日誌

カテゴリ:今日の出来事

8月26日(土)晴れ 校長室コラム「夏休み37日目」

<校長室コラム「夏休み 37日目に」> 午前中、少し雨がパラパラする天候でしたが、午後からは残暑(13時現在27度)厳しくなりました。秋の爽やかな風が吹いてきますが、太陽の光は8月長雨の消化不良を解消するかのような暑さでした。

〇町中学生海外派遣事業から・・・・・・昨日と言いますか、今日の未明0時30分に予定どおり、町民広場駐車場にバスが到着しました。
●20名の団員そして引率の職員とも病気や怪我もなく、楽しく帰着できてよかったです。団員として参加した7名の北中2年生と大谷先生ともに、元気な姿を見せてくれました。全員、保護者のお迎えで家路につきました。
******今日の午前中まで、この6日間の疲れが出てどの生徒(大谷先生)も熟睡しているもの想像します。疲れはありますが、貴重な体験と海外での経験が今後の生活や学習に生きていくものと期待しています。
    
   (駐車場に帰着後、保護者に連れられて家路に向かいました)

●地区新人水泳大会が開催・・・・・・他の大会と比べて1か月はやいのですが、本日9時00分から、氏家中学校の50mプールで大会が行われました。
●北中からは男子2名(2年1名、1年1名)が2種目ずつ競技に挑んでいました。
 
     
      (地区新人水泳大会 風景)
〇地区新人水泳大会 結果・・・大会の結果をお知らせします。
●第1位・・・200m自由形 & 100mバタフライ 芝(秀)君
●第2位・・・50m自由形  & 100m自由形  井田君
******2人とも、県新人大会へ出場します。おめでとうございます! 

8月25日(金)曇り 校長室コラム「海外派遣 最終日」

<校長室コラム「町中学生海外派遣事業 6日目・最終日> 
〇町中学生海外派遣事業6日目・最終日に・・・・・・今日も団員たちにとっては、1日目と同様「長い一日」になります。 引率の大谷先生からの連絡があり次第、このホームページに掲載していきます。
●6時58分(フィジー時間8時58分)KINEあり・・・「今、フィジーから出国します。みんな元気です。」こんな内容のLINEがありました。***少し遅れるようですが、フィジーのナンディ空港を出発したと思います。17時40分に仁川空港に到着予定です。ここで、またLINEが入るかもしれません。
 (ナンディ国際空港 出国待合室で)

 ●18時08分、大谷先生からLINEあり・・・仁川空港に予定どおりに到着。約1時間の乗り換え時間があり、生徒たちは空港ロビーに座って搭乗を待っています。
18時35分発、成田行き。大韓航空であと少しで飛び立ちます。
  
    (仁川空港ロビーで 空港内は近代的)  (7フィジードル紙幣?)

9時04分、大谷先生からLINEがありました・・・・・・「今、成田空港に着陸します」 予定(20時45分)より20分遅れて成田に到着しました。これから、入国手続きと荷物を受け取り、バス・ターミナルに向かいます。
成田空港をバスが出発する時間が分かれば、帰ってくる時間が読めると思います。
 (着陸時の滑走路の照明)

21時55分、大谷先生から連絡あり・・・・・・「無事、入国手続き完了しました。」「10時に空港を出ます」という連絡が入りました。
予定(21時45分)より15分遅れの成田出発です。***10時に成田空港を出発となると、いくら急いでも町民広場着は「0時」を過ぎると思います。「0時30分前後」に到着すると思います。お迎えは「0時15分」には町民広場駐車場にお願いします。

23時23分、大谷先生からLINEが入りました・・・「現在、友部サービスエリアです。11時25分に出発します。到着は、0時30分を過ぎると思います。」という連絡です。予定より20分遅れてバスが出発した分、到着も遅れてきているようです。
お迎えの時間ですが「0時25分から30分ぐらい」に、町民広場駐車場にお願いします。



〇第40回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会で芝君 3位に・・・・・・日本水泳連盟主催の大会が、東京江東区の東京辰巳国際水泳場で行われました。水泳部顧問の山下先生から情報が入りましたので、紹介します。
●第2日目、11~12歳男子100mバタフライで芝(秀)君が「第3位」(1分00秒73)入賞
●50mバタフライ 第4位に入賞しました。
***24日(木)読売新聞26面にも記事掲載されています。全国大会での入賞です。おめでとうございます!

8月24日(木)晴れ 校長室コラム「海外派遣5日目」

<校長室コラム「町中学生海外派遣事業 5日目」>朝から太陽の光がまぶしい一日になりました。 最高気温も「32度から33度」ぐらいまで上昇したようです。
15時過ぎには「光化学スモッグ警報」が出ました。

〇町中学生海外派遣事業 5日目でした・・・・・・20日(日)にスタートした「海外派遣事業」でしたが、今日で5日目が終わりました。
●今日の行程は、サンベト村の「サンベト・ディストレクト・スクール」へ行き、中学生たちと交流活動。午後はナンディタウンのお店でショッピングでした。
  
 (バナナの葉でカゴや風車などを制作)
  
   
 
   
 (歌や踊り、ダンスなどの交流活動を行いました)
●明日の6日目は日本へ帰るため、乗り換えながら約13時間飛行機に乗り続けます。予定でいくと、20時45分成田空港に到着。入国手続きを終えて、高根沢町民広場の駐車場に到着するのは24時をちょっと過ぎると思われます。団員のお家の方はお迎え、よろしくお願いします。

******海外派遣事業の最後の大きな行事(活動)を行いました。サンベト市内の中学校の生徒たちとの交流を行い、英語を駆使しての会話もできたことと思います。
今回、サンベト市の学校は「長期休業中」だったようで、高根沢町の生徒が来校することで、特別に登校日にしていただいたようです。

8月23日(水)晴れ 校長室コラム「海外派遣4日目」

<校長室コラム「海外派遣事業4日目になりました」>全国的に今日は厳しい残暑になったようです。東京では最高気温33度でした。私は今日は県外(神奈川県)に出ていたので分かりませんが、高根沢町でも最高気温が「30度超え」だったでしょうか?

〇町中学生海外派遣事業 4日目の情報・・・・・・町中学生海外派遣事業も4日目、後半になりました。朝、5時30分に大谷先生からLINEが入りました。
●「今から、マナ島に出発します」という文とデナラウマリーナでの写真が添付されていました。
 (デナラウマリーナ 船上する前)

●4日目の日程です・・・8時00分ホテル発。9時00分、マリーナから高速艇で出発。10時25分、マナ島到着。
10時30分からマナの海と島の自然環境レクチャー。保護された亀の池観察。珊瑚の養午後、ビーチ体験(マナ島のコーラルビーチで泳いだり、南の魚の観察等)。自然環境修了証書の授与式。
  (亀の名はモモタン)
(保護されたIcチップが付けられたウミガメを海に帰しました)  
          (珊瑚の養殖風景)
 
  (午後、珊瑚の海の観察とビーチ体験)

16時45分、マナ島を出発。
18時00分、マリーナ着
19時00分、ホテル着。ホテルで夕食。
 (海外派遣4日目 団員生徒の感想)
●感想文の概要・・・フィジーでは日本と違って知らない人でも大きな声と笑顔で「ブラ!」と挨拶をします。フレンドリーなので、とても楽しい気分になります。
フィジーで色々な経験をすることで、日本の良さについても改めて感じることができました。
明日からも一つ一つの活動を大切にして、みんなで協力して楽しく頑張っていこうと思います。(団員 小西さんの感想文の一部を紹介)
******明日は、村の小学校を訪問する予定です。あと、派遣事業も2日となります。大谷先生のLINEからは、生徒、引率職員も大きな病気や怪我、事故もなく行程を消化しているようで、安心しています。

8月22日(火)晴れ 校長室コラム「海外派遣事業3日目」

<校長室コラム「町中学生海外派遣事業3日目」>日中は、本当に久しぶりの「夏日」でした。夕方から夜にかけて、大気が不安定となり「雷雨」や「竜巻」の可能性もあるようです。十分、注意してほしいです。
●昨日の北中ホームページへのアクセスは「1178件」ありました。町中学生海外派遣事業がらみで、北中以外の方々が多くご覧いただいていることがよく分かりました。

〇夏休み 33日目です・・・・・・はやいもので、夏休みも33日目になってきました。残り、5日間です。
●1年、2年は部活の練習を午前中しながら、夏休みの最終週を迎えています。夏休みの課題は終わったでしょうか・・・。終わっていない課題については、ラストスパートをかけてください。

●3年生は塾に通い始めた生徒も多くいるようです。「受検」に向けて気持ちの転換ができた生徒も多くいると感じています。

〇町中学生海外派遣事業 3日目について・・・・・・14時過ぎに大谷先生からLINEで記事と写真が送られてきました。
 (夕食は太陽レンスとランで日本食)
●14時頃から・・・「農場視察をしました」(OISCAで農業研修体験をしているようです)

●「マングローブの植樹をしました」


●「現地の方とバーベキューをしました」(昼食は村の人たちと会食をしたようです)
 
(村人たちが準備してくれたバーベキューで会食風景)

●「洞窟探検はキャンセルとなり、砂丘見学になりました。鳥取砂丘に負けないくらいです」(写真で確認してください)
 (すごい、砂漠があったのですね!)
******時間的な順番は前後しますが、順調に活動ができているようです。昨年度は「砂丘」の見学はありませんでした。
明日から派遣事業も後半戦に入ります。生徒たちそして引率職員たちも、疲れが出てきます。体調を崩さないでほしいです。