今日のメニュー

2022年11月の記事一覧

11月29日の給食

(今日の献立)

牛乳 マーボー豆腐丼 中華五目スープ みかん

 今日は,午後から就学時健診があり下校時間が早いので,配膳しやすく食べやすいメニューです。マーボー豆腐は,トウバンジャンや赤みそ,八丁みそ,オイスターソース,ラー油などを使って,辛すぎずコクのある味付けにしています。

0

11月28日の給食

(今日の献立)

牛乳 ごはん 鱈の唐揚げレモンソースがけ 大豆の五目煮 けんちん汁 オレンジ

(デザートはグレープフルーツの予定でしたが,食材納品の都合上オレンジに変更させていただきました。ご了承ください。)

 今日は,鱈にしょうゆと酒で下味をつけ,片栗粉をまぶして揚げて,そこに砂糖やしょうゆ,酒,レモン果汁で作ったソースをかけました。時間が経っても美味しくでき,魚が苦手な人も美味しく食べられたようでした。

0

11月25日の給食

(今日の献立)

牛乳 きなこ揚げパン ポークビーンズ 大根ツナサラダ ぶどうゼリー

 今日は,4年4組のリクエスト「揚げパン」です。調理員さんが,油っぽくならないよう高温かつ短時間でカラッと揚げて,丁寧にきなこをまぶしてくれました。

0

11月24日の給食

(今日の献立)

牛乳 ごはん さばのみそ煮 五目きんぴら 豆腐とわかめのすまし汁 りんご

 今日,11月24日は「いい日本食の日」です。和食は,「旨味」を大切にする文化なので,かつお節や昆布などからとった出汁を様々な料理に使います。今日は,さばのみそ煮とすまし汁に出汁を使用しました。給食室では,和食の献立の日は毎朝かつお節で出汁をとっていますが,今日は昆布も使った合わせ出汁にしました。日本のすばらしい食文化である和食を,ぜひ子ども達に好きになってほしいと願っています。

0

11月22日の給食

(今日の献立)

牛乳 カラフルピラフ きのこオムレツ アルファベットスープ オレンジ

 今日は,第4回目のおはなし給食です。「としばあちゃんのオムレツ作戦」という本にちなみ,オムレツを出しました。この本の中では,オムレツにしめじやほうれん草を入れているので,今日の給食でも使用し,他にもベーコンやえのきたけ,にんじん,玉ねぎなども入れて具だくさんにしました。ふんわりと,柔らかく仕上がりました。

0

11月19日の給食

(今日の献立)

牛乳 えびと豆腐のチリ煮丼 ナムル サイダーフルーツポンチ

 今日は,保護者対象の音楽フェスタでした。発表を頑張った皆さんに喜んでもらえて,尚かつ食べやすいメニューにしました。サイダーフルーツポンチは,4年1組さんのリクエストメニューです。はちみつレモンゼリーや白桃ゼリーも混ぜて,見た目のきれいなデザートになりました。

0

11月18日の給食

(今日の献立)

牛乳 しらす入りわかめご飯 鶏肉と野菜のごま煮 切り干し大根のみそ汁 オレンジ

 今日のみそ汁には,切り干し大根が入っています。切り干し大根には,骨や歯を強くするカルシウムや,血液を作る鉄,お腹の調子を整える食物繊維などが豊富で,成長期の子ども達にぜひ食べてもらいたい食品です。シャキシャキとした食感が楽しめるみそ汁になりました。

0

11月17日の給食

(今日の給食)

牛乳 ビビンバ丼 トック入りスープ 姫りんご

 今日は,第三回目のお話給食です。「みさき食堂へようこそ」という本にちなんで,姫りんごを出しました。姫りんごは,「アルプスの乙女」という品種で,お祭りで売られているりんごあめにも使われています。小さな可愛いりんごで,きれいな赤色と少し酸味があるのが特徴です。「ちっちゃい!」「ほんとにりんごなの?」「毒りんごみたい・・・」「食べたらおいしかった!」など,いろんな感想が聞かれました。給食で,食経験をより豊かにできたらと思います。

0

11月16日の給食

(今日の献立)

牛乳 ごはん いわしのかば焼き のり和え さつまいもとかぶのみそ汁 ひとくちいちご牛乳プリン

 今日は,千葉県産の食材を多く使用した「千産千消献立」です。地元の食材を食べることは,①とれたて・新鮮でおいしい,②輸送するためのガソリンが少なくて済むので,二酸化炭素の排出を抑えられて環境に優しい,③地元の生産者さんを応援することができ,地域が活性化する など多くのメリットがあります。

 今日の千葉県産食材は,牛乳,お米,いわし,キャベツ,さつまいも,かぶです。千葉の恵みを味わいました。

0

11月15日の給食

(今日の献立)

牛乳 セサミトースト ひじきと枝豆のサラダ 秋野菜のラタトゥイユ みかん

 今日は,第二回目のお話給食です。図書委員会さんが選んだ本に出てくる料理が,給食で登場します。今日は,「わんこのハッピーごはん研究会」という本にちなみ,ラタトゥイユを出しました。ラタトゥイユは,本来ズッキーニやピーマンなど夏野菜を使って作りますが,今日はれんこんやしめじなど,秋の食べ物を入れて作りました。かぼちゃの甘みが感じられ,おいしくできました。

0