2018年1月の記事一覧
第3学期始業式(1月9日)
◇ 第3学期始業式
本日(1月9日)に、第3学期始業式を実施しました。
始業式では、転入生1名を加え、267名で第3学期がスタートできた喜びを伝えました。
最近の出来事や新聞記事等から「国民栄誉賞を受賞することが決まった羽生善治氏」のことや「人工知能(AI)」 のことを紹介しました。
そして、子どもたちには、自分の夢や目標に挑戦し続けることの大切さについて話しました。また、「人工知能(AI)」が広まっていく社会においては、コミュニケーション能力や発想力が重要視されることを話しました。
低学年の子どもたちには、難しかったかもしれませんが、「考えること」の大切さやコミュニケーション能力の第一歩としての「あいさつ・返事」の大切さを伝えました。
最後に、今年の干支「戌」を提示し、「安全」の意味もあること、そして、今年1年間健康で元気に過ごせるようお願いして終わりました。
第3学期も学校教育に対しまして、ご理解とご協力をお願いいたします。
◇ 児童の発表
2年生、4年生、6年生の代表各1名の子どもたちが、冬休みの思い出や3学期の抱負などを発表しました。
<代表児童>
<2年生代表>
<4年生代表>
<6年生代表>
本日(1月9日)に、第3学期始業式を実施しました。
始業式では、転入生1名を加え、267名で第3学期がスタートできた喜びを伝えました。
最近の出来事や新聞記事等から「国民栄誉賞を受賞することが決まった羽生善治氏」のことや「人工知能(AI)」 のことを紹介しました。
そして、子どもたちには、自分の夢や目標に挑戦し続けることの大切さについて話しました。また、「人工知能(AI)」が広まっていく社会においては、コミュニケーション能力や発想力が重要視されることを話しました。
低学年の子どもたちには、難しかったかもしれませんが、「考えること」の大切さやコミュニケーション能力の第一歩としての「あいさつ・返事」の大切さを伝えました。
最後に、今年の干支「戌」を提示し、「安全」の意味もあること、そして、今年1年間健康で元気に過ごせるようお願いして終わりました。
第3学期も学校教育に対しまして、ご理解とご協力をお願いいたします。
◇ 児童の発表
2年生、4年生、6年生の代表各1名の子どもたちが、冬休みの思い出や3学期の抱負などを発表しました。
<代表児童>
<2年生代表>
<4年生代表>
<6年生代表>