学校の様子

2019年7月の記事一覧

ミシンボランティア

 7月17日(水)に、5年生の家庭科で、ミシンボランティアの皆様の御協力をいただきました。2校時に5-3、3校時に5-2、4校時に5-1で授業が行われました。
 各グループを巡回し、一人ひとりに丁寧にアドバイスをいただきました。おかげさまで、教室のあちらこちらから、「できた!」と嬉しそうな歓声があがりました。
 
 ボランティアの皆様、ありがとうございました。



1年 生活科「しゃぼん玉」

1年生の生活科「みずであそぼう」の中からしゃぼんだま遊びをしました。
自分で計画を立て、家で材料を集めました。

「うちわでも骨がないと大きいしゃぼんだまが作れるね。」
「骨があると、骨がじゃまだから小さくなるんだよ。」
「ゆっくり吹いたほうができるよ。」
「穴がいっぱいあると、たくさんしゃぼんだまが出てくるね。」
と、いろいろな気付きがありました。

6・7月の学習

1年 国語「おむすびころりん」グループごとに音読劇を行いました。
音読劇を行うまでに、「たがやす」とはどんなこと?
「むかしむかし」と「むかし」は、何が違うのかな?など、言葉を考えながら学習しました。
文章に出てくる言葉を説明したり、動きで表したりしました。

1年 図工「クルクルまわして」
では、風で回る仕組みを考えて、紙コップを使って風車を作りました。
作成した後には、校庭や体育館で走って、回る様子を見ました。
「よく回るね。」「きれいだね。」
と、お互いに見せ合いながら走り回りました。

避難訓練


 本日、避難訓練を行いました。

 不審者が教室に入ってきたという設定でした。子どもたちは、火事とは異なった場面でも教員の指示を聞き、静かに安全に行動することができました。

 その後、警察の方や防犯パトロールの方、校長の話を聞いて、地域の人とかかわりをもつことの大切さや自分自身の身を守るための方法について考えていました。