2017年8月の記事一覧
8月15日(火)雨 校長室コラム「お盆」
<校長室コラム「お盆 夏休み28日目」> 8月15日は「70年目の終戦記念日」でした。天皇陛下が「全国戦没者追悼式」にご出席されたテレビが放映されていました。
〇今年はお盆の期間中、すべてが雨になるようです・・・・・・私の記憶では「お盆中」すべて雨だったのは、はじめてのように思いますが・・・。
******夏の長雨の影響は、海やプールへの入場者が3割減だそうです。夏野菜の生育や米の生育にも大きく影響しそうです。
〇東京では8月1日から15日まで雨の日・・・・・・東京では8月前半の15日間、すべて(連続して)「雨」(1mmでも雨が降れば雨として)が降りました。
●この記録は40年ぶりだそうです。******私が「こんなに雨が降るお盆ははじめてだ」と書きましたが、40年前に1回、あったようですね。
(テレビでの異常天気状況)
〇きつれがわ。の花火の補導に・・・・・・本日、小雨の降る中、「きつれがわの花火」が実施されました。
●私は昨年に続き、補導を兼ねて息子夫婦と孫と行ってきました。北中生徒とは一人も出会いませんでした。今年も「雨の花火大会」でした。
。
(きつれがわの花火 スナップ)
〇今年はお盆の期間中、すべてが雨になるようです・・・・・・私の記憶では「お盆中」すべて雨だったのは、はじめてのように思いますが・・・。
******夏の長雨の影響は、海やプールへの入場者が3割減だそうです。夏野菜の生育や米の生育にも大きく影響しそうです。
〇東京では8月1日から15日まで雨の日・・・・・・東京では8月前半の15日間、すべて(連続して)「雨」(1mmでも雨が降れば雨として)が降りました。
●この記録は40年ぶりだそうです。******私が「こんなに雨が降るお盆ははじめてだ」と書きましたが、40年前に1回、あったようですね。
(テレビでの異常天気状況)
〇きつれがわ。の花火の補導に・・・・・・本日、小雨の降る中、「きつれがわの花火」が実施されました。
●私は昨年に続き、補導を兼ねて息子夫婦と孫と行ってきました。北中生徒とは一人も出会いませんでした。今年も「雨の花火大会」でした。
。
(きつれがわの花火 スナップ)
8月14日(月)小雨のち曇り 校長室コラム「お盆 業務停止日」
<校長室コラム「お盆の14日 業務停止日」> 今日は朝から「雨」が降っていました。日中は曇り空でしたが、「お盆」でここ最近、このような雨はなかったように感じています。
〇北中 工事は行っていますが・・・・・・「初盆まわり」の途中に、北中に寄りました。大規模改修工事は、いくつかの業者が校内に入り仕事をしていました。
●塗装関係や壁塗りの仕事をしているのか、校内は大きな音もなく静かでした。
(今日の大規模改修工事のようす)
●業務停止日・・・・・・午前中、職員室には職員はいませんでした。私が約30分、仕事をして職員室内にいましたが、電話は一件もありませんでした。
(午前中の仮職員室内) (郵便受けは東生徒昇降口に置いてあります)
〇子育て・親育ちの眼「公立小中 夏休み短縮の動き!?」・・・・・・3年前ぐらい前から、小中学校の夏休みを短縮する自治体が少しずつ増えてきました。
●2014年度に大阪市の中学校で、夏休みを1週間短縮しました。
●2015年度には高松市が小中学校で1週間短縮。
2016年度には福岡市で小中学校で6日間の短縮。
2017年(今年度)は大分市で小中学校で1週間の短縮。和歌山市では中学校で1週間短縮。兵庫県尼崎市では中学校で1週間短縮。
大阪市では小学校も1週間短縮しました。
●逆に、東京都足立区ではこれまで1週間短縮してきた夏休みを2017年度(今年)から元に戻した例もあります。
足立区では戻した理由を、土曜授業の実施で授業時間の確保ができた。自然体験や地域活動に参加する機会を増やしたいという理由を話していました。
●夏休みの短縮を行う自治体の理由は?・・・1授業時数の確保 2学力の向上につなげる 3冷房設備の設置により暑さの中でも授業が可能 4「働き方改革」で教員の多忙化を和らげ質の高い教育につなげると、いう理由を挙げていました。
●葉養(はよう)正明文教大学教授(教育経営学)は「教育の質向上や教員の働き方改革、子どもたちの体験活動の機会のバランスをいかにとるか、保護者も含めて話し合う必要がある」と話していました。
******参考文献「読売新聞」(H29,7,26)19面から引用
〇北中 工事は行っていますが・・・・・・「初盆まわり」の途中に、北中に寄りました。大規模改修工事は、いくつかの業者が校内に入り仕事をしていました。
●塗装関係や壁塗りの仕事をしているのか、校内は大きな音もなく静かでした。
(今日の大規模改修工事のようす)
●業務停止日・・・・・・午前中、職員室には職員はいませんでした。私が約30分、仕事をして職員室内にいましたが、電話は一件もありませんでした。
(午前中の仮職員室内) (郵便受けは東生徒昇降口に置いてあります)
〇子育て・親育ちの眼「公立小中 夏休み短縮の動き!?」・・・・・・3年前ぐらい前から、小中学校の夏休みを短縮する自治体が少しずつ増えてきました。
●2014年度に大阪市の中学校で、夏休みを1週間短縮しました。
●2015年度には高松市が小中学校で1週間短縮。
2016年度には福岡市で小中学校で6日間の短縮。
2017年(今年度)は大分市で小中学校で1週間の短縮。和歌山市では中学校で1週間短縮。兵庫県尼崎市では中学校で1週間短縮。
大阪市では小学校も1週間短縮しました。
●逆に、東京都足立区ではこれまで1週間短縮してきた夏休みを2017年度(今年)から元に戻した例もあります。
足立区では戻した理由を、土曜授業の実施で授業時間の確保ができた。自然体験や地域活動に参加する機会を増やしたいという理由を話していました。
●夏休みの短縮を行う自治体の理由は?・・・1授業時数の確保 2学力の向上につなげる 3冷房設備の設置により暑さの中でも授業が可能 4「働き方改革」で教員の多忙化を和らげ質の高い教育につなげると、いう理由を挙げていました。
●葉養(はよう)正明文教大学教授(教育経営学)は「教育の質向上や教員の働き方改革、子どもたちの体験活動の機会のバランスをいかにとるか、保護者も含めて話し合う必要がある」と話していました。
******参考文献「読売新聞」(H29,7,26)19面から引用
8月13日(日)晴れ 校長室コラム「迎え盆」
<校長室コラム「迎え盆 お盆のはじまり」>今日は朝から太陽が顔を出し、気温がうなぎ登り「30度近く」まで上昇しました。 夜は、19時過ぎから小雨から雨(大粒の雨)になりました。
〇今日から4日間、学校は業務休止になります・・・・・・昨日のブログでも書きましたが、高根沢町内の小・中学校は「お盆の4日間」は職員も出勤しない日になります。数年前に「学校運営規定の改正」がありました。
●明日から水曜日までの3日間、職員が勤務しない関係で、部活動の練習もありません。
(東側の生徒トイレ工事風景)
(西側生徒トイレ 東より1ヶ月遅れて工事をはじめました)
(この資材置き場は保健室です!) (高架水槽が化粧直しを)
******職員は出勤しませんが、お盆中、塚原教頭と私は不定時で校内を巡回します。私は今日、16時過ぎに校舎内外の巡回を行いました。お盆中ということで、「今日は大規模改修工事に入る職人は少ないです」と話しかけた職人が言っていました。
〇子育て・親育ちの眼「神田川世代」・・・・・・北中の保護者の皆様の世代は私の1世代後だと思います。
私の高校時代は「神田川」「22歳の別れ」「結婚しようよ」などのシンガー・ソングライターが大流行した時代でした。
●70年代、フォークソングがこれまでの「演歌」や「歌謡曲」にない新鮮な曲風を作り出しました。
「神田川」は1973年にかぐや姫で発売され「4畳半フォーク」として大ヒットしました。
●1970年代、世の中の中・高生は長髪にジーパン姿、下駄ばきでギターを弾く若者が多くいました。
フォーク世代の子どもが大人になり、そのまた子どもたちも南こうせつさんのコンサートに来てくれているそうです。
******南こうせつさんの8つ年下の私ですが、高校時代に大いに刺激を受け、長髪にラッパのジーパン、下駄履き(現在も普段は下駄ばき)、モーリスのギターを買い込み、自作曲を作り宇都宮の八幡山公園屋外ステージ(現在はない)などで歌っていたような記憶があります。 参考文献「読売新聞」(H29,7,25)12面を参考
〇今日から4日間、学校は業務休止になります・・・・・・昨日のブログでも書きましたが、高根沢町内の小・中学校は「お盆の4日間」は職員も出勤しない日になります。数年前に「学校運営規定の改正」がありました。
●明日から水曜日までの3日間、職員が勤務しない関係で、部活動の練習もありません。
(東側の生徒トイレ工事風景)
(西側生徒トイレ 東より1ヶ月遅れて工事をはじめました)
(この資材置き場は保健室です!) (高架水槽が化粧直しを)
******職員は出勤しませんが、お盆中、塚原教頭と私は不定時で校内を巡回します。私は今日、16時過ぎに校舎内外の巡回を行いました。お盆中ということで、「今日は大規模改修工事に入る職人は少ないです」と話しかけた職人が言っていました。
〇子育て・親育ちの眼「神田川世代」・・・・・・北中の保護者の皆様の世代は私の1世代後だと思います。
私の高校時代は「神田川」「22歳の別れ」「結婚しようよ」などのシンガー・ソングライターが大流行した時代でした。
●70年代、フォークソングがこれまでの「演歌」や「歌謡曲」にない新鮮な曲風を作り出しました。
「神田川」は1973年にかぐや姫で発売され「4畳半フォーク」として大ヒットしました。
●1970年代、世の中の中・高生は長髪にジーパン姿、下駄ばきでギターを弾く若者が多くいました。
フォーク世代の子どもが大人になり、そのまた子どもたちも南こうせつさんのコンサートに来てくれているそうです。
******南こうせつさんの8つ年下の私ですが、高校時代に大いに刺激を受け、長髪にラッパのジーパン、下駄履き(現在も普段は下駄ばき)、モーリスのギターを買い込み、自作曲を作り宇都宮の八幡山公園屋外ステージ(現在はない)などで歌っていたような記憶があります。 参考文献「読売新聞」(H29,7,25)12面を参考
8月12日(土)曇り 校長室コラム「町中海外派遣事業事前研修会」
<校長室コラム「夏休み23日目 町中学生海外派遣事業第3回事前研修会」>午前中は曇り空。午後は夏らしい天気になり、気温も上がり(29度ぐらい)ました。
●19時過ぎ、外に出ると南の空から花火の音が聞こえてきました。「宇都宮の花火」がはじまったようです。******今年は雷雨の心配なく、花火が楽しめることでしょうね。
〇町中学生海外派遣事業 事前研修会・・・・・・午後から、第3回(最終)の事前研修会があり、団員や保護者、引率者など全員が参加しました。
●引率する大谷先生からLINEが入りました。
今日の研修会の前半は、おみやげの「手作り団扇」作りをしました。習字で「漢字」を書いたり、日本風の絵を描いたりしてオリジナル団扇を完成しました。
●後半は「高根沢音頭」の練習をしました。昨年度は「よさこいソーラン」でしたが、今年度は団員たちの話し合いで「高根沢音頭」になったようです。
******派遣事業は1週間後の20日(日)の早朝、高根沢を出発する予定です。
〇お盆中の4日間、学校は職員勤務は行いません(業務停止期間)・・・・・・例年にならい、明日13日から16日までの「お盆」中は職員は誰も勤務しません。
●お盆中、北中では大規模改修工事は休まず行っていて業者は入っていますが、職員の出勤はありません。
緊急の連絡や事故、転出等が起きた場合は、町教委または担任へ連絡をお願いします。
******お盆中でも、特に3年生は塾の夏季講習や特講、合宿などで大忙しなのかもしれません。少しでも時間を見つけて、お盆中でしかできない経験や体験、社会勉強などをしてほしいです。
●19時過ぎ、外に出ると南の空から花火の音が聞こえてきました。「宇都宮の花火」がはじまったようです。******今年は雷雨の心配なく、花火が楽しめることでしょうね。
〇町中学生海外派遣事業 事前研修会・・・・・・午後から、第3回(最終)の事前研修会があり、団員や保護者、引率者など全員が参加しました。
●引率する大谷先生からLINEが入りました。
今日の研修会の前半は、おみやげの「手作り団扇」作りをしました。習字で「漢字」を書いたり、日本風の絵を描いたりしてオリジナル団扇を完成しました。
●後半は「高根沢音頭」の練習をしました。昨年度は「よさこいソーラン」でしたが、今年度は団員たちの話し合いで「高根沢音頭」になったようです。
******派遣事業は1週間後の20日(日)の早朝、高根沢を出発する予定です。
〇お盆中の4日間、学校は職員勤務は行いません(業務停止期間)・・・・・・例年にならい、明日13日から16日までの「お盆」中は職員は誰も勤務しません。
●お盆中、北中では大規模改修工事は休まず行っていて業者は入っていますが、職員の出勤はありません。
緊急の連絡や事故、転出等が起きた場合は、町教委または担任へ連絡をお願いします。
******お盆中でも、特に3年生は塾の夏季講習や特講、合宿などで大忙しなのかもしれません。少しでも時間を見つけて、お盆中でしかできない経験や体験、社会勉強などをしてほしいです。
8月11日(金)曇り 校長室コラム「山の日」
<校長室コラム「山の日でした」> 昨日、そして今日の天気はどうしたのでしょうか? 朝夕、寒くて起きてしまうような晩秋のような陽気でした。
●例年より数日はやく、今日から「帰省ラッシュ」がはじまっています。今日が「帰省のMAX」というテレビニュースがありました。東北道でも矢板北p付近で下りの渋滞「約45km」と話していました。
(朝のテレビニュースの情報から)
******家族で実家へ帰る方は、車の運転には十分気をつけて帰省してほしいと思います。
私は本家の長男だったので、産まれてから今日まで「帰省体験」は一度もありません。
昔は父の姉妹姉妹(私からは叔父、叔母たち)がお盆に戻ってきました。
現在は私の姉妹夫婦やその子どもたちが私の家に帰ってくるので、掃除や庭の草刈り、食べ物、飲み物の買い出しなどに追われる「お盆」を毎年経験していて、「損をしているような?」感じです。
〇今日は「山の日」で祝日・・・・・・「山の日」の起源はご存知でしょうか?
●今から4年前の2013年に、日本山岳会をはじめとする山の日 加盟団体、地方自治体などの意見を受けて、同年4月「山の日制定議員連盟」が設立されました。
●その後、8月12日を「山の日」としたかったようですが、この日は日本航空機が御巣鷹山に墜落した事故日と重なることから、8月11日が「山の日」と選定し2014年3月に参議院本会議で可決し成立しました。******「山の日」ということで、今日は家族や友人で山登りや登山を計画した方が多くいらっしゃったと思います。
ただし、今日の山はガスや雲がかかり、素晴らしい夏山の光景は見えなかったのではないでしょうか・・・。
〇今日の北中では・・・・・・祭日ですが、大規模改修工事は休みなしで、8時30分から行われていました。
(お盆もなく大規模改修工事は行うようです)
(校舎南壁面の塗装が見えてきました 紫と青色が見えますか?)
●部活動は2つの部活が午前中、練習していたようです。
2つの部は、選抜等の練習会などがあったようです。
●夕方16時頃、北中へ行くと職員室には電気がついていました。
誰かなと思って職員室をのぞくと荒井先生が一人、仕事をしていました。
●例年より数日はやく、今日から「帰省ラッシュ」がはじまっています。今日が「帰省のMAX」というテレビニュースがありました。東北道でも矢板北p付近で下りの渋滞「約45km」と話していました。
(朝のテレビニュースの情報から)
******家族で実家へ帰る方は、車の運転には十分気をつけて帰省してほしいと思います。
私は本家の長男だったので、産まれてから今日まで「帰省体験」は一度もありません。
昔は父の姉妹姉妹(私からは叔父、叔母たち)がお盆に戻ってきました。
現在は私の姉妹夫婦やその子どもたちが私の家に帰ってくるので、掃除や庭の草刈り、食べ物、飲み物の買い出しなどに追われる「お盆」を毎年経験していて、「損をしているような?」感じです。
〇今日は「山の日」で祝日・・・・・・「山の日」の起源はご存知でしょうか?
●今から4年前の2013年に、日本山岳会をはじめとする山の日 加盟団体、地方自治体などの意見を受けて、同年4月「山の日制定議員連盟」が設立されました。
●その後、8月12日を「山の日」としたかったようですが、この日は日本航空機が御巣鷹山に墜落した事故日と重なることから、8月11日が「山の日」と選定し2014年3月に参議院本会議で可決し成立しました。******「山の日」ということで、今日は家族や友人で山登りや登山を計画した方が多くいらっしゃったと思います。
ただし、今日の山はガスや雲がかかり、素晴らしい夏山の光景は見えなかったのではないでしょうか・・・。
〇今日の北中では・・・・・・祭日ですが、大規模改修工事は休みなしで、8時30分から行われていました。
(お盆もなく大規模改修工事は行うようです)
(校舎南壁面の塗装が見えてきました 紫と青色が見えますか?)
●部活動は2つの部活が午前中、練習していたようです。
2つの部は、選抜等の練習会などがあったようです。
●夕方16時頃、北中へ行くと職員室には電気がついていました。
誰かなと思って職員室をのぞくと荒井先生が一人、仕事をしていました。