日誌

2022年10月の記事一覧

現職教育

   ~現職教育~

 今日の放課後、ICT機器(タブレット)の研修を行いました。基本編、発展編、校務編の3つのコースに分かれて実施しましたが、先生方は授業や校務で効果的に活用しようと真剣に取り組んでいました。先生方も頑張っています。

  

 

  

 

  

 

東小学校との合同レク

   ~東小学校との合同レク~

 今日の昼休みに、東小学校との合同レクを実施しました。もうじゅう狩りゲームを実施しましたが、小学生も中学生もとても楽しく取り組んで、笑顔があふれていました。異年齢の交流はとても意義あることだと再確認できました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の給食(10月12日)

   ~今日の給食(10月12日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、メンチカツ、おひたし、卵と豆腐のスープです。高根沢町で生産されたものは、玉ねぎ、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(10月12日)

   ~今日の授業(10月12日)~

【2年1組:国語】

 根拠を吟味して書こうの単元で、反論の練習をしていました。

  

 

【2年2組:社会】

 中国・四国地方で、自分が調べたことを発表シートにまとめ、タブレットで画面共有をして発表していました。

  

 

  

 

【3年1組:数学】

 2次関数y=ax²の増減の様子がわかるというめあてで、問題を解いていました。

  

 

  

 

【3年2組:国語】

 いろいろな送り仮名のルールについて学習していました。

  

 

  

 

【3年3組:英語】

 本文の単語の練習や長文読解の問題を解いていました。

  

 

  

 

【1年1組:数学】

 比を利用して問題を解くことで、比の性質を知る活動が進められていました。

  

 

  

 

【1年2組:社会】

 韓国についての学習が進められていました。

  

 

  

こころあったかメッセージ+57

   ~こころあったかメッセージ+57~

 昨日の6時間目、3年3組の音楽の合唱コンクールの練習を見ているとき、一人の男子生徒が声がなかなか出ないようで、必死に目を閉じて歌っている姿が目に留まりました。クラスのために頑張っているその姿に、ちょっと感動しました。担任に伝えて褒めてもらおうと思います。