今日の給食 主な食材の産地

主な食材の産地

主な食材の産地 12月10日(月)

 本日のメニュー:牛乳 カツカレーライス 福神漬け ツナと大豆のサラダ 早香

 牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
 米:我孫子市
 肉類:豚肉(茨城県)
 ツナ:勝浦水揚げ
 野菜・果物:人参(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、じゃがいも(長崎県)
        にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、キャベツ(愛知県)
        きゅうり(茨城県)、早香(熊本県)
 その他:大豆(愛知県)

主な食材の産地 12月7日(金)


 本日のメニュー:牛乳 ご飯 のりの佃煮 ホキのガーリックマヨネーズ焼き
           コーン入りおひたし のっぺい汁 バナナ

 牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
 米:我孫子市
 肉類:豚肉(千葉県)
 ホキ:ニュージーランド
 野菜・果物:人参(千葉県)、ねぎ(千葉県)、じゃがいも(長崎県)
        ごぼう(茨城県)、大根(千葉県)、小松菜(千葉県)
        もやし(栃木県)、パセリ(千葉県)、にんにく(青森県)
        バナナ(フィリピン)、コーン缶(タイ)

主な食材の産地 12月6日(木)

我孫子産野菜の日
 
 今日は我孫子産野菜の日です。
 今日の我孫子産野菜は、サラダに入っている「トマト」です。
 農家の鈴木さんが今朝採りたてのトマトを届けてくれました。
 トマトに含まれる「リコピン」には、ガンなどの生活習慣病を予防したり、
 肌をきれいにするなど、多くの効能があります。
 
 本日のメニュー:牛乳 ソフトフランス アーモンドクリーム パンプキンシチュー
           トマトとわかめのサラダ りんご
 
 牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
 パン(小麦粉):北海道を主に千葉県、北関東(埼玉県、群馬県、茨城県)
 肉類:豚肉(栃木県)
 ツナ:勝浦水揚げ
 野菜・果物:玉ねぎ(北海道)、かぼちゃ(メキシコ)、ほうれん草(千葉県)、
        きゅうり(茨城県)、キャベツ(愛知県)、トマト(我孫子市)
        マッシュルーム水煮(山形県)、りんご(青森県)
 その他:わかめ(韓国)、ごま(グァテマラ、パラグアイ)
      ピーナツ(アルゼンチン)

主な食材の産地 12月5日(水)

 我孫子産野菜の日
 
 今日は我孫子産野菜の日です。
 今日の我孫子産野菜は、さつま汁に入っている「さつまいも」です。
 今日のさつまいもは「紅あずま」という品種です。 
 一番多く出回っている品種で、甘みが強くホクホクしているのが特徴です。
 さつまいもには、風邪を予防する効果のあるビタミンCが多く含まれています。
 
 本日のメニュー:牛乳 鶏ごぼうご飯 千草焼 金時豆の甘煮 さつま汁 プルーン

 牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
 米:我孫子市
 肉類:豚肉(茨城県)、鶏肉(宮崎県)
 卵:千葉県
 野菜・果物:人参(千葉県)、ねぎ(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、さつまいも(我孫子市)
        ごぼう(茨城県)、大根(千葉県)、小松菜(千葉県)
        万能ねぎ(静岡県)、冷凍いんげん(北海道)、プルーン(アメリカ)
 その他:干し椎茸(愛媛県、大分県)、金時豆(北海道)

主な食材の産地 12月4日(火)

本日のメニュー:牛乳 中華丼 キムチスープ いりこナッツ みかん

 牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
 米:我孫子市
 肉類:豚肉(茨城県)、鶏肉(宮崎県)
 魚介類:いか(青森県)、えび(ベトナム)、いりこ(瀬戸内海)
 うずらの卵:愛知県、静岡県
 野菜・果物:人参(千葉県)、ねぎ(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、
        チンゲン菜(茨城県)、白菜(茨城県)、しょうが(高知県)
        にんにく(青森県)、もやし(栃木県)、小松菜(千葉県)
        たけのこ水煮(福岡県)、みかん(静岡県)
 その他:きくらげ(熊本県)、アーモンド(アメリカ)、カシューナッツ(インド)
      くるみ(アメリカ)、大豆(愛知県)

主な食材の産地 12月3日(月)

本日のメニュー:牛乳 ご飯 ナッツごぼう 大豆入り肉じゃが 
          かぶのみそ汁 グレープフルーツ

 牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
 米:我孫子市
 豚肉:茨城県
 野菜・果物:人参(千葉県)、ねぎ(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、
        ごぼう(茨城県)、かぶ(千葉県)、じゃがいも(北海道)
        小松菜(千葉県)、いんげん(北海道)、グレープフルーツ(フロリダ)
 その他:わかめ(韓国)、アーモンド(アメリカ)、ピーナツ(アルゼンチン)
      くるみ(アメリカ)、大豆(愛知県)

主な食材の産地 11月30日(金)

 本日のメニュー:牛乳 ナッツトースト ポトフ ひじきのマリネ

 牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
 パン(小麦粉):北海道を主に千葉県、北関東(埼玉県、群馬県、茨城県)
 肉類:豚肉(宮崎県)、鶏肉(宮崎県、岩手県、群馬県、北海道他)
 野菜・果物:玉ねぎ(北海道)、じゃがいも(北海道)、人参(千葉県)、
        きゅうり(茨城県)、かぶ(千葉県)、セロリ(静岡県)
        パセリ(福岡県)、キャベツ(千葉県)
 その他:白いんげん豆(北海道)、ひじき(韓国)、アーモンド(アメリカ)、
      ピーナツ(アルゼンチン)

主な食材の産地 11月29日(木)

本日のメニュー:牛乳 ミルメーク かき揚げ丼 白菜の柚香漬け 里芋のみそ汁 みかん

 牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
 米:我孫子市
 あさり:愛知県
 桜えび:静岡県
 いか:日本近海
 野菜・果物:人参(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、三つ葉(千葉県)、
        白菜(千葉県)、ゆず(茨城県)、さといも(千葉県)
        小松菜(千葉県)、ねぎ(青森県)、えのき(長野県)
        みかん(和歌山県)
 その他:大豆(愛知県)

主な食材の産地 11月28日(水)


本日のメニュー:牛乳 ご飯 豆腐とえびのチリ煮 わかめスープ いりこナッツ りんご

 牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
 米:我孫子市
 鶏肉:岩手県
 えび:ベトナム
 いりこ:瀬戸内海
 野菜・果物:人参(千葉県)、ねぎ(青森県)、チンゲン菜(静岡県)、
        しょうが(宮崎県)、にんにく(青森県)、もやし(千葉県)
        小松菜(千葉県)、コーン缶(タイ)、りんご(青森県)
 その他:わかめ(韓国)、アーモンド(アメリカ)、ごま(グァテマラ、パラグアイ)
      干し椎茸(愛媛県、大分県)

主な食材の産地 11月27日(火)

本日のメニュー:牛乳 コスタリカライス アルファベットスープ キウイ

 牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
 米:我孫子市
 鶏肉:岩手県
 野菜・果物:人参(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、ピーマン(茨城県)、
        赤ピーマン(アメリカ)、しょうが(宮崎県)、にんにく(青森県)
        じゃがいも(北海道)、キャベツ(千葉県)、小松菜(千葉県)
        トマト缶(イタリア)、キウイ(ニュージーランド)
 その他:大豆(千葉県)

主な食材の産地 11月22日(木)

本日のメニュー:牛乳 米粉パン ラフランスジャム シーチキンオムレツ
          ジャーマンポテト パンプキンポタージュ はやか

  牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、埼玉県、山形県、栃木県の原乳
  パン:米粉(千葉県)、小麦粉(国産)
  ツナ:勝浦水揚げ
  卵:千葉県
  野菜・果物:人参(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、パセリ(福岡県)
          セロリ(長野県)、かぼちゃペースト(日本、ニュージーランド)
          じゃがいも(北海道)、はやか(熊本県)

主な食材の産地 11月20日(火)

本日のメニュー:牛乳 ご飯 豆腐の真砂揚げ れんこんサラダ お講汁 プルーン
     
 牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
 米:我孫子市
 鶏肉:岩手県
 卵:千葉県
 野菜・果物:小松菜(千葉県)、きゅうり(茨城県)、キャベツ(千葉県)、
        玉ねぎ(北海道)、人参(千葉県)、れんこん(千葉県)
        大根(千葉県)、ねぎ(青森県)、じゃがいも(北海道)
        しょうが(宮崎県)、きゅうり(茨城県)、プルーン(アメリカ)
 その他:ごま(グァテマラ、パラグアイ)

主な食材の産地 11月19日(月)

本日のメニュー:牛乳 ご飯 手作り青菜ふりかけ レバーと根菜のカミカミ和え
          かぶのみそ汁 きな粉大豆
     
 牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
 米:我孫子市
 鶏肉、鶏レバー:宮崎県
 ちりめんじゃこ:瀬戸内海
 野菜・果物:小松菜(千葉県)、ごぼう(茨城県)、かぶ(千葉県)、
        えのき(新潟県)、しょうが(宮崎県)、れんこん(千葉県)
        ねぎ(千葉県)
 その他:ごま(グァテマラ、パラグアイ)

主な食材の産地 11月16日(金)

千産千消デー我孫子産野菜の日

本日のメニュー:牛乳 ご飯 いわしのさんが焼き のり和え
          さつま汁 千葉県産お米のムース


今日は千産千消デーです。千葉県産の食材を多く使い、給食を作りました。
今日の給食に使用している食材料のうち、61%が千葉県産品です。
また、お米、さつまいも、小松菜は我孫子市内でとれたものを使っています。

「いわしのさんが焼き」は千葉県の代表的な郷土料理の一つです。
房総の漁師さんから生まれた料理で、銚子港で水揚げされる
「いわし」や「あじ」を使って作ります。
今日はいわしのすり身をを使い、給食室で一つ一つ手作りしました。
     
 牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
 米:我孫子市
 いわしすり身:千葉県
 肉類:豚肉(茨城県)、鶏肉(岩手県)
 卵:千葉県
  野菜・果物:ごぼう(茨城県)、小松菜(我孫子市)、人参(千葉県)、
         さつまいも(我孫子市)、しょうが(宮崎県)、ねぎ(千葉県)
         大根(千葉県)、しそ葉(愛知県)、ほうれん草(千葉県)
         もやし(千葉県)
 その他:のり(千葉県)、お米のムース(千葉県)

主な食材の産地 11月14日(水)

本日のメニュー:牛乳 焼肉チャーハン 春雨スープ いりこナッツ スイートポテト春巻き
     
 牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
 米:我孫子市
 牛肉:オーストラリア
 卵:千葉県
 いりこ:徳島県
 野菜・果物:白菜(茨城県)、小松菜(千葉県)、人参(千葉県)、
        さつまいも(千葉県)、しょうが(宮崎県)、ねぎ(千葉県)
        にんにく(青森県)、たけのこ水煮(福岡県)
 その他:ごま(グァテマラ、パラグアイ)、カシューナッツ(インド)

主な食材の産地 11月13日(火)

本日のメニュー:牛乳 さんまご飯 じゃがいもの南蛮煮 大根のみそ汁 みかん
     
 牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
 米:我孫子市
 さんま:北海道
 豚肉:茨城県
 野菜・果物:玉ねぎ(北海道)、大根(千葉県)、人参(千葉県)、
        じゃがいも(北海道)、しょうが(宮崎県)、小松菜(千葉県)
        もやし(茨城県)、ねぎ(千葉県)、ごぼう(茨城県)
        冷凍いんげん(北海道)、みかん(長崎県)
 その他:ごま(グァテマラ、パラグアイ)

主な食材の産地 11月12日(月)

本日のメニュー:牛乳 スープスパゲティー ツナと大豆のサラダ 白花豆ココアケーキ

 牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
 卵:千葉県
 ツナ:勝浦水揚げ
 野菜・果物:玉ねぎ(北海道)、キャベツ(千葉県)、人参(千葉県)、
        にんにく(青森県)、しょうが(宮崎県)、しめじ(長野県)
        きゅうり(栃木県)、ピーマン(茨城県)、えのき(長野県)
        パセリ(千葉県)
 その他:白花豆(北海道)、大豆(愛知県)

主な食材の産地 11月9日(金)

本日のメニュー:牛乳 ご飯 中国風卵焼き バンサンスー 
          豆腐とキャベツのスープ バナナ

 牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
 米:我孫子市
 卵:千葉県
 あさり:愛知県
 鶏肉:岩手県
 野菜・果物:玉ねぎ(北海道)、キャベツ(千葉県)、人参(北海道)、
        にんにく(青森県)、しょうが(宮崎県)、もやし(千葉県)
        きゅうり(茨城県)、小松菜(千葉県)、たけのこ水煮(福岡県)
        バナナ(エクアドル)
 その他:ごま(グァテマラ、パラグアイ)

主な食材の産地 11月8日(木)

 我孫子産野菜の日
 
 今日は我孫子産野菜の日です。今日の我孫子産野菜は「きゅうり」です。
 農家の鈴木さんが、朝7時から畑に出て、もぎたてのきゅうりを届けてくれました。
 みずみずしく、新鮮なきゅうりです。今日はツナサラダに入っています。

 本日のメニュー:牛乳 ビーフカレーライス 福神漬け ツナサラダ みかん

 牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
 米:我孫子市
 牛肉:オーストラリア
 ツナ:勝浦水揚げ
 野菜・果物:きゅうり(我孫子市)、キャベツ(千葉県)、人参(北海道)、
        にんにく(青森県)、しょうが(宮崎県)、もやし(千葉県)
        玉ねぎ(北海道)、じゃがいも(北海道)、みかん(長崎県)
 その他:ごま(グァテマラ、パラグアイ)

主な食材の産地 11月7日(水)

本日のメニュー:牛乳 ひじきご飯 さばのトウバンジャン焼き もやしのナムル
          むらくも汁 グレープフルーツ

 牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
 米:我孫子市
 さば:ノルウェー
 肉類:豚肉(茨城県)、鶏肉(青森県)
 卵:栃木県
 野菜・果物:小松菜(千葉県)、ねぎ(青森県)、人参(北海道)、
        にんにく(青森県)、しょうが(宮崎県)、もやし(千葉県)
        えのき(長野県)、グレープフルーツ(アメリカ)
 その他:ごま(グァテマラ、パラグアイ)、ひじき(韓国)