今日のメニュー

5月20日の給食

(今日の献立)

牛乳 きなこ揚げパン ポークビーンズ アスパラガスとツナのサラダ オレンジ

 今日は、人気メニューのきなこ揚げパンです。調理員さんが、油っぽくなりすぎないような加減で揚げ、全体に丁寧にきなこをまぶしてくれました。また、サラダには旬のアスパラガスやキャベツ、ツナ、コーン、もやしなどが入っています。ドレッシングに生姜を入れているので、さっぱりとした味わいです。

0

5月19日の給食

(今日の献立)

牛乳 焼き鶏ごはん ししゃもの磯辺揚げ お講汁 河内ばんかん

 ししゃもには、骨や歯をつくるカルシウムが多く含まれています。成長期の子ども達にぜひ食べてほしい食品なので、月に一度はししゃもを出しています。

0

5月16日の給食

(今日の献立)

牛乳 みそそぼろ丼 けんちん汁 オレンジ

 今日のみそそぼろ丼には、鶏ひき肉、大豆ミート、玉ねぎ、にんじん、えのき、さつまいも、枝豆などが入っています。みそや砂糖、しょうゆで味付けしたやさしい味わいですが、生姜が少しきいていてご飯が進む丼です。

0

5月15日の給食

(今日の献立)

牛乳 ごはん かつおとじゃがいものみそがらめ にらたまスープ バナナ

 今日は、春が旬のかつおやアスパラガス、にらなどを使った献立です。かつおとじゃがいものみそがらめは、生姜やしょうゆで下味をつけたかつおにかたくり粉をまぶし、油で揚げて、じゃがいもや大豆、ゆでたアスパラガスと一緒にたれで和えた料理です。たれは、赤みそや砂糖、ケチャップで作っており、ご飯とよく合うおかずです。

0

5月14日の給食

(今日の献立)

牛乳 プルコギ丼 わかめスープ そらまめの塩ゆで 河内ばんかん

 今日は、1年生が我孫子産のそらまめのさやむきを行い、むいたそらまめを給食に出しました。1年生の皆さんが一生懸命さやむきしたそらまめを、全校でおいしく味わいました。

 また、我孫子市の農家の方からそらまめが実っている状態の苗をご提供いただき、子ども達は実物を見たり触れたりすることができました。食育活動にご協力いただき、ありがとうございました。

0

5月13日の給食

(今日の献立)

牛乳 ごはん 手作りきんぴらハンバーグ 青のりポテト 豆腐とわかめのみそ汁 マスカットゼリー

 今日のハンバーグには、ひき肉や豆腐、玉ねぎの他に、大豆ミートやごぼう、にんじんなどが入っています。子ども達に摂ってほしい栄養素がたっぷり入っていて、ほどよくかみごたえのあるハンバーグです。

0

5月12日の給食

(今日の献立)

牛乳 チキンライス あじの香草パン粉焼き キャベツとポテトのスープ グレープフルーツ

 今日は、あじに塩と酒で下味をつけ、バジルを混ぜたマヨネーズを絡めて、パン粉と粉チーズをかけてオーブンで焼きました。

0

5月9日の給食

(今日の献立)

牛乳 ごはん 豚肉と野菜のキムチいため 春雨スープ バナナ

 今日は我孫子産野菜の日です。キムチいための長ねぎは我孫子市布施の斉藤さんが、春雨スープの玉ねぎは岡発戸の古川さんが育ててくださったものです。全校で美味しく味わいました。

0

5月8日の給食

(今日の献立)

牛乳 具だくさんわかめうどん もやしのカレーサラダ 米粉のオレンジケーキ

 今日のケーキには、我孫子産の米粉を使用しています。米粉を使ったケーキは、時間が経ってもしっとりとして少しもちもちした食感です。オレンジジュースやマーマレード、オレンジピールなどを生地に混ぜて、オレンジの香りがさわやかなケーキに仕上がりました。

0

5月7日の給食

(今日の献立)

牛乳 ビビンバ丼 わかめとコーンのスープ ヨーグルト

 給食のビビンバは、配膳しやすいように、①豚肉とぜんまいの炒め煮、②小松菜ともやしの炒め煮、③大根と人参の甘酢漬け の3つを作りそれらを混ぜ合わせて丼にしています。ご飯が進む人気メニューです。

0