★
4月22日の給食
(今日の献立)
牛乳 ごはん さばのオレンジ煮 じゃがいものきんぴら かきたま汁 河内ばんかん
今日は、さばをかつおだしや100%オレンジジュース、ねぎ、生姜、しょうゆ、みりんなどと一緒にじっくり煮て作った「さばのオレンジ煮」です。さばの臭みが和らぎ、味がよく染みてご飯が進むおかずです。
4月21日の給食
(今日の給食)
牛乳 キムチチャーハン ポテト春巻き 春雨スープ ひとくちはちみつレモンゼリー
今日は、千切りにしたじゃがいもを蒸して、ベーコンやチーズを混ぜて具を作り、春巻きの皮で包んで油で揚げました。パリッとおいしく仕上がりました。
4月18日の給食
(今日の献立)
牛乳 ごはん 肉じゃが 味付け海苔 大根と油揚げのみそ汁 バナナ
給食の肉じゃがは、大量の食材を大きな釜で煮てじっくり火を通すので、食材のうま味が引き出されて美味しく仕上がります。
4月17日の給食
(今日の献立)
牛乳 しらす入りわかめご飯 五目卵焼き お講汁 りんご
五目卵焼きには、鶏ひき肉や玉葱、ツナ、白花豆のペースト、かつおだしなどを使っています。ふんわりと柔らかく、やさしい味わいです。
4月16日の給食
(今日の献立)
牛乳 チキンカレーライス ツナコーンサラダ みかんゼリー
今日から、1年生も給食が始まりました。初日は、配膳しやすく食べやすいカレーライスです。給食のカレーは、手作りのルウや1時間近くいためてあめ色にした玉葱などから作っているので、給食ならではの美味しさです。
4月15日の給食
(今日の献立)
牛乳 ごはん 鱈の唐揚げレモンソースがけ 野菜のおひたし ごまキムチ汁 グレープフルーツ
ごまキムチ汁は、かつお節からとっただしを使い、鶏肉や豆腐、大根、こんにゃく、にんじん、ねぎ、白菜キムチなど様々な具材が入っています。いりごまとねりごまを入れているので、ごまの風味が感じられます。
今日の汁物のねぎは、我孫子市布施の農家さんが育ててくださったものです。美味しくいただきました。
4月14日の給食
(今日の献立)
牛乳 しょうゆラーメン しめじとベーコンのサラダ 米粉の抹茶あずきケーキ
今日のサラダには、いためたしめじとベーコンを入れています。香りがよく、旨味が出てとても美味しくできました。デザートのケーキには、小麦粉と米粉を混ぜて使っているので、もっちりとした仕上がりです。抹茶の苦みが強くなりすぎないように調整し、ゆであずきや甘納豆などの甘みも入れています。あずきの栄養素も摂ることができます。
4月11日の給食
(今日の献立)
牛乳 ご飯 鰆のみそマヨネーズ焼き 野菜のごま和え けんちん汁 甘夏
今日は、玉葱としめじとえのきをいため、みそとマヨネーズ、パセリを混ぜてみそマヨソースを作り、旬の鰆にかけてオーブンで焼きました。ご飯に合う味付けで、魚が苦手な人でも食べやすいかと思います。
4月9日の給食
(今日の献立)
牛乳 マーボー豆腐丼 中華五目スープ バナナ
今日から、令和7年度の給食がスタートしました。初日は、人気メニューのマーボー豆腐丼です。
今年度も、安全で美味しい給食を提供していきます。給食活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
3月18日の給食
(今日の献立)
牛乳 親子丼 じゃがいものみそ汁 バナナ
給食の親子丼には、かつおだしを使っています。だしの旨味で、やさしい味わいに仕上がっています。
今年度も、給食活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。