児童の活動

2017年10月の記事一覧

学習発表会(10月28日)

◇ 本日、学習発表会を行いました。保護者の皆様、地域の皆様には、早朝より学習発表会においでいただきありがとうございました。
 ご来賓の皆様には、ご多忙の中ご臨席を賜り誠にありがとうございました。
 今年のスローガン「心をひとつに玉一っ子!!笑顔と努力で頑張ろう!!」のもと、それぞれの学年で、そして全校生266人で協力し、一生懸命練習してきました。子どもたちは、その成果を十分に発揮することができました。それぞれの発表に温かいご声援をいただきましてありがとうございました。
 本日の子どもたちの発表の様子をご覧ください。(プログラム順に掲載しました。)

<オープニング>


<3年生「My Neighbor Totoro」>


<4年生「たまかわソーラン祭」>


<1年生「みんなの力で❝かぶ❞をぬこう」>


<合唱部「課題曲『いまだよ』、自由曲『風の道しるべ』」>


<全校合唱「世界がひとつになるまで」>


<2年生「クックの森へ ようこそ!」>


<5年生「しばらくの関」>


<6年生「尾瀬・日光・そして未来へ」>


<エンディング>

昼休み(10月26日)

◇ 太陽の光がまぶしく感じるほど、久しぶりに暖かい日になり、子どもたちは元気に校庭を走り回ったり、遊具で遊んだりしていました。
 元気な子どもたちの姿は、見ているだけで陽気で愉快な気持ちにさせてくれますね。



授業の様子(10月26日)

◇ 久しぶりに晴れた、暖かい日になって外での活動もやっとできるという感じの一日でした。こんな日を待っていたかのように外に出て学習していたところです。

<3年2組理科「太陽の光をしらべよう」>



 地面は、日光によってあたためられるのかどうか、日なたと日陰の地面の温度を調べているところです。

校内発表会(10月25日)

◇ 学習発表会の校内発表会を、本日、10月25日に行いました。全校生が、お互いの発表を鑑賞しました。下級生を温かく見守る姿や上級生を憧れのまなざしで見つめる姿なども見られ、有意義な時間となりました。
 各学年の一場面の写真ですが、ご覧ください。学習発表会当日は、今日以上に張り切って演じると思いますので、ご期待ください。

<1年生>

 
<2年生>


<3年生>


<4年生>


<5年生>


<6年生>

サルナシ収穫体験(10月24日)

◇ 本日、最高の天気に恵まれ、事前学習をした「サルナシ収穫体験」を実施しました。
 昨日の台風の影響で、たくさんのサルナシの実が落ちてしまったそうですが、それでも今年は豊作ということで、たくさんのサルナシを収穫することができました。


 大きいものなど気に入った実をパックに詰めています。


 高いところは、台に上って取っています。


 サルナシを栽培している佐久間さん、玉川村営農推進協議会技術主幹の安齋さんにいっぱい質問しました。


 説明していただいたことを、しっかりメモしています。

授業の様子(10月19日)

◇ 本日は、石川地区小学校教育研究会があり、子どもたちは、短縮4校時で下校となりました。2年生は、5校時に研究授業を行うので、2年生のみ5校時となります。
 さて、学習発表会を来週に控え、各学年とも学習発表会の練習に力が入ってきました。今日は、3年生の練習の様子をお知らせします。




 3年生は、歌や合奏を披露する予定です。ご期待ください。

授業の様子(10月18日)

◇ 今日は、図画工作科の授業の様子を紹介します。1年生と4年1組の様子です。 

<1年1組図画工作科>

 できた絵を台紙に貼っています。


 とてもカラフルです。

<1年2組図画工作科>

 真剣に作業を進めています。


 みんなの作品です。

<4年1組図画工作科>

 もう少しで、完成しそうです。


 一つ一つていねいに彩色しています。

<廊下の掲示(4年生)>

 社会科の学習の足跡を廊下に掲示してありました。県内の市町村も統合等でずいぶん変わっていますね。

授業の様子(10月13日)

◇ 今日は、1年1組、2年1組、6年2組の授業の様子をお知らせします。
 
<1年1組算数科「たし算」>

 問題を書いています。どんな計算をするのか、答えはいくつになるのか考えていくところです。


 計算の方法が分かり、答えがでました。「先生できました。やる気がでました。」とうれしいつぶやきが聞かれました。

<2年1組算数科「長方形と正方形」>

 長方形を手にもって特別な長方形(正方形)であることを確かめようとしています。


 縦に折ったり、斜めに折ったりして、辺の長さを比べて同じところを見つけています。

<6年2組書写>

 「はらい」「止め」「はね」に気をつけて書いています。
 

 真剣に取り組んでいます。

修学旅行(10月11、12日)2日目

◇  修学旅行二日目も帰路についています。
  世界文化遺産の日光東照宮では、有名や数々の建造物を見てきました。


  始めに、五重塔の説明を受けました。柱の構造が、スカイツリーにも使われている耐震構造になっていたということに驚きの声が上がっていました。


  神厩舎•三猿では、有名な「見ざる•言わざる•聞かざる」の三猿の彫刻を見てきました。


  陽明門です。40年ぶりに行われた「平成の大修理」を経て、4年ぶりに公開された鮮やかな陽明門をみることができました。

  二日間の修学旅行も間もなく終わりです。雄大な自然にたっぷりと触れることができました。また、日本の歴史と文化にも触れることができました。子供たちにとって、充実した、思い出に残る二日間になったことだと思います。

修学旅行(10月11、12日)1日目

◇  10月11、12日の6年生の修学旅行は、二日目に入りました。
昨日の一日目は、尾瀬沼トレッキングでした。沼山峠から大江湿原、浅湖湿原、さらに沼尻平まで足をのばしました。沼尻平で昼食をとり、尾瀬沼ビジターセンターに向かいました。
 尾瀬沼ビジターセンターでは、展示物を見たり、記念撮影をしたり、買い物をしたりしました。
宿泊する御池ロッジには、4時半頃チェックインしました。
17時半から夕食です。美味しそうにご飯やおかずを頬張っていました。
22時消灯で、一日目の活動が終わりました。


  尾瀬御池ロッジからシャトルバスで沼山峠へ行く途中、ブナ平の紅葉をバスの中から見ました。今の時期だけの素晴らしい景色でした。


 
  ガイドさんの案内で、班ごとに出発しました。


沼山峠から大江湿原に来ました。眼前に広がる湿原に、感動しました。


  浅湖湿原、さらに沼尻平まで足をのばしました。燧ケ岳をバックに記念撮影です。


  沼尻平の美しい風景です。


  宿泊する御池ロッジには、4時半頃チェックインしました。
17時半から夕食です。美味しそうにご飯やおかずを頬張っていました。

業間運動(10月10日)

◇ 今日の業間運動は、ブロックごとに割り当てられたところで運動しました。低学年は、遊具運動をしていました。中学年は、トラックで鬼ごっこをしていました。高学年は、校庭の西側の直線でスタートダッシュを行いました。

<低学年>

 靴下を脱いで、登棒をしています。


 滑り台や輪をくぐったりしています。

<中学年>

 鬼ごっこをしています。捕まった人は、真ん中の円の中に入るというルールです。

<高学年>

 5年生と6年生がスタートダッシュの練習をしています。


 6日の金曜日に陸上競技大会を終えたばかりの6年生。低い体勢でのスタートダッシュです。

授業の様子(10月5日)

◇ 今日は、2年2組の算数科と4年2組の算数科の授業の様子を紹介します。どちらも図形の単元でした。

<2年2組算数科「形をしらべよう」>
 長方形の意味や性質を理解する学習です。

 長方形を手に気づいたことを隣の友達に説明しています。


 練習問題をして、今日学習したことを理解できているか確認しています。

<4年2組算数科「かたちであそぼう」>
 コンパスを使って、いろいろな形をかいたりして、図形に親しみ楽しさを味う学習です。

 プリントの様な形をかくことに挑戦しています。


 動画を見て、かき方を確認しています。
 ご家族で、コンパスを使って、いろいろな形をかいてみるなどしてみてはいかがですか。

フッ素洗口(10月5日)

◇ 1、2年生(同意書提出者)を対象にしたフッ素洗口を今日から実施しました。フッ化物水溶液でブクブクうがいを行うことで、歯のエナメル質の表面を強化し、むし歯の予防を目的として、玉川村の指導の下、今年度から実施します。
 毎週木曜日の朝の時間に実施していきます。今日は、初日ということで、保健センターの方が3名来てくださり、補助してくださいました。
 子どもたちのむし歯予防、さらには健康な体の育成につながっていくことと期待しています。


 担任が順番に洗口液をコップに入れています。




 ぶくぶくうがいを1分間行います。(1年1組、2組)

 この後、1年生、2年生とも、洗口液を牛乳パックに出し、コップを洗うなどの後始末をして終わりになります。

おもちゃパーティ(10月3日)

◇ 2年生が、1年生を招待し、「おもちゃパーティ」を開催しました。
 いろいろな手作りのおもちゃがたくさんありました。そのおもちゃを用いたゲームコーナーが、2年1組、2年2組の教室内にたくさん設置されました。
 1年生は、いろいろなゲームコーナーを回って楽しんでいました。2年生は、1年生を自分のゲームコーナーに誘ったり、遊び方をていねいに説明したりしていました。







業間運動(10月3日)

◇ 今日の業間運動は、ブロックごとに割り当てられたところで運動しました。低学年(2年生は、「おもちゃパーティ」の準備のため活動なし)は、トラックで鬼ごっこやマラソンをしていました。中学年は、短距離走を実施しました。高学年は、遊具運動を行いました。

<低学年>

 マラソンをしています。力強い走りになってきました。

<中学年>



 ダッシュを何本行いました。3年生は、二人ずつ、4年生は大勢で競い合いました。

<高学年>



 いろいろな遊具運動に取り組んでいます。5年生は、登棒を重点的に行っていました。

授業の様子(10月3日)

◇ 10月3日(火)の授業の様子です。今日は、1年生と5年生です。

<1年1組国語科>

 空書きしています。漢字の筆順を確認しています。

<1年2組国語科>

 2組も漢字の学習です。ノートにていねいに書き写してます。

<5年1組算数科>

 わり算の商を分数で表すことを学習しています。数の新たな表現方法なので、納得するまでは、時間がかかるかもしれません。