今日のメニュー

11月18日の給食

(今日の献立)

牛乳 スパゲッティナポリタン コロコロやさいのスープ 手作りスイートポテトパイ

 今日は、手作りのスイートポテトパイです。さつまいもペーストや角切りのさつまいも、りんご缶などを、豆乳や乳不使用マーガリンと混ぜ合わせて、パイ生地で包んでオーブンで焼きました。一つ一つ包んで、端をフォークでとめる作業はとても手間がかかりますが、調理員さんが丁寧にきれいに仕上げてくれました。

0

11月15日の給食

(今日の献立)

牛乳 えびと豆腐のチリソース煮丼 春雨とたまごのサラダ りんご

 今日は、お話給食です。「あれこれたまご」という本と、「ルルとララのフレンチトースト」という本にちなみ、錦糸卵を混ぜたサラダを出しました。さっぱりとした味付けで、好評でした。

0

11月14日の給食

(今日の献立)

牛乳 焼きうどん わかめとコーンのスープ 米粉の抹茶あずきケーキ

 今日のケーキには、我孫子産の米粉を使用しています。米粉を使うと、お米に含まれるミネラルを摂ることができ、時間が経ってもしっとりもちもちとした食感になります。今日は、抹茶やゆであずき、甘納豆なども入れて、和風のケーキにしました。

0

11月13日の給食

(今日の献立)

牛乳 さつまいもご飯 さばのオレンジ煮 お講汁 グレープフルーツ

 今日は、旬のさつまいもをたっぷり使ったご飯です。お米にさつまいもや白ごま、昆布、みりん、酒、塩などを混ぜて炊きました。

0

11月12日の給食

(今日の献立)

牛乳 しらす入りわかめご飯 手作り里芋コロッケ 呉汁 ヨーグルト

 今日は、旬の里芋を使った手作りコロッケです。里芋を蒸してつぶし、いためて調味した鶏ひき肉や白いんげん豆のペーストと混ぜ合わせ、一つ一つ衣をつけて揚げました。調理員さんたちが、里芋をなめらかになるまでしっかりつぶし、丁寧に衣をつけて、きれいに揚げてくれたので、とても美味しく仕上がりました。

0

11月11日の給食

(今日の献立)

牛乳 ごはん 肉じゃが 味付けのり 大根と油揚げのみそ汁 柿

 今日の柿は、奈良県産の種なし柿です。最近は、旬の果物である柿やりんごが給食によく登場しています。給食を通して、旬の食べ物やその美味しさを知ってもらえたらと思います。

0

11月8日の給食

(今日の献立)

牛乳 麦ごはん ドライカレー ツナと大豆のサラダ サイダーフルーツポンチ

 給食のドライカレーには、豚ひき肉の他に大豆ミートも混ぜています。大豆の栄養素をおいしく十分に摂ってもらえるよう、工夫しています。

0

11月7日の給食

(今日の献立)

牛乳 ごはん 鱈のゆかりパン粉焼き 五目きんぴら わかめのみそ汁 りんご 

 今日は、第二回目のおはなし給食です。今日は「わかめ」という絵本にちなんで、わかめのみそ汁を出しました。

 鱈のゆかりパン粉焼きは、鱈に白ワイン、オリーブオイル、レモン汁、しょうゆで下味をつけ、ゆかりと粉チーズとパン粉を上からかけて、オーブンで焼いた料理です。

0

11月6日の給食

(今日の献立)

牛乳 コッペパン いちごジャム 鮭とポテトのグラタン 野菜スープ みかん 

 今日のグラタンには、旬の秋鮭やじゃがいも、鶏肉、玉ねぎ、ほうれん草などが入っています。ホワイトソースは米粉や豆乳で作っているので、あっさりとした味わいです。

0

11月5日の給食

(今日の献立)

牛乳 ごはん 和風おろしハンバーグ 青のりポテト 白菜とえのきのみそ汁 ひとくちぶどうゼリー

 今日は、図書委員会さんとコラボしたおはなし給食です。本に出てくる料理にちなんだメニューが、給食に登場します。今日は「こまったさんのハンバーグ」という本と、「ハンバーグ ハンバーグ」という本にちなみ、手作りの和風おろしハンバーグを出しました。ハンバーグには、豚ひき肉の他に大豆ミートやおからなども入っています。おろしソースは、辛くなりすぎないように、かつお出汁や砂糖を入れて食べやすく仕上げました。

0

11月1日の給食

(今日の献立)

牛乳 赤飯 鶏の唐揚げ 小松菜と油揚げのナムル 春雨スープ みかんクレープ

 今日は、三小の創立記念日です。お祝い献立として、赤飯を出しました。また、子ども達に喜んでもらえるように、唐揚げやみかんクレープを出しました。

0

10月31日の給食

(今日の献立)

牛乳 ガーリックトースト 豆乳クリームシチュー 海藻サラダ パンプキンババロア

 今日は、ハロウィンにちなんで、かぼちゃを入れたシチューやパンプキンババロアを出しました。シチューは、米粉や豆乳を使って作ったので、あっさりとしていてやさしい味わいに仕上がりました。

0

10月30日の給食

(今日の献立)

牛乳 ターメリックライス チリコンカーネ フレンチサラダ りんご

 フレンチサラダには、手作りのフレンチドレッシングを使っています。じゃがいもは、蒸してから熱いうちに酢や砂糖、塩を混ぜて粗くつぶし、下味をつけています。

0

10月29日の給食

(今日の献立)

牛乳 ひじきご飯 ししゃもの磯辺揚げ ごまキムチ汁 柿

 今日の汁物には、キムチが入っています。いりごまやねりごまを入れてごまの風味たっぷりに仕上げているのと、給食のキムチは辛味がひかえめなので、辛いものが苦手な人でも美味しく食べられたようです。

0

10月28日の給食

(今日の献立)

牛乳 家常豆腐丼 白菜のスープ みかん

 家常豆腐は、中国の家庭料理です。家にある肉や野菜を使って作るので、家庭によって味が違うといわれています。給食では、厚揚げの他に豚肉やキャベツ、にんじん、きくらげ、たけのこなどを入れて具沢山にしています。

0

10月25日の給食

(今日の献立)

牛乳 ごはん さばのソース煮 野菜のごま和え さつま汁 りんご

 今日は、1年生の保護者給食参観でした。だしをきかせた和食を、味わっていただきました。

0

10月24日の給食

(今日の献立)

牛乳 ごはん 鶏の照り焼き じゃがいものきんぴら 切り干し大根のみそ汁 オレンジ

 切り干し大根には、食物繊維やカルシウムが豊富です。今日はみそ汁に入れて、シャキシャキとした食感を味わってもらいました。

0

10月23日の給食

(今日の献立)

牛乳 きつねもちうどん グリーンサラダ 手作りセサミドーナツ

 給食のうどんは、かつお節と昆布で出汁をとって作っています。塩やしょうゆを控えても、出汁の味わいで十分美味しく感じられるよう工夫しています。

0

10月19日の給食

(今日の献立)

牛乳 カラフルピラフ 鱈のきのこマヨネーズ焼き 野菜スープ バナナ

 鱈のきのこマヨネーズ焼きは、玉ねぎやえのき、しめじなどをいためて、赤みそやマヨネーズで調味し、それを鱈にかけて焼いた料理です。あっさりとした味わいの鱈に、みそマヨソースがよく合います。

0

10月18日の給食

(今日の献立)

牛乳 根菜カレーライス 和風わかめサラダ 柿

 今日は、さつまいもやれんこん、ごぼうなどが入った根菜カレーです。さつまいもは、我孫子市柴崎の須藤さんが育ててくださった「紅あずま」です。とても立派で色が良く、甘くて美味しいさつまいもを全校で味わいました。

0