今日の給食 主な食材の産地

主な食材の産地

12月5日(木)の給食

麻婆豆腐丼(ご飯・麻婆豆腐)・ナッツごぼう・豆苗のかき玉スープ・ミニみかんゼリー・牛乳

ナッツごぼうは、薄切りにしたごぼうをカリッと揚げ、甘辛のタレとナッツをからめたものです。きんぴらや煮物とは違うごぼうの風味、食感が楽しめます。

 

主な食材の産地

牛乳(千葉県ほか)

米(我孫子市)  麦(長野県・新潟県)

豚肉(茨城県)  鶏卵(千葉県)  ベーコン(豚肉:ドイツ・デンマーク)

にんじん(千葉県)  にら(茨城県)  ねぎ(岩手県)  しょうが(高知県)  にんにく(青森県)  ごぼう(青森県)  豆苗(埼玉県)  玉ねぎ(北海道)   干し椎茸(岩手県)  アーモンド(アメリカ)  ピーナッツ(千葉県)

豆腐(大豆:宮城県ほか) 

12月4日(水)の給食

ピザトースト・ポトフ風野菜スープ・フルーツポンチ・牛乳

ポトフはフランスの家庭料理で「火にかけた鍋=pot-au-feu」が語源とされています。入れる材料を工夫することで1皿で主菜・副菜・汁物を兼ねることができます。

 

主な食材の産地

牛乳(千葉県ほか)

食パン(小麦粉:北海道・北関東・千葉県、米粉:千葉県)

鶏肉(岩手県)  豚肉(茨城県)  ウインナー(豚肉:千葉県・群馬県)  ベーコン(ドイツ・デンマーク)

玉ねぎ(北海道)  マッシュルーム(千葉県N)  ピーマン(宮崎県)  にんにく(青森県)  にんじん(千葉県)  だいこん(茨城県)  じゃがいも(北海道)  キャベツ(愛知県)  セロリー(静岡県)  バナナ(フィリピン)  冷凍ホールコーン(北海道)  トマト水煮缶(イタリア)  パイン缶(インドネシア)  黄桃缶(ギリシア)  みかん缶(国産)

12月3日(火)の給食

鶏ごぼうご飯・赤魚のしょうゆ焼き・卯の花の炒り煮・みそ汁・みかん・牛乳

卯の花の炒り煮は伝えていきたい日本の味の1つです。

 

主な食材の産地

牛乳(千葉県ほか)

米(我孫子市)  麦(長野県・新潟県)

鶏肉(岩手県)  赤魚(アメリカ)  鶏卵(千葉県)

にんじん(千葉県)  ごぼう(青森県)  ねぎ(青森県)  青ねぎ(福岡県)  キャベツ(愛知県)  もやし(福島県)  えのきたけ(長野県)  みかん(愛媛県)  水煮たけのこ(九州)  冷凍枝豆(北海道)  干し椎茸(岩手県)

おから(大豆:国産)

 

12月2日(月)の給食

ごはん・豆腐の真砂揚げ・野菜のごまずあえ・みそしる・ヨーグルト・牛乳

豆腐の真砂揚げは、細かくくずした豆腐が真砂のように見えることから名付けられました。がんもどきや飛竜頭と呼ばれることもあります。

 

主な食材の産地

牛乳(千葉県ほか)

米(我孫子市)  麦(長野県・新潟県)

鶏肉(岩手県)  えび(インド)  ちりめんじゃこ(国産)  卵(千葉県)

小松菜(我孫子市)  玉ねぎ(北海道)  にんじん(千葉県)  ねぎ(青森県)   しょうが(高知県)  もやし(栃木県)  キャベツ(愛知県)  じゃがいも(北海道)  えのきたけ(長野県)  にら(茨城県)  昆布(北海道)

豆腐(大豆:宮城県ほか)  油揚げ(大豆:国産)  

 

11月29日(金)の給食

すもじ・呉汁・出雲ぜんざい・煮干し・牛乳

島根県の郷土料理の紹介です。

すもじは「ちらし寿司」「すし」の方言です。乾物を使ったちらし寿司に、その土地ならではの食材(今回は焼きさば)を混ぜています。

ぜんざいは「神在祭」で振る舞われた「神在餅」が起源と言われています。

 

おもな食材の産地

牛乳(千葉県ほか)

米(我孫子市)

さば(千葉県)  薄焼き卵(卵:千葉県) 豚肉(宮城県)  煮干し(国産)

にんじん(茨城県)  れんこん(茨城県)  ごぼう(青森県)  だいこん(茨城県)  じゃがいも(北海道)  ねぎ(秋田県) 小松菜(埼玉県)  小豆(北海道)  大豆(千葉県)  干し椎茸(岩手県)  かんぴょう(栃木県)  冷凍枝豆(北海道) 

油揚げ(大豆:国産)  豆腐(大豆:宮城県)