最近の学校の様子から

2023年5月の記事一覧

5月30日(火)芝生がピンチ!!

本校の芝生に菌の繁殖を原因とする病気が発生しています。5月の降雨量の多さと夏日の連続による高温多湿の気候が原因と考えられます。芝生に付着していた菌糸を分析したところ判明しました。もちろん人体への影響はありませんので、安心してください。現在、今後の対応を市教育委員会、芝生を点検してくださっている専門業者と協議しています。

差し当たり、当面の間、校庭が使用できなくなります。これは、靴底に菌が付着して拡散することを防ぐための処置です。

下校前の4年生が校庭のバリケード設置に協力してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後の経過については、追ってお知らせいたします。

5月29日(月)児童朝会

今朝の児童朝会では、芝生管理作業にたくさん参加してくれた子どもたちへの感謝状の表彰をしました。

 

土曜日の芝生管理作業の様子もホームページにてお伝えしていますが、本当にたくさんの子どもたちが参加してくれています。

5月27日(土)芝生管理作業

気持ちの良い天気の中、芝生管理作業を行いました。今日の担当はおやじの会の皆さんと3年1組、2年2組です。

 5月中旬の雨の影響か芝生の所々が黄色くなっています。そろそろ冬柴のシーズンも終盤。夏芝が元気よく育つように芝を刈りました。

 みんなで並んできれいに芝を整えることができました。

 最後は道具のお手入れです。

毎週の作業が本校の校庭の芝を育てています。みなさん、いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

5月22日(月)朝会

今日から南鶴牧小学校では、教育実習が始まります。

本校で実習を行う2名が朝会で自己紹介をしました。

それぞれ5年1組と2年2組を中心に実習を行います。

 

 

 

                              

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月末から朝会で校長と全校児童で「からだじゃんけん」をしています。

それをまねて、朝の挨拶運動を「からだじゃんけん」で盛り上げてくれた6年生がいました。

そこで先週の朝会でしたが、その6年生に「からだじゃんけん」をしてもらいました。

これまで紹介できていなかったので、1週遅れになりますが、その時の様子をお伝えします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3人の6年生、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

               

5月22日 4年生体育 投げる、走る

6月になると、全国的に体力調査が始まります。

本校でも、来月から全学年で行う予定です。

今日は4年生が、投げたり走ったり、という運動を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

以前、当ホームページで運動能力のインプットとアウトプットについて言及しましたが、学校教育を通じて目指したいことは、体力調査の数値を高めることだけではなく、体つくり運動等で育まれてきた多様な動きを、様々な運動、若しくは運動遊びの場面で効果的に発揮できることだと思います。

 

学年に応じた、体力を高める意欲や目的意識をしっかりともてるようにすることも、とても大切だと感じています。

5月19日 6年生・ふたば6年 主権者教育

毎年、6年生向けに行っている主権者教育を実施しました。

多摩市の選挙管理委員会の方々が講師になり、模擬選挙を経て民意が政治に反映されていく過程を体験します。

 

学校給食の方向性について、3名の候補者がそれぞれの立場で演説し、6年生の子どもたちは共感できる候補者に投票をします。

その際に使用される記載台や投票箱等の機材は、実際の選挙で使用されているものを使いました。

18歳で取得する選挙権の行使に向けて、貴重な体験をしました。

 

5月19日 2年生・ふたば1・2年 交通安全教室

2年生とふたばの1・2年生は交通公園で、交通安全教室を行いました。

 

交差点の渡り方、自転車の安全な乗り方を指導員の方々から教えていただきました。

 

 

最近、小学生が被害者になる交通事故のニュースを多く見ます。

事故の未然防止のために、実地体験や教室の授業で学習してきました。

 

 

5月17日 放課後子ども教室スタート

今年度の放課後子ども教室が今日から始まりました。

地域の方々や父母と教職員の会の担当の方々により、運営をしていただいています。

 

図工室では絵手紙教室

 

 

校庭や日陰の通路では自由遊び

 

画像はありませんが、囲碁教室も行われていて、リピーターもたくさんいるくらい人気のプログラムになっています。

体育委員会のお仕事

職員室の前にボールを入れる箱があります。

これは、体育委員会へ「空気の補充」をお願いするボールを入れる箱です。

今朝も、委員の子どもたちが空気の補充をしてくれていました。

5月11日 児童集会「以心伝心ゲーム」

今週の木曜日は、集会委員会が主催する「以心伝心ゲーム」を行いました。

集会委員会が各教室で、問題を出します。

 

この問題についてグループごとに相談し、決定した回答を一斉に答えます。

学級の全グループが同じ回答になるでしょうか。

 

ちなみに「スポーツといえば」という問題では、画像の教室のほとんどのグループが、「サッカー」と答えていました。

 

全学年がとても楽しんでいました。

集会委員会の皆さん、ありがとうございました。