最近の学校の様子から

タグ:Gネット委員会

8月6日 グリーンネットワーク委員会

芝生管理作業に続いて、9:30よりグリーンネットワーク委員会を行いました。

前回と同様に、関係の方々に出席をしていただきました。

 

 

 

 

 

主な議題は、9月17日に予定している ”エコスポまつり” についてです。

コロナ禍の影響があり、3年ぶりの開催となります。

当時のことをベースとして、現在の状況に合わせた開催案について意見を交換し合いました。

 

このイベントは、芝生の校庭について学校関係者だけではなく、地域の方々にもご理解をいただくことを目的とし、裸足のまま、芝生校庭で活動できるプログラムを組んでいます。

また、環境保護推進の観点からもペットボトルの回収等も同時に行います。

当日は使用済みペットボトルを持参すると、入場券と引き換えられます。

東京都からも支援していただいているイベントです。

 

 

南鶴牧小学校グリーンネットワーク委員会

 

8月6日 芝生管理作業

この日のリーダーは鶴牧SCの皆さん、担当学年は4年生でした。

 

夏になり、芝生がよく成長しているのと同時に雑草も広がってきています。

作業前に、雑草の除去について説明がありました。

 

黄色で囲まれているのが、最近広がっている雑草です。芝生によく似ていますが、色が黄色に近いので上から見下ろすと密集しているのがよく分かります。

今回は雑草除去作業をいつもより若干長めに行いました。

 

芝刈りは、校舎に対して垂直方向へ刈り進みました。芝クズがたくさんです。

水曜日の芝刈りから中二日ですが、とてもよく伸びているのが分かります。

 

作業後は手入れもしっかりと行いました。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

皆さん、暑い中でのご参加、ありがとうございました。

次回の芝生管理作業は、8月10日(水)と8月13日(土)です。

10日は16:00頃から有志で行います。

13日は8:00開始で、リーダーはボーイズの皆さん、担当学年は5・6年生です。その他の方々の参加もお待ちしています。

 

 

南鶴牧小学校グリーンネットワーク委員会

7月30日 芝生管理作業

本日も暑い中、たくさんの方々にご参加いただき、ありがとうございます。

本日のリーダーは鶴牧SC、担当学年は3年生でした。

 

芝刈りの前に雑草取りです。

オオバコが増えています。根から抜くと、その長さに驚きます。

 

芝刈りは校舎に対して垂直方向に進みました。

 

 

 

 

 

水曜日にも刈っているのですが、たくさんの芝くずが出ました。

 

後半に肥料散布をしました。今回は4袋です。

 

昨日のバーチカルカットによって、筋目ができています。散布した肥料が筋目に入り、散水によって地中にうまく溶け込んでくれると、いつも以上に効果があるかもしれません。

 

 

次回の芝生管理作業は、8月3日(水)16:00と8月6日(土)8:00です。

3日は有志で行います。

6日はリーダーが鶴牧SCの皆さん、担当学年が4年生です。

6日は芝生管理作業の終了後に、Gネット委員会を9:30から開催します。議題の中心はエコスポ祭りについてです。関係の皆様、よろしくお願いいたします。

 

南鶴牧小学校グリーンネットワーク委員会

7月9日 芝生管理作業

以前散布した改良剤の効果もあり、夏芝の成長が順調です。

先週に比べて、とても緑が鮮やかになり、思わず寝転んでみました。

気持ちよさそうです。

ただし、芝とともにこんなもの(キノコ?)も伸びてきてしまいました。最近の長雨で湿気が多かったせいもあるようです。

 

本日のリーダーは多摩ボーイズの皆さん、担当学級は2年1組と6年2組です。

その他にもたくさんの方々にご参加いただきました。皆さん、ありがとうございます。

芝刈りは先週と同じく校舎に対して垂直方向に向かって行いました。

 

 

 

 

 

 

芝刈りの後は肥料の散布も行いました。黄色で囲まれているのが肥料の粒です。これらの粒がスプリンクラーや雨により地中に溶け込んでいきます。

 

次回の予定は、7月16日(土)8:00から行います。

リーダーは鶴牧SCの皆さん、担当学級は2年2組と6年3組です。次回もよろしくお願いいたします。

 

 

南鶴牧小学校グリーンネットワーク委員会

芝生管理作業の開始時刻について

日頃から芝生管理作業へのご協力をいただき、ありがとうございます。

 

今週以降の高気温予想を考慮し、芝生管理作業の開始時刻を午前8時といたします。

期間は7月2日から9月3日迄です。

よろしくお願いいたします。

 

 

南鶴牧小学校グリーンネットワーク委員会