文字
背景
行間
ヒントカード_24_1025.pdf |
指導案_24_1025.pdf |
使用プログラム(15プログラム) |
※ Webシステムのセキュリティー上、PDFファイルは一旦ダウンロードしてからの利用となります。
ぜひ、下記の『我孫子市紹介動画』をご覧いただき、我孫子市への関心を高めていただければ幸いです。
【開催日程】
令和6年10月24日(木) 理事研修会・全体会(オンライン開催)
令和6年10月25日(金) 分科会(県内9会場で参集型による開催)
【研究主題】
生活や技術を工夫し創造する実践的な態度の育成
〜主体的・対話的で深い学びを通して〜
【主題設定の理由】
授業改善を通して問題解決能力を育て、生徒の学びの自立を図る
将来の予測が困難な時代において、未来に向けて自らが社会の創り手となり、課題解決 などを通じて、持続可能な社会を維持・発展させていくためには知識や技術と併せて主体性や協調性を持ち合わせた人材の育成が必要である。
また、調和と協調に基づき、個人や地域、社会が幸せや豊かさを感じられるものとなるための教育の在り方が必要とされている。
そのためには「主体的・対話的で深い学び」のより一層の充実が必要であり、授業改善を通して問題解決能力の育成や、それを支える主体性や協調性、粘り強さなどの実践的な態度の育成が大切である。
本県では継続して、社会の変化に対応しつつ、主体的に課題に取り組む生徒の育成に取り組んできた。その研究成果を踏まえると同時に、更に今後の教育の在り方として、教師主導から生徒が主体となる授業への転換を図り、生徒が自分の手で課題を解決する力の育成(学びの自立)が必要であると考えている。
そこで、研究主題を「生活や技術を工夫し創造する実践的な態度の育成〜主体的・対話的で深い学びを通して〜」とし、それらを実現する手段として、授業改善のポイントをまとめた「10の授業デザイン」を設定することにより、「主体的・対話的で深い学び」のより一層の充実と、生徒の学びの自立を図るため、授業改善に取り組んだ。
01・主催
全日本中学校技術・家庭科研究会 関東甲信越地区技術・家庭科研究会 千葉県教育研究会技術・家庭科教育部会
02・後援
千葉県教育委員会 千葉市教育委員会 船橋市教育委員会 市川市教育委員会
佐倉市教育委員会 柏市教育委員会 我孫子市教育委員会 野田市教育委員会
鎌ケ谷市教育委員会 市原市教育委員会 南房総市教育委員会 館山市教育委員会
鴨川市教育委員会 鋸南町教育委員会 横芝光町教育委員会 千葉県中学校長会
千葉市中学校長会 公益法人全国中学校産業教育教材振興協会
03・日程
<第一日> 令和6年10月24日(木) 理事研修会受付 10:30〜
全体会受付 12:45〜
※全大会会場からオンライン開催
<第二日> 令和6年10月25日(金) 受付 09:30〜
※県内9会場で参集型による開催
※第1分科会及び、第7分科会は14:00〜14:10閉会式
※第9分科会は12:20〜12:30閉会式となります。
04・全体会
オンライン開催 本部会場:ポートプラザちば
研究発表者:市原市立石塚小学校 渡邉宏幸
千葉市立打瀬中学校 藤本朱子
他都県発表:山梨県
05・分科会
下記をご参照ください。
06・大会参加費 4,000円
07・参加申し込み
千葉県教育研究会技術・家庭科教育部会のホームページ「GI☆KA CHIBA」内の、「第63回関東甲信越地区技術・家庭科研究大会 千葉大会2024 特設サイト」から、申し込みをしてください。
右の二次元コードを読み取ると直接、特設サイトにアクセスできます。
申し込み受付期間 07月16日(火)〜9月13日(金)
08・その他
10月25日(金)に次の2会場で関東甲信越地区千葉大会生徒作品展を開催いたします。
☆ 技術分野:第1分科会 会場(佐倉市立佐倉中学校)
☆ 家庭分野:第6分科会 会場(千葉市立朝日ケ丘中学校)
※ 詳細は、上記特設サイト内の作品展開催要項でご確認ください。
・ご不明な点がありましたら、千葉県教育研究会技術・家庭科教育部会事務局までお問い合わせください。
★ 第63回関東甲信越地区中学校技術・家庭科研究大会 千葉大会 会長 千葉市立末広中学校 校長 榊原英記
〒260-0843 千葉市中央区末広2-10-1
電話 043-265-1818 FAX 043-268-4794 Mail hideki0266@city.chiba.lg.jp
★ 千葉県教育研究会 技術・家庭科教育部会 事務局 市原市立ちはら台南中学校 事務局長 教頭 古屋義和
〒290-0142 千葉県市原市ちはら台南5-3
電話 0436-52-1781 FAX 0436-52-0261 Mail gika_chiba@yahoo.co.jp
☆ 学校生活相談や携帯電話及びスマートフォンのお知らせ(2022/04/05)☆
① 学校生活について、ご心配の点等がありましたらお気軽にご相談ください。
② 携帯電話やスマートフォンの利用において、我孫子中学校PTAで共通の基準を定めましたので、情報モラルについて家庭において話し合う機会としていただきたいと思います。
詳しくは下記のPDFファイルをご参照ください。
子ども達の携帯電話及びスマートフォン使用について.pdf
年間行事について