最近の学校の様子から

タグ:環境学習

5月31日 鶴っ子祭り

今日は子どもたちが楽しみにしていた鶴っ子祭りでした。

3年生以上の学年が、学級ごとにお店を開いて、お客さんを楽しませます。

日頃の授業と並行して、子どもたちの主体的な活動で準備が進められてきました。

 

例年のテーマは、お祭りにつきものの大量のごみを出さない、ことです。

そのためにどうすればよいのか、話し合いを何度も重ねていた学級もありました。

紙やひもを新たに購入しない、再利用した素材でつくれるもの、持ち帰りたくなるもの、等々のアイデアが出されたそうです。

 

本番当日の各教室を回ってみると、再利用品を上手に使ってるお店が幾つもありました。

 

つくったものは持ち帰りました。

 

お店の運営に対する子どもたちの情熱はすごかったです。

実施時間中は校舎内が今年一番の活気にあふれていました。

 

人気店では長蛇の列が。

 

上級生と下級生の触れ合いもたくさん見られました。