗っているのは福島県の料理で「ひきないり」です。

大根を千切りにして炒めた料理です。給食では、大根の他に、

にんじん、とり肉、さつまあげ、茎わかめ、こんにゃくを入

れて栄養タップリに作りました。食器に入っているのは群馬

県の料理で「おっきりこみ」と言います。「ほうとう汁」と

似ていますが、里いもや竹輪が入っています。納豆は茨城県

の名物として有名ですね。栃木県の「とちまるくん卵焼き」

を中心に、近くの県の料理を楽しんで食べてくださいね。

今日のメニュー

1月26日(火)
(秋田県の料理)
ごはん 

牛乳

ハタハタのからあげ

磯辺あえ

きりたんぽ汁

りんご

  合計 641キロカロリー

♪栃木県人にとってハタハタは珍しい魚なので、全形を絵に描いて
 子ども達に見せました。カルちゃんがたくさん含まれているので
 喜んで食べていました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。

(給食のいい話)

 きょうは秋田県の料理を取り入れました。

 秋田県と言えば、魚のハタハタが有名です。ハタハタは、

体の大きさが15cm位の魚です。骨まで食べられるように

油で揚げました。よくかんで食べてくださいね。

「きりたんぽ」は、すりつぶしたごはんを棒にぬりつけて焼

いた物です。きょうは、汁の中にきりたんぽを入れて、少し

柔らかくして食べてください。今、秋田県では、大雪の中で

生活しています。秋田県の人を応援しながら食べましょう。

今日のメニュー

1月25日(月)

(中華料理)
焼豚チャーハン

牛乳

ポークシューマイ

わかめナムル

ワンタンスープ

フルーツアンニン

  合計 659キロカロリー

♪今週は全国学校給食週間です。
 ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。

(給食のいい話)

 1月24日から30日まで、全国学校給食週間です。

 学校給食は今から126年前、山形県鶴岡市で、貧しくて

お弁当を持ってこられな子どもたちのために、お坊さんが、

昼食を作って食べさせたことが始まりと言われています。

今週は、各地の料理や昔の給食などを取り入れた給食を
用意しますので、楽しみにしていてくださいね。

 きょうは、今までにも出ている中華料理を作りました。
しっかり食べてくださいね。

今日のメニュー

1月22日(金)

手巻きずし(酢飯)
 ツナコーン
 かにかま
 チーズ

牛乳

きのこ汁

いちご(とちおとめ)

  合計 686キロカロリー

♪手巻きずしはいろいろな材料を巻いて食べますが、今日は
 スライスチーズも巻いてみました。
♪ランチョンマットは5年生が、家庭科の授業で作りました。

(給食のいい話)

 手巻きずしは手指を使って食べますが、給食の前に、せっ
けんできれいに手を洗いましたか? 手を洗った後は、いろ
いろな物にさわらないようにしていますか? 汚い手で食べ
ると、おなかをこわすことがあります。きれいに手洗いして、
きれいなハンカチで手をふきましょう。

 きょうのいちごは、野澤先生のお父さんが育てたおいしい

いちごです。いちごにはビタミンCがたくさん含まれている

ので、風邪予防になりますから残さないで食べましょう。

今日のメニュー

1月21日(木)

いちごバターロールパン
牛乳
ハンバーグのきのこソースかけ
野菜サラダ
豆とかぼちゃのクリームスープ
キティちゃんチーズ

  合計 686キロカロリー

♪今日は大寒ですが、雪が溶けてきてほっとした気分です。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。

(給食のいい話)

 きょうのパンは、いちごのペーストを練り込んだおいしい

「いちごバターロールパン」です。ふんわりと、いちごの香

りが感じられると思います。栃木県はいちごの生産量が
日本一なので、こんなにぜいたくなパンを給食で食べる
ことができます。パン屋さんやいちご農家の方に感謝して
食べましょう。

今日のメニュー

1月20日(水)

☆給食委員会のリクエスト献立

ごはん 
牛乳

とりのから揚げ

レンコンサラダ

ゆばのみそ汁

プリン

  合計 733キロカロリー

♪給食集会があり「給食の歴史」と「きょうのカルちゃんはいくつ?」を
テーマにお話をしました。本校児童は、毎日安心して給食をいただけ
ることに感謝して食べています。ほとんど全員が完食しています♪

(給食のいい話)

 きょうの献立は、いつも給食時間に衛生検査をして
くれている給食委員会のメンバーがたてた献立です。

  給食委員会の人からのメッセージを紹介します。

☆ 6年生は最後の委員会なので、6年生を中心に献立を

 考えました。給食委員会の人は、プリンが好きなので、

 デザートはプリンにしました。

  残さず食べてくれるとうれしいです。  

今日のメニュー

1月19日(火)

広東風ラーメン

牛乳

たこやき

ポテトサラダ

県産生乳ヨーグルト

  合計 637キロカロリー

♪午前中全校ボランティア活動をしたので子どもたちはおなかぺこぺこになりました。
 給食室から流れてくるおいしそうな匂いがたまらなかったそうです。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。

(給食のいい話)

 きょうのラーメンのスープは、でんぷんでとろみを付けた

ので体が温まりますよ。

  たこ焼きは、日本生まれの粉物料理の一つで人気もので
すね。生のたこは、灰色か褐色で、ゆでるとみなさんの知っ
ている赤い色のたこになります。
丸くてかわいいたこ焼きを食べてくださいね。

今日のメニュー

1月18日(月)

キャロットピラフ

牛乳

白身魚フライ

ブロッコリーサラダ

小松菜のクリームスープ

いちご(とちおとめ) JAはが野様より無償提供

  合計 693キロカロリー


♪今朝は雪のため、1時間遅れの始業でしたが元気いっぱいで
登校してきました。JA様からのプレゼントのいちごの付いた給食に
大喜びしながらいただきました。ありがとうございました。

(給食のいい話)

 きょうのいちごは、JAはが野様からいただきました。
現在、いちごの生産量は、栃木県が日本一です。特に、

芳賀地区には、いちご農家がたくさんあります。

 いちごは、1日に5、6個食べると、1日に必要なビタミ

ンCを摂ることができます。

かわいいいちごを食べちゃうのはもったいないと思うかもし

れませんが、いちご農家の方に感謝していただきましょう!

今日のメニュー

1月15日(金)

ごはん 
牛乳

五目厚焼き卵

おひたし

生揚げ入り肉じゃが

オレンジ

  合計 645キロカロリー

♪肉じゃがのにんじんは、調理員さんが乱切りにカットしてくれるので
とてもおいしそうに出来上がっています。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。

(給食のいい話)

 きょうの厚焼き卵は、とり肉やにんじん、たけのこ、しいたけ

が入っています。卵焼きを食べながら、肉や野菜の栄養も摂
れるので残さないで食べてくださいね。

 肉じゃがには、豆腐を油で揚げて作った「生揚げ」が入って

いるので、カルシウムや良い血液の素になる鉄分がたくさん

摂れます。きょうも、しっかり食べましょう。

今日のメニュー

1月14日(木)

フルーツクリームサンド
牛乳

ミートボールのトマト煮

野菜サラダ

アーモンドカル

  合計 687キロカロリー


♪1年生も上手にパンにフルーツクリームをはさんで食べていました。
 ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました♪

(給食のいい話)

 きょうは、コッペパンにフルーツクリームをはさんで食べ

ましょう。パンは、脳のエネルギーになる食べ物ですから
残さないで食べましょう。アーモンドカルの、小魚にはカル
シウムがたっぷり含まれていて、アーモンドにはくちびるが
あれるのを防ぐビタミンB2が含まれています。
どこからも残さないで食べましょう。

今日のメニュー

1月13日(水)

☆職員室のリクエスト献立☆

わかめ麦ごはん 
牛乳

とり肉のバーベキューソース

くらげサラダ

なめこ汁

県産生乳ヨーグルト

  合計 682キロカロリー

♪職員室の先生方のリクエスト献立もとても喜んで食べていました。
 ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。

(給食のいい話)

 職員室で給食を食べている先生方のリクエスト献立です。
 メッセージを紹介します。

☆きょうの献立は、校長先生が「わかめ麦ごはん」と

 「なめこ汁」をリクエストしたので、みんなで、それに

 合うおかずやデザートを考えました。

 職員室はとっても仲良しなんですよ~♪

 みなさんも仲良く、楽しく、残さないで食べてくださいね。

今日のメニュー

1月12日(火)

ごはん 
牛乳

えびかつ

ひじきの炒め煮

干瓢とエノキの卵スープ

みかん

  合計 679キロカロリー


♪ひじきの炒め煮は、ほとんどの児童がご飯に混ぜてセルフひじき飯にして
食べていました。おかげで残量は無く、カルチャンがしっかり摂れました☆
ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。

(給食のいい話)

 きょうのデザートはみかんです。みかんにはビタミンCが

たくさん含まれていて、疲れをとったり、ストレスをやわら

げたりしてくれます。でも、ビタミンCは、体に蓄えておくこ

とが出来ないので、1日にたくさん食べてもダメですよ。

では、問題です。みかんは、1日に何個くらい食べるのがよ

いと思いますか?    ①1個  ②2個  ③3個


(答え)②2個です。 
      ビタミンCをしっかり摂りましょう。 

今日のメニュー

1月8日(金)

ごはん 

牛乳

ポークカレー

かまぼこサラダ

福神漬け

とちまるくんいちごムース
  合計700キロカロリー

♪あけましておめでとうございます。
今年も5年生のランチョンマットに乗せて給食を紹介します。

(給食のいい話)
 きょうから新学期が始まり、給食もスタートしました。

お正月には、おもちやおせち料理を食べましたか?

普段と少し違った食生活をして、思い出がたくさんできたこ

とでしょう。きょうからは、早寝、早起きして朝ご飯をきちん

と食べて元気に学校に来ましょう。

 3学期第1日目の献立は、カレーにしました。カレーは、

カレー粉のおかげで体が温まり元気が出る料理です。
デザートは、はちまきをしめた元気いっぱいの「とちまるくん
いちごムース」です。3学期もしっかり食べてくださいね。

今日のメニュー

12月25日(金)

☆1年1組リクエスト献立☆

わかめ麦ごはん

牛乳

とりのからあげ

ポテトサラダ

かにたまスープ

プリン

   合計 752キロカロリー


♪2学期給食の締めくくりは、1年1組のリクエスト献立です。
♪すてきなランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
 ランチョンマットの紹介は、3学期へと続きます。お楽しみに!


☆献立を考えた1年1組のよい子たちです☆

(給食のいい話)

 2学期最後の給食は、1年1組のリクエスト献立です。

 1年1組からのメッセージを紹介します。

  ☆1年1組では、大好きな「わかめごはん」から順番に

 考えました。赤羽小学校の「からあげ」は、みんなが

 リクエストするくらいおいしいです。
 
 私たちが初めて考えたリクエスト献立なので、

 みなさんも残さないで食べてくださいね。☆☆

♪冬休み中のお願い♪

①いつも通り早寝、早起きして、朝ごはんをきちんと食べて
 元気にすごしましょう。

②牛乳も、1日2本くらい飲んで、カルシウムのカルちゃんを

 しっかりとりましょう。

今日のメニュー

12月24日(木)

☆クリスマスメニュー☆

チキンライス

牛乳

ハートオムレツ

ブロッコリーサラダ

コーンクリームスープ

クリスマスケーキ

  合計691キロカロリー


♪2学期も残すところ1日になった今日、2年2組が完食20回達成しました!
 たくさん食べられる子、少ししか食べられない子、いろんな子がいますが、
 みんな仲良しで、毎日笑顔で食べています。

☆完食20回を達成した2年2組のよい子たちです☆
 食器が、からっぽですよ~♪

(給食のいい話)

 きょうの給食はクリスマスメニューを用意したので、楽し

い雰囲気で食べてくださいね。
 
  きょうは健康クイズをしましょう!

(問題)人間の胃袋の中には、どのくらい食べ物が入るで
   しょうか?
    ①その人の、にぎりこぶしと同じくらい。
  ②その人の、足と同じくらい。
  ③その人の、頭と同じくらい。

  


(答え)②その人の足と同じくらいです。

 胃袋は、食べ物が入ってないときは小さくて、食べ物が

入ると大きくなります。ビックリですね!

今日のメニュー

12月22日(火)

♪冬至のメニュー

ごはん あじのり 

牛乳

かぼちゃのひきにくフライ

いそべ和え

ほうとう汁

みかん

  合計 683キロカロリー

♪学校農園でとれたかぼちゃを使ったほうとう汁は、かぼちゃの甘みで
とてもおいしかったです。子どもたちはみんな笑顔で食べていました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。

☆夏に収穫したかぼちゃが冬至まで保存できて、
 おいしく食べられることが実証できました。

(給食のいい話)

 12月22日は、1年中で昼の時間が一番短い日で「冬至」

と言います。きょうは、食べ物クイズをしましょう。

(問題)冬至に食べる野菜は何でしょうか?考えてねー

  

(答え)かぼちゃです。昔から冬至に「かぼちゃ」を食べて

「ゆず湯」に入り、家族みんなの健康と幸福を願う習慣があ

ります。きょうは、学校農園でとれたかぼちゃを「ほうとう汁」
に入れたので、みんなで食べましょう。

体が温まり、おなかの中が幸せでいっぱいになりますよ。

今日のメニュー

12月21日(月)

三色ごはん
  とりそぼろ
    たまごそぼろ
  ごま和え

牛乳
さつまいも汁
ぶどうゼリー

   合計688キロカロリー
♪曇りの天気ですが、あったかい「さつまいも汁」で温まりました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
今日から5年1組の紹介です。(2組の紹介からスタートしました。)

(給食のいい話)

 きょうは、さつまいも汁があります。さつまいもは、ビタ

ミンCをたくさん含んでいるので、1日に中くらいのを1本

食べると、1日に必要なビタミンCをとることができます。

  疲れをとったり、風邪予防のために、さつまいもを食べ
ましょう。

今日のメニュー

12月18日(金)

ごはん

牛乳 ミルメークいちご

白身魚フライ

ひじきサラダ

高野豆腐と野菜の煮物

  合計 701キロカロリー


♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
5年2組23名の作品紹介は本日で終わります。来週からは、
5年1組になります。お楽しみに!

(給食のいい話)

  きょうは、高野豆腐の煮物があります。高野豆腐は、豆腐

を凍らせて乾燥させた保存食です。どうして、この食品がで

きたかというと、冬、豆腐を寒い外に置き忘れてしまったこ

とから出来たそうです。 高野豆腐は、スポンジのような状態

ですが、だし汁で煮込むととってもおいしくなります。

カルシウムたっぷりの高野豆腐を食べてくださいね。

今日のメニュー

12月17日(木)

ココアトースト

牛乳

オムレツ

シーザーサラダ

白菜と豆のクリームスープ

  合計 679キロカロリー


♪手作りのココアトーストは、どの学年も残りがありません。
主食のパンは、元気な力を生み出してくれる食品ですよ。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で制作しました。

(給食のいい話)

 きょうのクリームスープには「白いんげん豆」が入ってい

ます。白い豆が見つかりましたか? いんげん豆は、丸い粒

として入っている他に、すりつぶして豆とは気付かれないよ

うな状態でも入っています。

 豆には、食物せんいがたくさん含まれているので、コレス

テロールを体の外に出したり、便秘を予防して体の調子をよ

くする働きがあります。クリームスープを食べてくださいね。

今日のメニュー

12月16日(水)

ごはん 牛乳

タンドリーチキン

れんこんサラダ

えのきたけの卵スープ

野菜ふりかけ

  合計 663キロカロリー

♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。


(給食のいい話)

 タンドリーチキンは、ケチャップやソース、カレー粉、
ヨーグルトを混ぜて、その中にとり肉を漬け込んで焼い
た料理です。ヨーグルトを使うことで肉を柔らかくしてい
ます。

 ヨーグルトは、デザートとして食べるだけでなく、料理に

使って味アップにも役立っています。

 とり肉は、よくかんで食べましょう。

今日のメニュー

12月15日(火)

みそラーメン

牛乳

県産にらギョーザ

ごまず和え

洋梨タルト

  合計 691キロカロリー

♪ラーメンのスープまで飲んでも大丈夫なように塩分に気をつけて
味付けしました。子どもたちはスープも残さず完食していました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。

(給食のいい話)

 きょうは栃木県の「にら」を使ったギョーザです。お隣の

真岡市には、にらを栽培している農家がたくさんあります。

にらは、刈り取っても、すぐに新しい芽が伸びてくる生命力

の強い野菜です。にらの入ったギョーザを食べると元気が

もりもり出て来ますよ。

今日のメニュー

12月14日(月)

チャーハン 
牛乳

いかのチリソースかけ

もやしのナムル

春雨スープ

シューチーズ

  合計 643キロカロリー


♪1年生にとっては初めてのチリソースなので辛味を心配しましたが、
「だいじょうぶ。おいしいよ。」と言いながら食べてくれたので安心しました。
♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。

(給食のいい話)

 きょうは食べ物クイズをしましょう!

(問題)もやしは何から作られた野菜でしょうか?

   ①だいこんの芽  ②にんじんの芽  ③まめの芽


 (答え)③まめの芽です。もやしは、豆を水に浸して芽を
出させたものです。発芽したことで、豆に、ほとんど無かっ
たビタミンCをたくさん含んだ野菜になります。

今日のメニュー

12月11日(金)

麦ごはん

牛乳

はんぺんチーズフライ

じゃこ和え

ゆばのみそ汁

納豆

  合計  683キロカロリー
♪ランチョンマットは、5年生が家庭科の授業で制作しました。

♪ゆばのみそ汁には、お楽しみの花形にんじんと2年生が学校農園で
育てた「かぶ」が入っています。自分の器に花形にんじんとかぶの両方
が入っていたら大当たりですね。 ↓ かぶを栽培した2年生です。

(給食のいい話)

きょうは、食べ物クイズをしましょう。

(問題)はんぺんと仲間の食べ物は何でしょうか?

    ①とうふ  ②チーズ  ③さつまあげ
  

   
(答え)③さつまあげ

 はんぺんは、魚のすり身にやまといもとでんぷんを加えて

練り合わせ、蒸したものです。さつまあげは、魚のすり身を

練って油で揚げたものですから、「はんぺん」と「さつまあ

げ」は仲間です。とうふは大豆から作られ、チーズは牛乳か

ら作られるので、はんぺんの仲間にはなれませんね。

今日のメニュー

12月10日(木)

米粉パン 
牛乳

スペイン風オムレツ

カリフラワーサラダ

マカロニのクリーム煮

栃木の梨(にっこり)

  合計 671キロカロリー


♪2度目の「にっこり」の登場!子どもたちも、にっこり!
ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で制作しました。

(給食のいい話)

 先月の「栃木をまるごと地産地消」の給食で、栃木県生まれの
「にっこり」をつけたら、とっても喜ばれました。「なし」は、夏から
秋の初めにかけて収穫される果物ですが、にっこりは保存がで
きる品種なので寒くなってもおいしく食べられます。 
 今日の「にっこり」は、調理員の**さんのおばあちゃんの実家
の方が栽培した「にっこり」です。私たちの身近な方がおいしいもの
を作ってくださっていることに感謝していただきましょう。

今日のメニュー

12月9日(水)

♪栃木をまるごと地産地消メニュー(第3回)♪

ごはん

牛肉と野菜のカレー

コールスローサラダ

いちご(とちおとめ)

県産生乳ヨーグルト

牛乳

  合計 755キロカロリー

♪大根やブロッコリーの入ったカレー、りんご入りのサラダ、真っ赤ないちご。
とってもおいしくて全校生完食!
ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作ったものです。

(給食のいい話)

 きょうは3回目の「栃木をまるごと地産地消メニュー」の

日です。きょうのカレーは、牛肉、じゃがいも、にんじん、

たまねぎ、大根、ブロッコリーが入っています。
夏には、夏野菜カレーを食べましたね。大根は一年中栽培
されるている野菜ですが、冬になるとおでんや煮物などいろ
いろな料理に使われます。ブロッコリーは、冬が一番おいし
い野菜です。きょうは野菜を味わいながら食べてくださいね。

デザートは、赤くて、かわいい、市貝町産の「とちおとめ」
いちごです。サラダには芳賀町産のりんごを入れました。
きょうも、栃木をまるごといただきましょう!

♪笑顔でいただきました~♪

今日のメニュー

12月8日(火)

ごはん 
牛乳

ポークシューマイ

くきわかめサラダ

マーボー豆腐

オレンジ

  合計 680キロカロリー

♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作ったものです。

(給食のいい話)

 きょうはマナーの日ですね。食事のマナーの第1番目は、

きれいに手を洗って食べることです。きれいな手で食べるこ

とは、毎日、一生懸命に給食を作ってくれている調理員さん

に対するマナーです。これからは、風邪や胃腸炎が流行する

時期ですから、つめや指の間も、きれいに手を洗って食べて

くださいね。  

今日のメニュー

12月7日(月)

わかめ麦ごはん

牛乳  ミルメークコーヒー

サケのねぎみそ焼き

切り干し大根煮

のっぺい汁

  合計 623キロカロリー

♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業でつくりました。


(給食のいい話)

 きょうは、切り干し大根の煮物があります。切り干し大根

は、大根を細く切って干して作ります。家庭では、霜が降る

ような寒くなってから作る保存食です。大根は、干すとカル

シウムやビタミンDを多く含む食品に変身します。そのおか

げで、みなさんの骨や歯を丈夫にするパワーが出てくるので

す。赤羽小のみんなは、いつも切り干し大根煮を残さず食べ
るのでとてもうれしいです。

今日のメニュー

12月4日(金)

ごもくごはん

牛乳

厚焼き卵

チキンサラダ

豚汁

  合計 608キロカロリー

♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業でつくりました。


(給食のいい話)

 卵には、筋肉や血液など、体を作る「たんぱく質」や「カ

ルシウム」や「鉄分」など、成長に必要な栄養素がたくさん

含まれています。でも、残念なことに、ビタミンCは含まれ

ていません。ビタミンCは、病原体から体を守る免疫力をつ

けるすごい働きがあります。

  ビタミンCは、野菜やくだものに含まれていますから、き

ょうの給食の、豚汁やサラダを残さないで食べましょう。

今日のメニュー

12月3日(木)

♪1年2組リクエスト献立♪

揚げパン 
牛乳

ハンバーグ

野菜サラダ

卵スープ

バナナ

  合計 668キロカロリー

♪1年2組のよい子たちが一生懸命考えた献立です。おいしさ満点!
 ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
 

☆今日の献立をたてた1年2組のよい子たちが校長先生を
招待して一緒に給食をいただきました。

(給食のいい話)

 きょうの献立をたてた1年2組からのメッセージを紹介
 します。

 ☆1年2組では、みんなが大好きな「あげパン」を中心に

  献立を考えました。デザートにバナナを付けたので、

  午後も元気にがんばれると思います。
 
 みんなで一生懸命考えた初めてのリクエスト献立です。
 
 おいしく食べてくださいね。☆☆
1年生もバランスのよい献立をたてられましたね♪

今日のメニュー

12月2日(水)

麦ごはん

牛乳

さばのみそ煮

ごぼうサラダ

おでん

オレンジ

  合計 657キロカロリー

♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業でつくりました。

(給食のいい話)

  寒くなってくると温かい鍋料理が食べたくなりますね。

そこで、きょうの給食は「おでん」にしました。

昆布でだしをとりながら、だいこん、ちくわ、さつまあげ、

こんにゃくなど、いろいろな材料を大きなお鍋でおいしく

煮ました。残さないで食べましょう!

今日のメニュー

12月1日(火)

ごはん

牛乳

チンジャオロースー

春雨サラダ

きくらげのスープ

アセロラゼリー

  合計 648キロカロリー

♪いよいよ12月になりました。本校は給食を残す子がほとんどいません。
しっかり体力をつけているので、毎年インフルエンザや風邪で休む子が
とても少ないのが自慢です!
☆ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作りました。
日替わりで紹介しています。

(給食のいい話)

 きょうから12月です。ちょっと暖かいと思って油断する

と、のどを痛めて風邪をひいてしまいます。手洗い、うがい

をきちんとしましょう!
 
 きょうのデザートはアセロラゼリーです。

アセロラゼリーには、ビタミンCがたくさん含まれているの

で、風邪の予防や疲れをとるパワーがあります。

きょうもバランスよく食べましょう! 

今日のメニュー

11月30日(月)

ごはん

牛乳

サンマの煮魚

ひじきの炒め煮

かんぴょうのかきたま汁

みかん

   合計 680キロカロリー

♪ランチョンマットは5年生が家庭科の授業で作ったものです。
きょうはカルシウムたっぷりのメニューなので、子どもたちは大喜びでした。

(給食のいい話)

 きょうは、サンマの煮魚があります。サンマは、回遊魚で

8月までは北海道の北の海にいます。9月になると南下し、

10月中旬には千葉県沖の海にやってきます。この頃がサン

マに脂がのって最もおいしい時期です。 

 脂ののったサンマの見分け方は、サンマの口先が黄色い
色をしていることだそうです。サンマには、目の疲れを防ぐ
ビタミンAが含まれていますから残さないで食べましょう。

今日のメニュー

11月27日(金)

わかめ麦ごはん

牛乳

レバーのケチャップ和え

たまごそぼろ和え

ほうとう汁

オレンジゼリー

  合計 697キロカロリー

♪午前中、校内持久走大会がありました。疲れをとるための
おいしい給食に、頑張って走ったごほうびのゼリーを付けました。

(給食のいい話)

 きょうは、レバーのケチャップ和えがあります。

レバーには、よい血液のもとになる鉄分が含まれてい
ますから残さないで食べましょう。

  今シーズン初登場の「ほうとう汁」があります。

ほうとう汁は、山梨県の郷土料理です。かぼちゃやきのこや

野菜などで作った汁に、「ほうとう」という幅の広い麺を煮

込んで作りました。体が温まりますから残さないで食べてく

ださいね。
(ニュース)
 きのう、2年1組がクラス全員完食20回目を達成しました!
好き嫌いの多い子、あまり食べられない子、食べるのが遅い子、
いろいろいますが、クラス全員完食20回おめでとう☆