今日のメニュー

11月22日の給食

(今日の献立)

牛乳 セサミトースト ポークビーンズ ひじきと枝豆のサラダ みかん

 今日は、ごまの香りが香ばしい「セサミトースト」です。調理員さんが、一枚一枚隅々まで塗り広げてくれました。

0

11月21日の給食

(今日の献立)

牛乳 ごはん 鶏肉のにんにくみそ焼き くきわかめのきんぴら 豆腐とわかめのすまし汁 オレンジ

 今日は、鶏肉ににんにくと生姜、しょうゆ、砂糖、みそなどを漬け込み、オーブンで焼きました。校内に食欲をそそる香りが広がり、給食前から楽しみにしてくれている声が多く聞かれました。

0

11月20日の給食

(今日の献立)

牛乳 ごはん いわしのかば焼き 野菜ののり和え さつまいもとかぶのみそ汁 ひとくちいちご牛乳プリン

 今日は、千葉県産の食材を多く使った千産千消献立です。牛乳とお米はいつも千葉県産であることに加え、今日はいわし、鶏肉、にんじん、かぶ、さつまいも、ねぎ、海苔など、千葉県の恵みを味わいました。

0

11月17日の給食

(今日の献立)

牛乳 しらす入りわかめご飯 鶏肉と野菜のごま煮 切り干し大根のみそ汁 みかん

 今日のごま煮には、鶏もも肉やじゃがいも、大根、にんじん、こんにゃく、ごぼう、さやいんげん、厚揚げなど、たくさんの食品を使っています。一品で、成長期の子ども達に必要な様々な栄養素を摂ることができるおかずです。

0

11月16日の給食

(今日の献立)

牛乳 えびと豆腐のチリソース煮丼 ナムル りんご

 今日は、お話給食です。「都ギツネの宝」という本の中で、エビチリを食べる場面があることにちなみ、えびと豆腐のチリソース煮丼を作りました。

0

11月15日の給食

(今日の献立)

牛乳 ごはん 豚肉と野菜のキムチいため 春雨スープ きなこ大豆

 給食のキムチいためは、学校給食用の辛味が控えめなキムチを使い、キムチの素を使う量も加減して、辛い物が苦手でもおいしく食べられるように工夫しています。

0

11月14日の給食

(今日の献立)

牛乳 丸パン さばの竜田揚げ コールスローサラダ 野菜スープ さつまいもとりんごの重ね煮

 今日は、パンにさばの竜田揚げとコールスローサラダをはさんで食べる、さばバーガーを出しました。魚が苦手でも食べやすいよう、生姜としょうゆで下味をつけて、片栗粉をまぶしてカリッと揚げました。

 また、今日のにんじんは我孫子市中峠の大井さんが、さつまいもは中峠の今井さんが育ててくださったものです。我孫子市のおいしい恵みを味わいました。

0

11月13日の給食

(今日の献立)

牛乳 コスタリカライス カリカリポテトサラダ オレンジ

 今日のカリカリポテトサラダは、4年2組さんのリクエストメニューです。細く切ってカリカリに揚げたじゃがいもを、半分はサラダとドレッシングで和え、残りの半分は上からかけています。ドレッシングが絡んだポテトと、カリカリしたポテトの2種類の味わいを楽しめる、人気のサラダです。

0

11月10日の給食

(今日の献立)

牛乳 コッペパン いちごジャム マカロニグラタン 白いんげん豆のミネストローネ みかん

 今日は、お話給食です。「こまったさんのグラタン」にちなんで、マカロニグラタンを出しました。米粉と豆乳で作った具材に、チーズをかけてオーブンで焼きました。

0

11月9日の給食

(今日の献立)

牛乳 ごはん 肉じゃが 味付け海苔 大根と油揚げのみそ汁 白玉の黒ごまみつがけ

 今日は、お話給食です。「ルルとララのしらたまデザート」という本にちなみ、黒ごまや黒糖、しょうゆなどで作った黒みつを、白玉にからめたデザートを出しました。

0

11月8日の給食

(今日の献立)

牛乳 吹き寄せおこわ ししゃもの磯辺揚げ 群雲汁 柿

 吹き寄せおこわは、落ち葉や木の実が風に舞い、吹き寄せられたような彩りのよいご飯です。熊本県産の栗やしめじ、にんじん、鶏肉などを入れ、見た目も味わいも秋らしいおこわになりました。

0

11月7日の給食

(今日の献立)

牛乳 ごはん 手作り和風おろしハンバーグ 青のりポテト 白菜と大根のみそ汁 ひとくちみかんゼリー

 今日は、お話給食です。本に出てくる料理や食べ物にちなんだメニューが、給食で登場します。今日は「だいこんどのむかし」という本にちなみ、大根おろしをかけたハンバーグを出しました。おからを混ぜたハンバーグはふんわりと柔らかく、おろしソースは砂糖やかつおだしを入れて食べやすくしたので、とても美味しいと好評でした。

0

11月6日の給食

(今日の献立)

牛乳 焼き肉チャーハン わかめとコーンのスープ 手作りスイートポテト春巻き

 今日は、4年1組さんのリクエストメニュー「スイートポテト春巻き」です。蒸してつぶしたさつまいもに、砂糖やりんご缶、チーズ、生クリームなどを混ぜて、それを春巻きの皮で包んで揚げたデザートです。さつまいもの甘さとりんごの酸味がよく合い、パリッとして美味しく仕上がりました。

0

11月2日の給食

(今日の献立)

牛乳 ビーフカレーライス 水菜とじゃこのサラダ みかん

 今日は、栃木県産の和牛を使ったビーフカレーです。コクがあり、美味しく仕上がりました。サラダには、オーブンでカリカリに焼いた油揚げやちりめんじゃこが入っているので、かめばかむほど美味しさを感じられます。

0

11月1日の給食

(今日の献立)

牛乳 赤飯(ごま塩) 手作り里芋コロッケ(中濃ソース) キャベツときゅうりの浅漬け 豆腐とわかめのみそ汁 ヨーグルト

 今日は、三小の創立記念日をお祝いして赤飯を作りました。また、旬の里芋をつぶして作った手作りコロッケです。丁寧につぶして衣をつけたので、外は見た目よくカリッと、中はなめらかで柔らかく仕上がりました。

0

10月31日の給食

(今日の献立)

牛乳 セルフホットドッグ(コッペパン、ミートソース、ウインナー) ポトフ パンプキンババロア

 今日は、ハロウィンにちなんでパンプキンババロアを出しました。また、パンにミートソースとウインナーをはさんで、自分でホットドッグを作って楽しく食べました。

0

10月30日の給食

(今日の献立)

牛乳 ひじきご飯 ししゃもの磯辺揚げ じゃがいもと厚揚げのみそ汁 みかん

 給食のひじきご飯は、鶏肉や油揚げ、ひじき、にんじん、干し椎茸など、たくさんの具材が入っています。鶏肉や椎茸の旨味が出て、おいしいご飯に仕上がりました。

0

10月27日の給食

(今日の献立)

牛乳 マーボー豆腐丼 中華五目スープ 野菜チップス

 今日は、給食室手作りの野菜チップスです。じゃがいも、さつまいも、れんこん、かぼちゃの4種類を油でパリッと揚げて、塩と青のりをまぶしました。「野菜は苦手だけど食べられた!」という声もあり、とても好評でした。今日のさつまいもは、我孫子市新木の小川政子さんが育ててくださったものです。とても甘く、おいしいさつまいもでした。

0

10月26日の給食

(今日の献立)

牛乳 栗ごはん 揚げ出し豆腐の肉みそあんかけ お講汁 柿

 明日は、十三夜です。十三夜は、十五夜の次に美しい月といわれ、収穫に感謝して栗や豆などをお供えします。それにちなんで、今日は栗ごはんを出しました。熊本県産の栗をたっぷりと混ぜて炊いたご飯は、とてもおいしく仕上がりました。

0

10月25日の給食

(今日の献立)

牛乳 ごはん 鶏の照り焼き じゃがいものきんぴら 切り干し大根のみそ汁 りんご

 給食のみそ汁は、昆布やかつお節でだしをとって作っています。また、我孫子市布佐のやまつね食品さんの赤みそと白みそを混ぜて使っています。大量の具材を分厚い釜でじっくり煮るので、食材のうまみが出て、給食ならではのおいしいみそ汁になっています。

0