カテゴリ:連絡事項
10月8日(土)その3 子育て・親育ちの眼「産業の増減」
<子育て・親育ちの眼「ここ10年間で増えた・減った産業とは?」> 社会の変化にともない、各産業の就業人口にも大きな変化が出ています。
〇2005年から2015年にかけての就業者の増加率(%)・・・・・・総務省の国勢調査から、興味深い結果が出ましたので、紹介します。
●この10年間で増加した産業は・・・1位 老人福祉・介護関係(+96,7%) 2位 障がい者福祉関係(+83,4%) 3位 インターネット不随サービス関係(79,3%) 4位 児童福祉関係(+42.0%) 5位 配達飲食サービス関係(37,5%)
***この10年で、福祉やIT関連、人を相手にする福祉などの産業が増えました。逆に出版や製造業が減少しています。
******中学3年生が7年後、4年制大学を卒業する頃には、また違った産業が増えていると思います。高校、大学で学んでいる7年間、社会や産業、世の中の変化などをキャッチしながら、就職活動をしていってほしいと願っています。 参考文献「日本教育新聞」(H28,9,26) 11面から引用
〇2005年から2015年にかけての就業者の増加率(%)・・・・・・総務省の国勢調査から、興味深い結果が出ましたので、紹介します。
●この10年間で増加した産業は・・・1位 老人福祉・介護関係(+96,7%) 2位 障がい者福祉関係(+83,4%) 3位 インターネット不随サービス関係(79,3%) 4位 児童福祉関係(+42.0%) 5位 配達飲食サービス関係(37,5%)
***この10年で、福祉やIT関連、人を相手にする福祉などの産業が増えました。逆に出版や製造業が減少しています。
******中学3年生が7年後、4年制大学を卒業する頃には、また違った産業が増えていると思います。高校、大学で学んでいる7年間、社会や産業、世の中の変化などをキャッチしながら、就職活動をしていってほしいと願っています。 参考文献「日本教育新聞」(H28,9,26) 11面から引用
10月3日(月)その2 子育て・親育ちの眼「重ね食べ」
<子育て・親育ちの眼「重ね食べは肥満につながる?」> と読売新聞に、ちょっと注目する記事がありましたので紹介します。
〇炭水化物の「重ね食べ」は肥満につながる?・・・・・・大阪府民対象の調査で、お好み焼きとご飯、ラーメンとチャーハンなどの「重ね食べ」は肥満につながるという結果が出ているそうです。
●大阪では、お好み焼きやたこ焼きは「粉もん」として人気が高いです。 大阪では、お好み焼きは「おかず」の一つと考えていて、ご飯と一緒に食べるのは当たり前のようです。
●調査では、「重ね食べ」を大阪では4人に1人が、1日1食以上しています。 週1回以上「重ね食べ」をしている男性は62%。 女性は47%います。 肥満度を示す体格指数(BMI)で、週1回以上「重ね食べ」の人の「肥満」は64%いたそうです。
●「お好み焼きをおかず」だと思うか、というアンケートで、「はい」が大阪は46%で一番、東京は8%と最低。全国平均は21%だそうです。
******私もよく外食で注文する「ラーメンとライス」、「ラーメンとチャーハン」、「パスタにパン」、「パスタにピザ」などは、お腹に満腹感は得られますが、「肥満」につながり、栄養バランスも悪いようです。 バランス良い食事メニューを考えたいものです。
〇炭水化物の「重ね食べ」は肥満につながる?・・・・・・大阪府民対象の調査で、お好み焼きとご飯、ラーメンとチャーハンなどの「重ね食べ」は肥満につながるという結果が出ているそうです。
●大阪では、お好み焼きやたこ焼きは「粉もん」として人気が高いです。 大阪では、お好み焼きは「おかず」の一つと考えていて、ご飯と一緒に食べるのは当たり前のようです。
●調査では、「重ね食べ」を大阪では4人に1人が、1日1食以上しています。 週1回以上「重ね食べ」をしている男性は62%。 女性は47%います。 肥満度を示す体格指数(BMI)で、週1回以上「重ね食べ」の人の「肥満」は64%いたそうです。
●「お好み焼きをおかず」だと思うか、というアンケートで、「はい」が大阪は46%で一番、東京は8%と最低。全国平均は21%だそうです。
******私もよく外食で注文する「ラーメンとライス」、「ラーメンとチャーハン」、「パスタにパン」、「パスタにピザ」などは、お腹に満腹感は得られますが、「肥満」につながり、栄養バランスも悪いようです。 バランス良い食事メニューを考えたいものです。
10月2日(日)その2 今週の行事予定表
<今週の行事予定表> 今週末で、第1学期終了の「終業式」が行われます。4月から6ヶ月、1年の半分が終わることになります。
〇今週の行事予定
●2日(日)
●3日(月) マイ・チャレンジ1日目(2年) 衣替え(冬服になります) 一斉下校 月曜①②③④⑤⑥
●4日(火) マイ・チャレンジ2日目(2年) 足尾体験植樹(1年) 私立高校進路説明会(3年 5・6校時 体育館) 行政出前講座(3年 3校時) 高円宮杯英語弁論大会栃木県大会(県総合教育センター) 一斉下校 火曜①②③④⑤⑥
●5日(水) マイ・チャレンジ3日目(2年) 現職教育(人権教育) 一斉下校 水曜①②③④⑤
●6日(木) 生徒会専門委員会 高松スクールカウンセラー来校 柔道着販売(登校時 ~7日) 部活動終了17時20分・下校17時35分 木曜①②③④⑤⑥
●7日(金) 第1学期終業式 薬物乱用防止教室(④校時 全学年) BTなし 部活動17時20分・下校17時35分 金曜①②③⑤④⑥
●8日(土) 実用英語技能検定(9時 本校会場)
●9日(日) 町民体育祭(町民広場 部活動なし)
〇今週の行事予定
●2日(日)
●3日(月) マイ・チャレンジ1日目(2年) 衣替え(冬服になります) 一斉下校 月曜①②③④⑤⑥
●4日(火) マイ・チャレンジ2日目(2年) 足尾体験植樹(1年) 私立高校進路説明会(3年 5・6校時 体育館) 行政出前講座(3年 3校時) 高円宮杯英語弁論大会栃木県大会(県総合教育センター) 一斉下校 火曜①②③④⑤⑥
●5日(水) マイ・チャレンジ3日目(2年) 現職教育(人権教育) 一斉下校 水曜①②③④⑤
●6日(木) 生徒会専門委員会 高松スクールカウンセラー来校 柔道着販売(登校時 ~7日) 部活動終了17時20分・下校17時35分 木曜①②③④⑤⑥
●7日(金) 第1学期終業式 薬物乱用防止教室(④校時 全学年) BTなし 部活動17時20分・下校17時35分 金曜①②③⑤④⑥
●8日(土) 実用英語技能検定(9時 本校会場)
●9日(日) 町民体育祭(町民広場 部活動なし)
9月30日(金)その2 子育て・親育ちの眼「偏差値アップ」
<子育て・親育ちの眼「偏差値アップの秘策は?」> 「ビリギャル」という映画はご存じでしょうか? 有村架純主演で、観客動員数220万人を越える大ヒットになった映画の原作者 坪田信貴さんのインタビュー記事を紹介します。
〇坪田さんの著書「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話」から・・・・・・この著書の主人公さやかちゃんは、実在の人物です。金髪の典型的なギャルで、高校2年の夏休みに、坪田さんの学習塾に入塾しました。
●「九九」もおぼつかない彼女に慶応大学をすすめ、偏差値を40上げ、結果的に現役で慶応大学、明治大学、関西学院大学に一般入試で合格しました。
●志望校合格の秘策とは・・・・・・受験では、戦いに勝つために強者と弱者の戦略を考えます。
1 時間も学力もない状態で、まずは志望校を絞り込みます。
2 志望校の出題傾向を調べます。
3 試験時間や点数配分についても研究(分析)します。
***重要なことは、「彼を知り、己を知らば、百戦あやうからず」孫子の教えのとおり、行きたい大学の試験問題などを徹底的に研究することで、やるべきことが見えてくるということです。
●受験勉強はメンタルが9割・・・・・・受験を苦手と思っただけで、心も体も集中力もダウンしてしまいます。「苦手教科」という思い込みを持たないことが重要です。 受験を「ネガティブ」ではなく、「ポジティブ」にやっていくようにしましょう。
******坪田信貴先生の「秘策」、私の大学受験でも同じような考え方で「傾向と対策」をしたような記憶があります。 参考文献「毎日新聞」(H28,9,27) 17面参照
〇坪田さんの著書「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話」から・・・・・・この著書の主人公さやかちゃんは、実在の人物です。金髪の典型的なギャルで、高校2年の夏休みに、坪田さんの学習塾に入塾しました。
●「九九」もおぼつかない彼女に慶応大学をすすめ、偏差値を40上げ、結果的に現役で慶応大学、明治大学、関西学院大学に一般入試で合格しました。
●志望校合格の秘策とは・・・・・・受験では、戦いに勝つために強者と弱者の戦略を考えます。
1 時間も学力もない状態で、まずは志望校を絞り込みます。
2 志望校の出題傾向を調べます。
3 試験時間や点数配分についても研究(分析)します。
***重要なことは、「彼を知り、己を知らば、百戦あやうからず」孫子の教えのとおり、行きたい大学の試験問題などを徹底的に研究することで、やるべきことが見えてくるということです。
●受験勉強はメンタルが9割・・・・・・受験を苦手と思っただけで、心も体も集中力もダウンしてしまいます。「苦手教科」という思い込みを持たないことが重要です。 受験を「ネガティブ」ではなく、「ポジティブ」にやっていくようにしましょう。
******坪田信貴先生の「秘策」、私の大学受験でも同じような考え方で「傾向と対策」をしたような記憶があります。 参考文献「毎日新聞」(H28,9,27) 17面参照
9月29日(木)その2 子育て・親育ちの眼「いじめ」
<子育て・親育ちの眼「10月中 それって、いじめじゃない月間にします」> 今週の土曜日から10月になります。10月7日(土)は第1学期終業式。11日(火)から第2学期がスタートする時期になります。
〇1学期、この6ヶ月で生徒たちは進化、成長しています・・・・・・4月に示した新たな北中作りのMISSIONで、「Happiness&EVOLUTION(進化)」を示しました。
すると、生徒たちは校長の意をくんで生徒会を中心に、アクションを起こしてくれました。 結果としては、私を含めた職員からも、北中生徒たちの「プラス変容」を高く評価しています。
今後、北中の今のレベルをより向上、アップさせる一つの方策を提案させていただきます。
●それは、「いじめのない北中」です。
生徒たちは日常、何気なく「じゃれ」ついたり、「ふざけ」あったり、「軽く叩い」たり、「悪ふざけ」、「相手を傷つけるような言葉」、「悪口」などを、加害生徒は「いじめだ」と判断できずに言ったり、やったりしていることが、教師が見ていない場面でもあります。
このような場面、はたして「いじめ」か「いじめじゃない」のかを判断し、みんなで注意できる(言い合える)ような学級、学年作りができないのかな、ということを提案したいのです。
みんなの目で見て、考えて判断し、「いじめのないクラス作り」を合い言葉に、言い合い、話し合えるクラスができ上がれば、北中がまたワンランク・アップすると考えます。
●10月、この1ヶ月を「それって、いじめじゃない!月間」と考えています。
お家でも、お子さんとの積極的に会話をもっていただき、「いじめのない北中」作りのためにお子さんと考えたり、話し合っていただけると幸いです。なお、「いじめ」へのアンテナを高くしていただき、情報があれば、担任へお話ください。
〇参考までに、いじめ防止対策推進法(H25,6,28施行)で言う「いじめ」とは・・・・・・
●目的・・・「いじめ」は、心や体を傷つけます。人間として生きる権利を傷つけます。命が危険になることもあります。この法律は、そのような「いじめ」を防止するために作られました。
●いじめの定義・・・「いじめ」は、ある子どもを心理的、物理的に攻撃することで、「いじめられている子」の心や体を傷つけたり、被害を受けて苦しんだりすることです。インターネット「いじめ」も、「いじめ」です。
「この程度やっても平気よ」は、言い訳になりません。やられた子が傷つけば、「いじめ」です。
●いじめの禁止・・・「いじめ」は、行ってはいけません。
●保護者の責任・・・お父さんやお母さん、子どもの保護者は、子どもを教育する責任があります。子どもが「いじめ」をしない子に育つように、努力してください。
自分の子どもが「いじめられた」ときには、子どもを保護します。
●学校と教職員の責任・・・学校と教職員は、関係者と協力しながら、「いじめ」防止と早期発見に取り組みます。そして「いじめ」が起きていることが分かったら、すぐ対応する責任があります。
●いじめに対する措置・・・「いじめ」の相談を受けた人(親や友達)は、その子の学校に知らせます。学校はすぐに事実を確かめて校長に報告します。そして「いじめ」をやめさせ、「いじめ」を受けた子を守ります。 学校は、必要があれば「いじめた」子をへの指導を行い、「いじめられた」子が安心して生活できるようにします。
なお、「いじめ」が法に触れる犯罪だと判断したときには、教育委員会に連絡し、警察に通報します。
〇1学期、この6ヶ月で生徒たちは進化、成長しています・・・・・・4月に示した新たな北中作りのMISSIONで、「Happiness&EVOLUTION(進化)」を示しました。
すると、生徒たちは校長の意をくんで生徒会を中心に、アクションを起こしてくれました。 結果としては、私を含めた職員からも、北中生徒たちの「プラス変容」を高く評価しています。
今後、北中の今のレベルをより向上、アップさせる一つの方策を提案させていただきます。
●それは、「いじめのない北中」です。
生徒たちは日常、何気なく「じゃれ」ついたり、「ふざけ」あったり、「軽く叩い」たり、「悪ふざけ」、「相手を傷つけるような言葉」、「悪口」などを、加害生徒は「いじめだ」と判断できずに言ったり、やったりしていることが、教師が見ていない場面でもあります。
このような場面、はたして「いじめ」か「いじめじゃない」のかを判断し、みんなで注意できる(言い合える)ような学級、学年作りができないのかな、ということを提案したいのです。
みんなの目で見て、考えて判断し、「いじめのないクラス作り」を合い言葉に、言い合い、話し合えるクラスができ上がれば、北中がまたワンランク・アップすると考えます。
●10月、この1ヶ月を「それって、いじめじゃない!月間」と考えています。
お家でも、お子さんとの積極的に会話をもっていただき、「いじめのない北中」作りのためにお子さんと考えたり、話し合っていただけると幸いです。なお、「いじめ」へのアンテナを高くしていただき、情報があれば、担任へお話ください。
〇参考までに、いじめ防止対策推進法(H25,6,28施行)で言う「いじめ」とは・・・・・・
●目的・・・「いじめ」は、心や体を傷つけます。人間として生きる権利を傷つけます。命が危険になることもあります。この法律は、そのような「いじめ」を防止するために作られました。
●いじめの定義・・・「いじめ」は、ある子どもを心理的、物理的に攻撃することで、「いじめられている子」の心や体を傷つけたり、被害を受けて苦しんだりすることです。インターネット「いじめ」も、「いじめ」です。
「この程度やっても平気よ」は、言い訳になりません。やられた子が傷つけば、「いじめ」です。
●いじめの禁止・・・「いじめ」は、行ってはいけません。
●保護者の責任・・・お父さんやお母さん、子どもの保護者は、子どもを教育する責任があります。子どもが「いじめ」をしない子に育つように、努力してください。
自分の子どもが「いじめられた」ときには、子どもを保護します。
●学校と教職員の責任・・・学校と教職員は、関係者と協力しながら、「いじめ」防止と早期発見に取り組みます。そして「いじめ」が起きていることが分かったら、すぐ対応する責任があります。
●いじめに対する措置・・・「いじめ」の相談を受けた人(親や友達)は、その子の学校に知らせます。学校はすぐに事実を確かめて校長に報告します。そして「いじめ」をやめさせ、「いじめ」を受けた子を守ります。 学校は、必要があれば「いじめた」子をへの指導を行い、「いじめられた」子が安心して生活できるようにします。
なお、「いじめ」が法に触れる犯罪だと判断したときには、教育委員会に連絡し、警察に通報します。