文字
背景
行間
日誌
令和6年度学校の様子
7月13日(金)6年 はんこ作り
6年生が、親子ふれあい活動で、はんこ作りをしました。
親子で、協力しながらはんこを作り、世界に一つだけのオリジナルはんこが出来上がりました。
親子で、協力しながらはんこを作り、世界に一つだけのオリジナルはんこが出来上がりました。
7月12日(木)6年・算数学び合い
6年生の算数で、分数のかけ算と分数のわり算の学習が終わり、今日は、「どんなけいさんになるかのな?」の授業を行いました。
学習形態は、常に相談したり、分からないところや不安なとこを聞いたり教え合ったりできる4、5人グループです。
本時のめあては、「問題文を呼んで、図や式をつかって求めよう。」です。前に出て自信をもって発表する子が増えてきました。
グループや学級全体の学び合いにより、挙手が増え、発表も意欲的になってきました。
【学び合いをつなぐ言葉】
① そろそろ言いませんか。
② 分かっていることを言います。
③ 求めることを言います。
④ 求めることを言います。
⑤ 答えの単位をいいます。
⑥ 数直線や関係図を書きます。
⑦ もとになるものを言います。
⑧ 理由も言います
⑨ 式を言います。
⑩ □を求める式を言います。
学習形態は、常に相談したり、分からないところや不安なとこを聞いたり教え合ったりできる4、5人グループです。
本時のめあては、「問題文を呼んで、図や式をつかって求めよう。」です。前に出て自信をもって発表する子が増えてきました。
グループや学級全体の学び合いにより、挙手が増え、発表も意欲的になってきました。
【学び合いをつなぐ言葉】
① そろそろ言いませんか。
② 分かっていることを言います。
③ 求めることを言います。
④ 求めることを言います。
⑤ 答えの単位をいいます。
⑥ 数直線や関係図を書きます。
⑦ もとになるものを言います。
⑧ 理由も言います
⑨ 式を言います。
⑩ □を求める式を言います。
7月12日(木)ラジオ体操
昼休み後のハートフルタイム「はちきりいっぱい」でラジオ体操第一をやりました。
体育委員が前に出て動きを示すことで、下級生もラジオ体操のやり方を確認していました。
今日やったことが、夏休みのラジオ体操、9月15日(土)の運動会につながると思います。
体育委員が前に出て動きを示すことで、下級生もラジオ体操のやり方を確認していました。
今日やったことが、夏休みのラジオ体操、9月15日(土)の運動会につながると思います。
7月11日(水)5年臨海自然教室3日目⑥・到着式
15時30分、学校へ戻ってきて到着式を行いました。
2泊3日の臨海自然教室で、よかったところがたくさんあります。その中でも、時間を守って行動することが出来たこと、海浜自然の家での生活に慣れ、ルールをしっかり守り、そこでの生活を思う存分に楽しめたことが特によかったことです。
塩作りや砂浜活動、砂の造形など、臨海自然教室ならではの貴重な体験ができました。たいへん素直な子供たちだと思います。
2泊3日の臨海自然教室で、よかったところがたくさんあります。その中でも、時間を守って行動することが出来たこと、海浜自然の家での生活に慣れ、ルールをしっかり守り、そこでの生活を思う存分に楽しめたことが特によかったことです。
塩作りや砂浜活動、砂の造形など、臨海自然教室ならではの貴重な体験ができました。たいへん素直な子供たちだと思います。
2日目以降の食事の準備や片付けがしっかりできるようになりました。最終日は、先生から何も指示されなくても自分たちでよくできていました。このままずっと泊まりたいという児童もいました。
集団生活の中では、わがままを言わず、協力して活動することの大切さを学んだと思います。友達の新たなよさにも気付けたと思います。学んだことを今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
p
集団生活の中では、わがままを言わず、協力して活動することの大切さを学んだと思います。友達の新たなよさにも気付けたと思います。学んだことを今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
p
7月11日(水)5年臨海自然教室3日目④・昼食
県立とちぎ海浜自然の家での最後の食事、昼食を食べました。
令和5年度 ふれあおう集会
リンク
カウンタ
1
4
1
3
6
5
4