学校の様子(H27~R4.5)
3年生 遠足「子ども総合科学館」
好天に恵まれ、楽しい1日を過ごしました。
子ども総合科学館では、音や熱などの様々な科学に触れ、たくさんの発見をすることができました。午後は広場や遊具で思いっきり遊びました。何より晴天の下で食べたお弁当とおやつは格別でした。
どのグループも班長さんを中心に仲良く協力して行動することができて大変すばらしかったです。特に集合や整列の様子には成長を感じます。ぜひおうちでお子さんの話を聞いていただければと思います。
震災遺構仙台市立荒浜小学校見学
震災遺構仙台市立荒浜小学校を見学しました。見学を通して、防災について意識を高めることができました。
昼食
散策の後はランチです。
松島散策
散策日和な天気の中で、松島を楽しみました。
松島湾遊覧
松島湾遊覧船に乗船しています。日本三景を楽しんでいます。
朝食
朝食が始まりました。
松島の朝
おはようございます。松島で見る朝日です。
夕食
夕食を食べました。
第5学年 田植え
5月17日(火)に田植えを体験してきました。
たくさんの人の苦労や努力があって、お米は作られていると、実感することができました。
八木山ベニーランド
八木山ベニーランドに着きました。これから楽しみます!
青葉城址公園
青葉城址で仙台の街並みを楽しみました。
昼食
これから昼食です。
こけし絵付体験
こけしの絵付け体験をしました。
修学旅行
天候に恵まれました。いよいよ出発です!
4年生 新体力テスト
5月16日に、4年生の新体力テストを行いました。みんな昨年より記録を伸ばしています。
到着式
到着式を行いました。二日間、がんばりました!
塩作り体験
塩作り体験をしています。
ナイトハイク
夜の海岸を歩きました。
1・2年生 学校探検
1年生と2年生で学校探検を行いました。
2年生が優しく1年生を案内し、東小学校のことをたくさん伝えることができました。
児童からは「とても楽しかった。」「1年生に喜んでもらえてよかった。」という声が聞こえてきて、とても充実した時間になったようです。
表彰式
オリエンテーリングの表彰式をしました。入賞したグループのみなさん、おめでとう!
川崎小との交流
オリエンテーリングで川崎小と交流をしました。
オリエンテーリング
午後の活動のオリエンテーリングがスタートしました。頑張るぞ!
昼食の様子
昼食の様子です。たくさん食べて午後の活動も頑張るぞ!
入所式とオリエンテーション
海浜自然の家に到着しました。入所式とオリエンテーションが始まりました。移動の疲れも感じさせず、これからの活動を楽しみにしているのが伝わります!
臨海自然教室(5年)
これから臨海自然教室に出発します。気をつけていってきます!
5/12あさがおの種まき(1年生)
生活科の時間にあさがおの種まきをしました。
「早く芽が出るといいね。」「どんな芽が出るかな。」と楽しみにしている1年生です。
野菜の育て方を教えてもらいました。
5月11日(水)生活科で野菜を育てるため、矢板高校の皆さんに「野菜の植え方」「野菜の育て方」「収穫の時期」など野菜について教えてもらいました。トマト、キュウリ、ナス、ピーマンの野菜の苗を植える予定です。今から楽しみです。
5/10 3年生校外学習「矢板市市内見学」
清々しい晴天の中、3台のバスで矢板市内を巡りました。
矢板市図書館、県民の森、澤観音、旧豊田小学校等で、さまざまな体験活動をしたり施設見学をしたりする活動を通して、矢板市について多くのことを知ることができました。
晴天の下、笑顔いっぱいにお弁当を食べることもできました。
保護者のみなさま、準備等御協力をありがとうございました。
学校案内計画(2年生)
5月6日(金)1年生に学校の中を案内するために招待状を渡しに行きました。
1年生が5月9日(火)から5時間となり、学校での活動が多くなるため、学校内を案内します。
音楽室や校長室など説明する内容は、自分で考えました。1年生のお兄さんお姉さんとしての第1歩です。
交通安全教室
4月26日(火)に2年生の交通安全教室が行われました。
『信号の確認の仕方』『道路を横断した後のすばやい整列』など、さすが2年生です。
今年1年間も安全な登下校で、元気な学校生活が送れるように見守り声をかけていきます。
4/28(木)3年生校外学習「学校のまわりを探検しよう」
3、4時間目に、社会科の学習の一環で、学校のまわりの様子を歩いて見に行ってきました。今日は東小の南側の探検です。多くの家が立ち並ぶ様子や、国道4号線の交通量の多さなどを実際に見て記録することができました。3年生になって初めての校外学習でしたが、学ぶ態度も素晴らしかったです。
入学式
72名の児童が入学しました。今日は春の夏日となり、とても暑い日となりましたが、入学式では元気に返事をして、しっかりと話を聞くことができました。
令和4年度 始業式
今日から令和4年度がスタートしました。豊田小の統合もあり、全児童432名となりました。満開に咲いた桜の花の下を元気に登校する児童の姿を見て、体も心も一回り大きく成長したことを感じます。
5歳以上11歳以下の者への新型コロナワクチン接種について
県教委より、小児へのワクチン接種に係るリーフレットが届きましたので、ご紹介いたします。効果や副反応、相談先等の情報が記載されていますので、ご覧ください。
児童が医療機関で新型コロナワクチン接種を行う場合、「出席停止・忌引き等」の扱いとなり欠席にはなりません。ワクチン接種後の発熱、体調不良についても同様の取り扱いとなります。
なお、副反応による体調不良の場合は、兄弟姉妹の登校を控えていただく必要はありません。
「新型コロナウイルス感染症の自宅療養の過ごし方」に関する動画について
新型コロナウイルス感染症対策につきましては、日頃から御協力をいただきありがとうございます。
県教委から、一般社団法人栃木県薬剤師会作成の、「新型コロナウイルス感染症の自宅療養の過ごし方」に関する動画のご紹介がありましたので、ご参考にしてください。
下記URL又はQRコードから視聴いただけます。
https://youtu.be/4b8S3XyBgkg
4年生 障がい者福祉体験
4年生は、総合的な学習「人にやさしいまちづくり」の学習で、福祉体験を行いました。
〈車いす体験〉
車いすの操作方法を学び、自分で動かしてみたり介助者の体験をしたりしました。
〈知的障がい者疑似体験〉
知的障がい者の特性に触れ、言葉だけのやりとりの難しさや、伝わらないことの大変さを体験しました。
到着式
学校に無事に到着しました。保護者の皆様には、準備などご協力いただきありがとうございました。
退所式
楽しかった二日間も終わりました。楽しい思い出を胸に学校に戻ります。臨海自然教室で学んだことを学校生活に生かし、来年の最高学年として頑張ってほしいです。
昼食の風景
楽しかった二日間もあっという間に終わり、最後の昼食になりました。美味しいご飯を提供して下さった食堂の方々に感謝です。昼食も感染対策はバッチリです。
アスレチックで遊びました
ウォークラリーの後はアスレチックで遊びました。みんな楽しみにしていたようで、元気いっぱい遊んでいました。すべり台が大人気で、誰もが笑顔で遊んでいました。
ウォークラリー
爽やかな冬空の下、豊田小と合同でウォークラリーをやりました。地図を片手にチェックポイントを探しました。活動班で協力して、課題を解いていました。
食事風景
食堂の各テーブルはパーテーションで区切られていて、感染対策もされています。しっかり食べて、今日も一日、がんばろう!
海浜自然教室二日目始まりました
おはようございます。二日目が始まりました。昨夜はぐっすり寝て、元気いっぱいです。みんな、元気です。朝日がとてもきれいな朝です。
ナイトハイク
ラストの活動のナイトハイクをやりました。月がとてもきれいでした。月明かりが映る海もとてもきれいでした。感動の声があちこちから聞こえました。
臨海自然教室 塩作り体験
海水を汲み、蒸発させて塩を作りました。海水が煮詰まっていき、白く塩が出てくると「すごい!」「初めて見た!」など、あちらこちらで歓声があがりました。貴重な体験でした。
入所式&オリエンテーション
無事に到着して、入所式とオリエンテーションが終わりました。初めての宿泊学習で緊張してるようですが、楽しんでほしいです。
第5学年 宿泊学習
先ほど、学校を出発しました。
元気に「行ってきます!」の挨拶をして出発です!
3年生校外学習
3年生が校外学習で矢板消防署へ行って来ました。
救急車や消防車について詳しく説明していただき、
訓練の様子を見ると、子ども達は思わず「すごい!」「かっこいい!」と声をだしていました。
お話しいただいたことを学校での学習に活かしたいと思います。
矢板消防署の方々、大変お世話になりました。
持久走大会
秋晴れの中、持久走大会が行われました。
体育の時間だけでなく、休み時間にも熱心に練習をしていた子ども達です。
本番は、自分の目標タイムの実現に向けて最後まで一生懸命走りました。
心も体も成長した持久走大会になりました。
↑1年生の様子
↑2年生の様子
↑3年生の様子
↑4年生の様子
↑5年生の様子
↑6年生の様子
4年生校外学習
校外学習で那須野が原博物館に行ってきました。社会科「地域の発展につくした人々」の単元で、那須野が原の開墾の様子を学習してきました。水運びやもっこ担ぎ体験を通して、昔の人々の苦労を考え、どんな願いをもって開拓してきたかをさらに考えていきたいと思います。
シェイクアウト訓練
11月5日は「津波防災の日」ということで、シェイクアウト訓練が行われました。
放送をよく聞いて、児童はどのように行動すべきかを自分で考えることができました。
いつ、どこで起きるかわからない災害に備えて、しっかり取り組んでいました。
修学旅行 6学年
松島湾内遊覧船に乗りました。その後生活班に分かれて自由行動をしました。時間やルールを守って行動できました。
修学旅行 6学年
代表が感謝の言葉を述べた後、美味しく朝食をいただきました。
修学旅行 6学年
宿泊場所であるホテルニュー水戸屋に着きました。ホテルの方々に挨拶をした後、夕食を食べました。
修学旅行 6学年
震災遺構仙台市立荒浜小学校での様子です。
修学旅行 6学年
八木山ベニーランドの様子です。
修学旅行 6学年
青葉城跡・資料館へ行きました。
本丸会館でお昼ご飯です。
修学旅行 6学年
全員元気に出発しました。
1年生 手洗い教室
国際医療福祉大学塩谷病院の看護師による「手洗い教室」が行われました。
手洗いの仕方や大切さについて、楽しく分かりやすくお話いただきました。
その後、蛍光剤の入ったローションとブラックライトを使用し、きちんと手洗いができているかどうかチェックしました。
「全然洗えてない!」「もう1回洗ってくる!」「もっと手洗いが上手になりたい!」という声が聞かれ、とても意欲的に取り組んでいた子ども達です。
今日学んだことをこれからの生活に生かしていき、ウイルスから自分で自分を守れるようにしていってほしいと思います。
4年生校外学習
4年生は、総合「防災マップを作ろう」の学習で、地域の探検に行ってきました。中・末広方面、富田・木幡方面、東町・富田方面に分かれて調べてきました。
「落ちてこない」「たおれてこない」「移動しない」をキーワードに、通学路や家の周りの塀や看板などを見て、地図に記入したりタブレットで写真を撮ったりしてきました。このあと、グループで話し合いながら、防災マップを作っていきます。
運動会
さわやかな秋晴れのもと、運動会が実施されました。
開会式
1,2年生
3,4年生
5,6年生
たくさんのご支援、ご協力大変ありがとうございました。
遊びの時間
1・2年生対象に保健委員会による「遊びの時間」が開かれました。
的当てやけんけんぱ、ボールけりなど、外遊びを推奨する目的で行いました。
5・6年生の保健委員の児童は、1・2年生が楽しめるように一生懸命準備を行い、当日も熱心に活動していました。
参加した児童からは、「楽しかった!」「また参加したい!」という声が聞かれ、充実した時間になったようです。
1年生 校外学習
1年生の校外学習で矢板東高等学校に行ってきました。
生活科「あきとなかよし」でおもちゃ作りをするための材料を集めに行きました。
様々な形の木の実や落ち葉を前に、キラキラ目を輝かせていた子ども達です。
これからの活動により一層意欲を高めている様子でした。
漢字力テスト
全校一斉で漢字力テストが行われました。
今まで学習してきたひらがなや漢字の総まとめとなるテストです。
45名が満点賞を獲得することができ、各学年の代表児童が表彰されました。
全員が自分の力を最大限に発揮することができたようでよかったです。
1年生 リース作り
1年生の生活科の学習で、リース作りを行いました。
小さな種から大きく育った朝顔からリースができたことに、喜びを感じている様子が伝わってきました。
自分で好きな飾りを用いて、世界に1つだけのすてきなリースを作り上げることができました。
第6学年 命の授業
10月7日(木)に助産師さんを講師にお招きし、命について学習しました。
先生の体験も含めた説得力のあるお話を聞きしました。実際の赤ちゃんの心音や産声を聞いたり、重さを体感したりすることで、命の大切さや尊さを理解することができました。
第6学年 社会科校外学習
6年生が6月22日(火)に那珂川町のなす風土記の丘資料館に社会科校外学習に行きました。
縄文時代以来の遺跡や古墳など身近な地域に残された資料を調べたり、勾玉を作る体験をしたりすることで、歴史への関心をさらに高めました。
1年生 校外学習
1年生が6月9日に長峰公園に校外学習に行きました。
今回の校外学習は豊田小との1年生との交流も兼ねて、グループ遊びや遊具遊びを行いました。
事前にグループで決めた遊びを、ルールを守ってとても楽しんでいる様子でした。
子ども達は、新しい友達ができる喜びやみんなと遊ぶことの楽しさを改めて実感できたようです。
次回の交流もとても楽しみにしている子ども達です。
校内陸上記録会
今年度も地区陸上競技大会が中止となったため、校内陸上記録会を6月8日に行いました。
100m走、50mハードル走、1000m走、走り幅跳び、ボール投げの種目から1種目を選択して記録測定をしました。4×100mリレーに出場する児童のみ、2種目測定をしました。
雨の日が続き、放課後の種目練習をあまり実施することができなかったのですが、各々が身に付けた力を十分に発揮
することができました。
4年生宿泊学習
6/3~4と「なす高原自然の家」へ宿泊学習に行って来ました。
ハイキング 大きな吊り橋を渡りました。
オリエンテーリング① 協力してポストを探しました。
オリエンテーリング② 表彰式の様子です。
キャンドルファイヤー 火の神を迎えました。
フクロウの絵付け 幸福を祈りながら塗りました。
1年生 遠足
5月28日(金)に宇都宮動物園に遠足に行きました。
たくさんの動物とのふれあいや様々な乗り物に乗ることを楽しんでいました。
子どもたちは、グループの友達と協力することの大切さも学ぶことができたようです。
遠足での経験を今後の学校生活に生かしていってほしいです。
2年生、3年生 遠足
5月25日(火)に2年生はなかがわ水遊園へ、3年生は子ども総合科学館へ行きました。
グループで館内を見学したりみんなで楽しくお弁当を食べたりと、子ども達の笑顔があふれる一日でした。
2年生遠足
3年生遠足
3年生 校外学習
3年生が5月11日(火)に社会科の校外学習へ行ってきました。
矢板市役所や公民館、図書館、運動公園、県民の森へ行き、施設を見学してきました。
自分たちの住む矢板市や普段利用している公共施設について理解を深めることができました。
今回の経験をこれからの社会科の学習へ活かしていきたいと思います。
関わってくださった施設職員の方々、大変お世話になりました。
交通安全教室
4月22日(木)、23日(金)に交通安全教室を行いました。
交通指導員さんや警察官の方から道路の歩き方や自転車の乗り方についてお話をいただき、
校庭に白線で書いた道路を使って練習をしました。
自分の道路の歩き方や使い方を改めて見直すことができました。
入学式
今年度は、67名の1年生を東小学校に迎えました。
入学式では、堂々と立派な態度で入場をし、名前を呼ばれると大きく元気な声で返事をすることができました。
とても頼もしい姿を見せてくれた1年生。小学校生活での出会いを大切にしながら、一歩一歩成長してほしいものです。
着任式、始業式
4月8日に今年度の着任式、始業式を行いました。
着任式では、今年度東小学校に着任した15名の教職員が着任のあいさつをしました。
始業式では、校長先生より「本気で学ぶ」という お話があり、
子どもたちも学校の目標をしっかり確認しました。
修了式
2時間目に修了式を実施しました。各学年の代表児童は立派な態度で修了証書(あゆみ)と進級祝賞を受け取ることができました。校長先生からは授業の振り返りと同じようにあゆみをしっかりと振り返り、次年度へ生かしてほしいとのお話がありました。健康と安全に気を付けて春休みを過ごし、また4月に元気に会えることを楽しみにしています。
卒業式
天候にも恵まれ、予定通り卒業式を行うことができました。卒業生、保護者の皆様、ご卒業おめでとうこざいます。中学校でもますます活躍してください。
(卒業式本番直前)
(式本番)
(式終了後、最後の学級活動)
(記念撮影)
(お見送り)
(
(祝詞)
温かいお言葉、本当にありがとうございました。
新しいデザインの体操着(長袖・長ズボン)について
本校の新しいデザインの体操着(長袖・長ズボン)が、1月下旬~2月上旬頃から購入できる予定です。
まつや呉服店、大島呉服店、正喜屋呉服店で購入できます。
また、地域振興券のご利用については直接お店へお問い合わせください。
1年生 ICT支援授業
12/17 外部講師によるICT支援授業がありました。
タブレットの立ち上げ方法や基本的な操作の仕方を学びました。
矢板市家庭学習ノートコンテスト
12/7 矢板市家庭学習ノートコンテスト審査会があり、各小中学校から選ばれたノートが出そろいました。
東小学校の児童のノートも優秀なノートとして選ばれました。
2年生の代表ノート
3年生の代表ノート
5年生の代表ノート
4年生校外学習
11月12日(木)
4年生が校外学習で、那須野が原博物館へ行きました。
社会科で学習している那須疎水について、展示を見たり、説明を聞いたりして
水の大切さにあらためて気付くことができました。また、水運びやもっこ担ぎ体験をして、
開拓の苦労を感じることができました。
今後の学習でさらに理解を深めていきます。
2年生遠足
2年生の遠足
11月6日(金)
待ちに待ったなか川水遊園への遠足が行われました。魚の問題に答えながら観察をすることにより、今まで知らなかった魚を発見することができました。想像していたよりも大きい魚に驚いたり、きらきらしてきれいな魚に見とれたりと、わくわくした時間でした。
また、チリモンウォッチでは、タツノオトシゴなど貴重なチリモン探しに没頭しました。
コロナでいろいろな活動ができず寂しい感じもしましたが、楽しい思い出ができた一日でした。
体力向上タイム
本日の体力向上タイムは、4分間走と長縄跳びを行いました。
一ヶ月後の持久走大会に向けて一生懸命取り組むことができました。
少しづつ体力をつけて、本番では自分のベストを更新できるよう応援よろしくお願いします。
1年生遠足
1年生57名で宇都宮動物園へ遠足に行ってきました。
晴天の中でたくさんの動物にエサをあげたり、友達と仲良く乗り物に乗ったりしました。
入学して初めての校外学習、素敵な思い出ができました。
運動会
突き抜けろ 東っ子 みんなが主役の運動会
~One for All , All for One~
午前中で行いましたが、とても充実した運動会となりました。
タブレット端末接続テスト
10月9日にタブレット端末を使用した接続テストを行いました。
児童たちは学校で行ったときと同様にオンライン会議に参加し、担任の出欠確認に答えることができました。
秋休み中タブレットドリルやともなりライブラリーをぜひご活用いただければと思います。
ご協力ありがとうございました。
避難訓練
今年度初めての避難訓練を行いました。
消防士の方からは「静かにすばやく避難することができていました。」とお褒めの言葉をいただきました。
児童のふり返りには、「お・は・し・も に気を付け、自分の身は自分で守れるように心がけていきたい。」とあり、充実した訓練となりました。
文部科学大臣メッセージ
文部科学大臣メッセージ.pdf
修学旅行
修学旅行
修学旅行
修学旅行
修学旅行
修学旅行
修学旅行
修学旅行
(機器の都合で画像の向きが違っています。御了承ください。)