日誌

令和6年度学校の様子

7月9日(金)5年生 ICTを活用した授業

 ICT支援の方に来ていただき、5年生の総合的な学習の時間の授業として5・6時間目にICTを活用した授業を行いました。
 塩谷町から一人一台に貸与されたタブレットと、今年度から導入した大型電子黒板を活用し、プレゼンテーションのためのスライドの作り方を学習しました。
 子供たちは、写真やイラスト、文を効果的に使い分けながら先日行った臨海自然教室の活動内容をまとめたスライドを作成することができました。今回学んだことは、今後の学習でも活用していきます。

 

 

 

7月9日(金) 3年生社会科校外学習

 3年生が校外学習で北原産業と菊農家へ見学に行きました。
 北原産業では、社会科の「工場でものをつくる仕事」の学習で、工場で作っている製品の生産の様子を調べ、塩谷町の自然条件や土地条件を生かしたり、他の地域と深く結びついたりして製品を作っていることを学びました。子供たちは、工場で働いている人の様子やどんな機会を使って製品を作っているかを見学したり、工場の工夫について質問したりしました。
 菊農家の方では「農家の仕事」の学習で、農業の仕事内容や工夫について学びました。
子供たちは、作っている菊の種類や量、栽培過程や栽培に使っている機械などを見て、菊農家の方が様々な努力と工夫をされていることを知ることができました。
 今回の校外学習で、3年生の児童たちは塩谷町の身近な産業について学ぶことができました。
 なお、校外学習の際には、マスクの着用や手指の消毒、三密の回避などに配慮して新型コロナ感染症対策を行っています。

 

 

 

 

 

7月8日(木) 図書委員会による読み聞かせ

 朝の活動の時間に、図書委員会の児童による絵本の読み聞かせを行いました。
 4~6年生の委員会の子供たちが、各クラスに赴いて自分たちが選んだ絵本の読み聞かせを披露しました。
 委員会の子供たちの一生懸命な読み聞かせに、各クラスの子供たちも楽しみながら集中して聴くことできました。

 

 

 

 

7月7日(水)七夕

 7月7日は七夕です。
 子供たちは、七夕飾りできれいに飾り付けられた笹の葉に願いを書いた短冊を吊るしました。
 短冊には子供たちの将来の夢や欲しいものなど、様々な願いが書かれていました。子供たちの願いが叶うといいですね。