日誌

令和6年度学校の様子

11月13日(火)更生保護女性会によるチューリップ球根の贈呈

 1,2年生が、更生保護女性会の方々の協力により、チューリップの球根植えを体験しました。
 更生保護女性会の皆さんから、「球根の向きは?」「どれくらいの深さで植えるの?」等をわかりやすい図で説明いただき、子供たちは心を込めて球根を植えました。手に手をとってサポートくださったので、きれいに植えることができました。
 最後に、球根植えの感想や思いを発表しました。「心を込めて育てたいです。」「大きくきれいな花が咲くのが楽しみです。」と、子供たちの優しさを実感しました。

  
 
 

11月12日(月)先生による読み聞かせ

 昼休み、先生による読み聞かせ「お話広場」を行いました。
 子供たちには、,前もって、読み聞かせをする本と場所だけ知らせておきました。
 読み聞かせをしてくれる先生は、教室に行っての楽しみでした。
 一番人気のあった本は、下学年(1年~3年)で「くろくんと ふしぎなともだち」、上学年(4年~6年)で「算数の呪い(のろい)」でした。
【読み聞かせの本の紹介】
お話広場の本(1~3年).pdf
お話広場の本(4~6年).pdf

【人気があった本】
 

 

11月9日(金)3年生社会科校外学習

 3年生が、社会科の校外学習で地元のスーパーマーケットに行ってきました。
 子供たちは、店長さんから説明を受けながら、普段は入ることのできないバックヤードや売り場を見学し、スーパーマーケットの工夫を体感していました。また、進んでインタビューをして、意欲的に学習に取り組んでいました。その後、買い物体験をして、300円以内で買えるように計算しながら商品を選んでいました。
 学校の授業で学習したことを活かす子供たちの姿を見て、改めて普段の学習の大切さを実感しました。

 
 
 

11月8日(木)図書委員会読み聞かせ


 朝の活動で、図書委員会による読み聞かせを行いました。本校の読書週間にあわせて、各学年教室で行いました。
 図書委員は、それぞれお気に入りの本を選び、練習を重ねて今日の読み聞かせにのぞみました。誰もがお話に聞き入って、物語を味わっていました。
 ご家庭でも、読書を話題にしたり、いっしょに読む時間をとったりして、親子ふれあいの時間をとってみてください。


               
 


11月6日(火)学校保健委員会

 今年度のテーマは、「メディアと子供の健康について」でした。
 児童会保健委員会が、夏休み明けにアンケートをとり、その結果をまとめて、6年生の代表児童が発表しました。その発表を受けて、教育相談員の先生が、「メディアに負けない子育て」と題して講話をしました。
 保健委員会として、「親子でルールを決め、親子でルールを守り、正しく使おう。」を提言しました。
 各家庭で、メディアの使い方をもう一度考え直して見ましょう。