日誌

2017年10月の記事一覧

10月30日(月)晴 校長室コラム「木枯らし1号」

<校長室コラム「台風22号通過すると、何故か冬になります」> 今朝の登校時は「台風22号」の影響はまったくなく、穏やかな秋晴れになりました。
②校時ぐらいから強風が吹きはじめました。天気予報では今日、東京では「木枯らし1号」が吹いたそうです。明日朝は「5℃」だそうです。冬に突入していきます。
 
 (今日の給食 米粉パン他)    (台風一過 透きとおった青空)
 
      (台風22号の爪痕 2箇所が雨漏りに)
 
  (自転車置き場 強風で自転車が倒れました)

〇駅伝部女子・・・・・・28日(土)の「地区駅伝競技大会」で北中女子チームは第3位に入賞し、11月11日(土)に那須野が原公園で開催される県大会へ出場します。
●県大会まで2週間です。この間、大会コースの試走を3回、予定しています。
第1回目の試走は明日、31日(火)に出かけます。昨年度、参加した生徒はコースが分かっていますが、今回はじめて走る生徒は3回の試走でよくコースのようすや路面、カーブ、勾配などをインプットしてきてください。

〇久しぶりに校庭で、体育科の授業が・・・・・・2週連続の「台風」の影響で、この2週間、日中綺麗な晴れ間もなく、雨が続いていました。
●風は強いですが秋晴れの中で、校庭で体育科の授業が行われていました。単元は陸上で「100m走」や「走り幅跳び」の練習や記録測定などをしていました。
    
   (保健体育科の授業  久しぶりに校庭で活動)

〇下野登壇 2年小松君の作文が掲載・・・・・・10月28日(土)下野新聞に2年、小松君の作文が掲載されました。
●夏休み中に参加した中学生海外派遣で行ったフィジーの人々の人柄と自分を含めた日本人の心を比べた意見を端的に書いていました。
 下野登壇「生きていくため・・・」.pdf

〇今日、一日の生徒の活動紹介・・・・・・写真で紹介します。

  
          (1年英語科 2人組になって活動)
  
  (もう一つの生徒指導 男子のトイレ だいたい並んでいます)
 
   (女子トイレのスリッパ 並べないスリッパが時折・・・)
  
      (1年美術科 平石先生の授業です)

10月29日(日)雨 校長室コラム「台風22号近づいています」

<校長室コラム「台風22号がこれから接近、通過します」>台風の雨雲がかかり、一日雨でした。気温も下がり、各家庭ではこたつやストーブも使いはじめたと思います。

〇第1学年だより・・・・・・第8号(10月27日発行)「pdf」でも掲載しますので、ご覧ください。
 1学年だより 第8号.pdf


〇台風22号の動き・・・・・・29日(日)17時現在、台風22号は潮岬の東南東、約140kmにいます。中心気圧975hPa。東北東に50km/hで進んでいます。
●これから、千葉、茨城県沿いに進行し、日がかわる頃には東北地方の太平洋上に進んでいくようです。明日朝の生徒の登校時には、台風の心配はなさそうです。
  
******風が強いかもしれませんので、十分注意して登校してほしいです。

〇今週の行事予定・・・・・・金週末3日(金)は「文化の日」になり、この週末は三連休です。
●29日(日) 県PTA子育てセミナー(宇都宮市文化会館)  町長杯武道大会(北中)体育館

●30日(月) 教育相談3日目  部活動17時下校完了  月曜①②③④⑤⑥

●31日(火) 教育相談4日目 B.T(漢字 )  瀧SC来校  県駅伝試走(午後 那須野が原公園)  部活動17時下校完了  火曜①②③④⑤⑥ 

●11月1日(水) 小学生の半日中学校体験(⑤校時から放課後)  大規模改修工事打合せ(14時~)  愛のチューリップ贈呈(15時 校長室)  部活動16時45分下校完了  水曜①②③④⑤

●2日(木) 教育相談5日目  B.T(漢字テスト)  県駅伝試走2回目(那須野が原公園)  部活動16時45分下校完了  木曜②③⑤⑥①④の順で

●3日(金) ㊗文化の日

●4日(土) 町文化祭(町民ホール9時開会)  県北野球大会(矢板運動公園野球場他)    

10月28日(土)曇 校長室コラム「地区駅伝大会」

<校長室コラム「地区駅伝競走大会 開催」>少し寒いくらいで、曇り空の午前中でした。「台風22号」が近づく関係で雨が心配でしたが、降り出したのは15時過ぎでした。

〇1年PTA親子奉仕作業・・・・・・朝7時から8時まで、「親子奉仕作業」がありました。地区や町の行事など色々行事が立て込む中、多くの保護者が来校していただきありがとうございました。
・今日の奉仕作業は校庭の除草や花壇の除草、古くなった木製プランターを取り壊す作業でした。
     
   (1学年PTA 親子奉仕作業のようす)

〇地区駅伝競走大会開催・・・・・・町民広場と周辺道路を使い「地区駅伝競走大会」が開催されました。この大会は数年前から南那須地区駅伝大会と合同(共催)で開催しています。
・9時から開会式。女子は10時スタート。男子は11時30分スタートで、多くの保護者や町民などの応援の中で行われました。
地区駅伝大会は南那須地区の中学校4校も同時スタートします。各中学校AB2チームまで参加可能です。
                     
     (地区駅伝競走大会 競技中の生徒のようす)
●結果・・・16チーム参加中、女子Aは総合3位    
男子も16チーム参加中 13位という結果でした。
***北中女子チームは11月11日(土)に那須野が原公園内で開催される「県駅伝競走大会」に出場します。

10月27日(金)晴れ 校長室コラム「10月第5週」

<校長室コラム「10月第5週の週末です」> 今日は日中、半袖でいられるくらい暖かな一日になりました。心配していた「台風22号」は天気予報が変更され、本州の東、太平洋上を北進するようです。
 
  (今日の給食メニュー)      (お昼頃 青い空でした)
 
   (広がった仮校門 自動車も入りやすくなりました)
 
 (高根沢高校の創立50周年記念式典 町民ホールで開催)
 
  (1年技術科の授業風景 のこぎりをうまく使える生徒も)
 
      (給食の時間 担任と会食風景)
 
       (放課後 教育相談のようす)
 
  (もう一つの生徒指導 今日はどの学年も合格点でした!?)
 
   (職員北玄関の屋根 防水工事風景 ドリル音が響きます)

〇昨日の北中ホームページへのアクセス数・・・・・・毎日、ホームページへのアクセス数をチェックしています。
●昨日のアクセス数は「770件」で、最近では最高数でした。最近の1日の平均アクセスは約450件です。毎日、ご覧いただいている方が増えているようです。「感謝申し上げます。」

〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザ予防接種のワクチンが不足しているというニュースがありました。町内の病院でのワクチンのストック状況はどうなのでしょうか?
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気)   2年 1名(病気)   3年 3名(病気2 通級1)早退1   職員 1名(職免1) でした。 

〇明日、地区駅伝競走大会が開催されます・・・・・・28日(土)、高根沢町町民広場及び周辺道路を使い駅伝大会が実施されます。
●開会式は9時00分。女子の発走は10時00分。男子のスタートは11時30分の予定です。
******地区大会で上位3チームが県大会の出場権が得られます。 是非、女子、男子チームともに力を合わせて、上位を目指してほしいです。
 
     (駅伝部 明日の大会に備えて最終調整)

〇今日の新聞の話題の中心は・・・・・・プロ野球新人選手選択会議(ドラフト会議)だと思います。県内からは3名の選手がプロ球団に指名されました。
●もう一つの話題が隠れてしまいましたが、それは「いじめ」「不登校」の文科省調査結果が公表された記事です。

●県内いじめ認知件数(個公私立校)では・・・小学校が80%増の2,911件という報告がありました。

●いじめの形態では「冷やかし」2,854件。「軽くたたかれる」862件。「仲間はずれ」695件が多い順です。
「いじめ」の「重大事態」は9件あり、うち3件は身体に重大な被害を生じた疑いがある案件でした。 

●公立学校の暴力行為発生件数は前年より26%増の791件。いじめ認知が進んだことで軽微な暴力も計上されたからと県教委は話していますが・・・。
******「いじめ」から「自殺(自死)」に発展しないことをこころから願っています。
  参考文献「下野新聞」(H29,10,27) 1面   読売新聞(H29,10,27)33面 から引用 

10月26日(木)晴れ 校長室コラム「教育相談2日目」

<校長室コラム「教育相談 2日目」>今日は朝から秋晴れで、風も弱く暖かな日和になっています。このままずっとよい天気で推移してほしいところですが、29日の日曜日から月曜日にかけて「台風22号」が関東地方を接近するようです。毎週のように「台風」到来になっています。
  
(今日の給食 麻婆豆腐他)    ( お昼の空 風もなく秋晴れ)
  
         (駅伝部 最終調整に)
 
  (仮校門 今朝リクエストをして3m広げていただきました)

   (2年男子トイレ スリッパを並べる生徒がいました)
  
      (お子さんを連れて村上淑子先生が来校)
   
        (授業中 学習のようす)
   
     (給食時 担任や職員スタッフがグループに入って会食)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・今日は日中、暖かくなりましたが、朝夕は気温が下がります。体調管理、気をつけてください。
●学年ごとの欠席者数について・・・1年 2名(病気2)早退1   2年 3名(病気3)   3年 2名(病気1通級1)   職員 3名(時間休3) でした。

〇「北高根沢中学校いじめ防止基本法」の確認を・・・・・・画面、左側メニューの欄に「いじめ防止基本法」という項目があります。
●この「いじめ防止基本法」をクリックすると、「PDF」が開いて、北中のいじめ防止に係る基本方針がご覧頂けます。
******プリント・アウトをして、基本方針を読みながらお子さんと話し合っていただけると有り難いです。

〇大人の「部活動」が全国的に展開・・・・・・仕事仲間ではなく友人とも違う、趣味を通じてゆるくつながる。そんな大人の「部活動」が全国で広がっています。
・「水曜夜ごはん部」・・・東京杉並区を中心に活動するのが、「水曜夜ごはん部」です。部員は区民や元区民で20から30代の若者でほとんどが一人暮らし。社会教育施設に毎週水曜日に集まり、和気藹々に3品の料理を作って会食します。

・杉並区では他に、「銭湯部」や子を持つ父親のための「笑う育父部」等複数の部活動が活動しています。

・群馬県前橋市では「自転車通勤部」や「前橋バッティングセンター部」、「前橋☆地酒部」など、地域の関わりを強める支援を町ぐるみでしています。
******参考文献 日本教育新聞(H29,10,9) 15面から引用

10月25日(水)曇りのち雨 校長室コラム「一斉下校」

<校長室コラム「職員会議のため生徒は一斉下校しました」> 今日は「雨」の予報もありましたが、朝から14時頃までは「曇り空」でした。
町内の2つの小学校(阿久津小と西小)は、今日が「運動会」でした。少し肌寒かったと思いますが、実施できてよかったですね・・・。
 
  (今日の給食)       (国旗掲揚 今日は生徒会長でした)
 
    (駅伝部 地区大会まで後3日になりました)
    
   (朝の読書活動 15分間、担任も集中して読書をしています)
   
      (給食指導 担任がグループに入って会食)
 
 (仮校門付近  下校時、お迎えの車が入り混雑しています)
   
     (もう一つの生徒指導  時折、こんなスリッパも!)

〇今日の欠席等の状況・・・・・・今日も1年は欠席「0」でした。
●学年ごとの欠席者数について・・・1年 0名 早退1   2年 1名(病気1)早退1   3年 3名(病気2 通級1)   職員 4名(運動会で年休2 時間休2)でした。職員2名は、お子さんの運動会で年休でした。

〇広辞苑 10年ぶりに改訂・・・・・・日本で代表的な辞典として知られる「広辞苑」(岩波書店)が10年ぶりに改訂、第7判が2018年1月12日に刊行されます。
●新しいく収録される語(言葉)のいくつかを紹介します・・・「朝ドラ」「お姫様抱っこ」「自撮り」「アプリ」「LGBT」「ips細胞」「ゲリラ豪雨」「オバマ」「軍艦島」「東京スカイツリー」「やばい」「のめり込みそうである」などが、新たに収録されました。

●岩波書店の岡本 厚社長は・・・世の中、偽とかフェイクとか言って、事実でない言葉が流通している。ネット上では感情的な人を傷つける言葉が飛び交う。そういう時代だからこそ、言葉に関わる本物の誠実な仕事に価値がある、と話していました。「広辞苑」普通版は9,180円だそうです。
******「広辞苑」第7版を購入しようかどうか、私はちょっと検討中です。  参考文献「毎日新聞」(H29,10,25) 30面から引用

〇東小学校工事打ち合わせから・・・・・・2週間に1度、設計者と建設業者、町教委、学校との打ち合わせを実施しています。
●今日の内容としては、11月中の工事の予定が中心でした。現在、東小校舎は2階屋根の部分の型枠を作って(張りつけて)います。
ここ最近、校舎の外観が見えてきました。屋根南面には、省エネ+売電を兼ねて「太陽光発電」ができるパネルを設置するようです。  
    
    (東小学校工事 屋根の部分の型枠工事が進行中)

10月24日(火)曇り 校長室コラム「教育相談1日目」

<校長室コラム「教育相談1日目」> 天気予報では、今週は暖かく晴れになるようですが、今日は日中「曇り空」でした。通常は台風が通過した後は、「台風一過」で晴れて暑くなるのですが、今回の「台風21号」はちょっと違うようです。
 
 (今日の給食メニュー)       (お昼の空模様)
 
       (駅伝部  朝練のようす)
  
       (駅伝部 午後、町民広場で試走)
   
 (もう一つの生徒指導 各学年とも定着してきました!)
  
         (部活動 今週から17時下校になります)

〇静かに落ち着いて学習や生活が・・・・・・校内合唱コンクールが終了し、昨日は「臨時休校」でした。
●今日は生徒たち、どのようなモチベーションで登校してくるのか注目をしていましたが、私の意に反して全体的に落ち着き、学習にも集中して取り組む姿が見られました。
     
          (今日 学習のようす)
******先週は校内中に合唱の歌声が響きわたっていました。今日は朝から校舎内は生徒はいますが静かで、私にはこれでいいのかな?と感じる一日でした。

〇今日の欠席等の状況・・・・・・朝の健康観察の記入結果を見ると、1年が欠席「0」でした。
●学年ごとの欠席等の人数・・・1年 0名   2年 2名(病気2)   3年 3名(通級1)遅刻2   職員 2名(時間休2)  でした。

〇教育相談週間・・・・・・3年は今後の進路や受験校の相談等になります。
●1年、2年は担任(または瀧SC)との面談になります。今年度、半分以上が過ぎての悩みや不安などがあれば相談してほしいと思います。
 
        (生徒と担任との相談風景)

10月23日(月)晴 校長室コラム「台風21号 通過」

<校長室コラム「台風21号接近から通過へ」> 今日の朝は超大型「台風21号」が関東地方を北上することで、大きな被害が気がかりでした。しかし時計が8時、9時と経過しましたが、大雨や強風はありませんでした。
   
   (朝の校庭やまわりの田んぼ、川のようす)

〇今日は台風により臨時休業に・・・・・・下野新聞によると、県内足利市を除く市町の小中学校は「臨時休校」になったようです。
・足利市は時間を遅らせての登校にしました。県立高校すべてといくつかの私立高校も「臨休校」になりました。今までにない超大型台風が県内を通過するとなると、「臨時休校」という判断は誤りないと考えます。 

・午前中、生徒は家で何をしていたでしょうか? クラスによっては、第2学期「中間テスト」の勉強をしていたようです。3年は受検勉強がたくさんできたと思います。

・校内は生徒もなく、静かでした。台風の被害と言えば、東側生徒昇降口北側の廊下の「雨漏り」がありました。通勤した職員5,6名で廊下に漏れた雨水を拭き取ると、バケツ1杯分になりました。現場副監督に話して、対応してもらいました。
   
    (1階東昇降口北側廊下の雨漏り 雨水の拭き取り作業)

〇子育て・親育ちの眼・・・・・・昨日、大雨の中を作新学院大学に向かい日本カウンセリング学会栃木県支部会の公開セミナーを聴講してきました。
・講師は筑波大学副学長で小児精神科医の宮本 信也先生でした。講演題は「基本から学ぶ発達障害~病気?個性?どちらも違います~」でした。

・約1割のお子さんは 発達に問題をもっています・・・発達の遅れや発達の偏りや発達のゆがみを持って産まれてくるお子さんは10人に約1人いるという統計が出ています。

・このような特徴のお子さんはいませんか?・・・
1□他人と一緒に行動するが、自分の都合を優先する。 
2□自分のやりたいことを主張する。
3□言いたいことを一方的に話す。
4□自己主張が強い(ああ言えば、こういうタイプ)。
5□相手が年長、教師だろうが、関係なく意見を言う。
6□直観的な表現が多い。
7□ときに難しい言葉や漢字の表現を好む。
8□ことばを表面的に受け取りやすい。
9□言外の意味が理解できない。冗談や皮肉が通じない。
10□注意や叱責に対して混乱したり反論したりすることが多い。
11□被害的な受け止め方が多い。
12□融通性がない。「0か1」式の考え方が多い。
13□規則や決まりを守ることを強要する。 
******13個中10個以上、当てはまるとお子さんは学校生活や学習場面で、適応できなかったりうまくいかない経験を多くしていると考えます。担任や校長(ガイダンス・カウンセラーの資格をもつ)にお話くださいれば相談やアドバイスなどをしていきたいと思います。

10月22日(日)雨 校長室コラム「台風が近づいて・・・」

<校長室コラム「台風21号が近づいてきています」>朝から雨が降り続いています。午後はより雨風が強まってきています。 

〇台風21号の動き・・・・・・現在、南大東島付近を北上しながら、太平洋上を北上しています。天気予報のとおり、超大型の「台風21号」が明日朝、関東地方に接近しそうです。
・明日、23日(月)は昨日、携帯のメールで配信したとおり、「台風のために休校」になっていますので、生徒は午前中、家で過ごしてほしいと思います。

・16時08分、宇都宮気象台から警報が発令・・・高根沢町そして近隣の市町に「大雨警報」「洪水注意報」「強風注意報」が発令されました。家を出るときは十分、気をつけてほしいです。
  

・なお、職員は明日朝は雨や風や道路状況に十分、留意しながら気をつけて出勤してください。

〇子育て・親育ちの眼「今を頑張ることが未来を変える」・・・・・・ジャパネットたかた創業者 髙田 明さんの講演の一部を紹介します。
・一生懸命やるから失敗はないと自負する髙田明さんの長く会社経営をしてきた経験に裏打ちされたものを列記します。
1 「つもり」はだめである・・・今できることを100%以上で真剣にやり続けていく。それが今を生きることにつながる。

2 「課題解決」する方法は・・・課題を書き出し、優先順位を付ける。順位の高いものから解決していく。解決出来たら次の課題に。課題がなくなったら、人生は終わりである。

3 結果ではなく・・・「一生懸命やるプロセス」が大事である。うまくいかなくてもその過程大事である。

4 頑張ったことは報われる・・・いつかは分からないが、やったことは誰かが見ている。努力は報われる。努力に勝る「天才」はない。

5 「ミッション」を伝えるためには・・・パッション(情熱)が大事である。自分の言葉に情熱を持って夢を語り続けることが必要である。 
******60歳を過ぎても情熱と夢を持ち続けている髙田明さんの姿勢に驚きと共感を持ちました。   参考文献「教育創造」NO,93 日本教育文化研究所 H29,10,10 P60,61から引用

10月21日(土)小雨 校長室コラム「校内合唱コンクール」

<校長室コラム「校内合唱コンクール 開催」> 朝から細かい雨が降っていました。阿久津小と西小の運動会は延期になったようです。

〇来週月曜日の23日は「臨時休校」になります・・・・・・本日のお昼過ぎに、各家庭に「携帯の一斉配信」をさせていただきました。
・超大型台風21号が日本列島に沿って北上しています。天気予報では、23日(月)午前中に関東地方を通過していくようです。
そこで、児童生徒の登校時の安全面を考慮し、町校長会長から「台風通過のため23日(月)は臨時休校します」という連絡が入りました。

・明日22日も、台風21号の雲と秋雨前線の雲がかかり、不定時に「強い雨」が降るかもしれません。十分気をつけてほしいです。

〇「校内合唱コンクール」・・・・・・今日の午前中、町民ホールを借用して「校内合唱コンクール」を開催しました。
・小雨降る中でも、欠席はほとんどなく生徒たちが元気に集合してくれました。
開会前に、各クラスとも15分ぐらいずつ最後の練習(最終調整)をして本番を迎えました。明るいライトが当たりたくさんの人の視線を感じる舞台の上での発表は、相当に緊張感でいっぱんだったと思います。
            

・1年、2年、3年の順に発表しました。今年度の審査員は昨年度と同様、阿久津先生、近藤先生、吉澤先生と校長の4名です。
3つの審査観点で、課題曲と自由曲に得点をつけ、全学年終了後、舞台裏の審査員室で4名の得点を合計した総得点から、「最優秀賞」「優秀賞」の協議を行いました。
                   

・3名の審査員の先生方からは、「今年の生徒は雰囲気が違いました」「毎年、北中の合唱レベルが上がっています」「生徒たちの表情が明るく、笑顔がいっぱいでした」「先生方が舞台で歌って、とても良い雰囲気を感じました」「校長先生の歌、最初はCDがかかっているのかと思いました」など、プラス評価で嬉しい感想をたくさんいただきましたので、紹介します。
     

・コンクール結果・・・最優秀賞 3年1組 
           優秀賞  3年2組 ・ 2年3組
           優良賞  2年1組・2年2組・1年1組・1年2組  
     

******「最優秀賞」を獲得した3年1組の皆さん、おめでとうございます!!他のクラスも大健闘でした!