児童の活動

児童活動の様子

Hello!こちら玉川第一小学校です。

月曜日(21日)は、楽しみにしていた、オーストリアとの交流授業。7000キロメートルを超えての授業に6年1組の子どもたちもやや興奮気味です。

お互いにクイズを出し合ったり、紹介し合ったり、歌も飛び出すなど刺激の多い充実した1時間となりました。

研究授業

先週の金曜日は、全学級による研究授業が行われました。

3年に一度、県中教育事務所の指導主事の先生方等をお迎えしての授業研究会です。授業後は、指導の在り方について意見を交換したり助言をいただいたりしました。授業力の向上が子どもたちの学力の向上につながります。児童だけでなく、職員も緊張の一日でした。

おめでとう!149才の誕生日

本日は玉川第一小学校149才の誕生日。

子どもたちに出題してあった7つの問題の答え合わせをしながら、創立記念日をお祝いしました。特別に村のゆるキャラ!?クックちゃんも駆けつけ、全校生で誕生日を祝いました。

給食も、6年生の給食委員会の考えた特別メニューで、149周年にはなを添えました。

 

安全第一、発進!

一昨日は、3年生以上が「自転車教室」に参加しました。

3・4年生は、校庭に設定したコースで自転車の安全な乗り方の基礎を確認しました。5・6年生は、実際に街に出て路上での確認です。安全協会や駐在所の方々の前でやや緊張気味でしたが貴重な体験となりました。

使用した自転車は、子どもたちが自分で押して運んだり、家の人が車で運んだりしたものです。数に限りがあり、何人かでの使い回しとなりましたが、準備してくれた子どもたちや保護者の皆さんのお陰で実施できた自転車教室となりました。様々な理由があり持参できない子どもたちもいたようですが、もうすこし自転車が確保できると更に充実した教室となった感じました。次年度の反省とします。

感謝、感謝、感謝。

10年以上も、校庭に少し出ていた岩の一部。何度かスコップで掘ってみたのですが、あきらめて放置してきました。

昨日、自転車教室で学校にいらしてた安全協会の上野さんと瀬谷さんが気にとめてくださり、放課後早速作業をしてくださいました。汗だくで格闘すること2時間、一部は削り一部は掘り起こし…、すっかりきれいにしてくださいました。

感謝しかありません。