文字
背景
行間
日誌
令和6年度学校の様子
10月17日(水)2年「かけ算」
遊園地の絵を見て、かけ算の式に表す学習をしました。
グループ学習では、一人の子供が説明するのではなく、
「ドラゴンに何人乗っていますか。」
「7人です。」
「何台ありますか。」
「2台です。」
「どんな式になりますか。」
「7×2です。」
と、質問しながら、学び合っていました。
主体的・対話的な学びが行われ、発表する子が増えてきています。
グループ学習では、一人の子供が説明するのではなく、
「ドラゴンに何人乗っていますか。」
「7人です。」
「何台ありますか。」
「2台です。」
「どんな式になりますか。」
「7×2です。」
と、質問しながら、学び合っていました。
主体的・対話的な学びが行われ、発表する子が増えてきています。
10月18日(木)委員会活動
楽しく充実した学校生活が送れるように、学校内の仕事を分担して、子供たちが自主的に委員会活動を行ったいます。
今日の話合いが、毎日の常時活動にもつながっていきます。
今日の話合いが、毎日の常時活動にもつながっていきます。
10月18日(木)読み聞かせ
毎月1回の保護者や地域の皆さんによる読み聞かせを行いました。子供たちは、読み聞かせが大好きです。
10月21日(日)は、「玉小家読(うちどく)の日」です。秋の夜長を親子で読書をしてみませんか。
10月21日(日)は、「玉小家読(うちどく)の日」です。秋の夜長を親子で読書をしてみませんか。
10月18日(木)4年生校外学習
4年生40名が、社会科「安全なくらしを守る」の学習として矢板警察署と塩谷消防署の見学にいきました。矢板警察署では、署内見学とパトカー体験で、地域の安全を守る警察官の仕事が、署員一丸となって行われていることを学びました。塩谷消防署では、消防車・救急車体験と事務室でのお話で、多様な機材を駆使して、人々の命を守る仕事に誇りをもって行われていることを学びました。
子供たちは、目を輝かせながら話に聞き入り、教科書では学べない豊かな体験ができました。
子供たちは、目を輝かせながら話に聞き入り、教科書では学べない豊かな体験ができました。
10月16日(火)登校班朝会
さわやかタイムに、登校班朝会を行いました。
登校班朝会は、毎月1回開催しています。
地区や班ごとに集まり、集合時刻、バスの中でのシートベルト着用、徒歩通学での歩き方などについて、1か月間を振り返り、本校の子供たち全員が安全に登下校できるように、登校班朝会を行っています。
みんなの命をみんなで守りましょう。
登校班朝会は、毎月1回開催しています。
地区や班ごとに集まり、集合時刻、バスの中でのシートベルト着用、徒歩通学での歩き方などについて、1か月間を振り返り、本校の子供たち全員が安全に登下校できるように、登校班朝会を行っています。
みんなの命をみんなで守りましょう。
令和5年度 ふれあおう集会
リンク
カウンタ
1
3
0
7
8
9
6