文字
背景
行間
日誌
令和6年度学校の様子
12月18日(火)3年 給食
4校時に「好き嫌いなく食べよう」を学習したので、嫌いな食べ物も少しずつ食べて、みんなで完食しました。
今日の献立の「キムチ和え」には、塩谷町で収穫した大きな大根が入っていることも紹介していただきました。
左側にある「給食だより」[12月18日(火)の給食]もぜひご覧ください。
今日の献立の「キムチ和え」には、塩谷町で収穫した大きな大根が入っていることも紹介していただきました。
左側にある「給食だより」[12月18日(火)の給食]もぜひご覧ください。
12月18日(火)3年 食に関する指導
4校時、学級活動で「好き嫌いなく食べよう」を行いました。
栄養教諭から食べ物の3つのはたらきを学習しました。
その後、子供たちは一人一人、これからの目標を立てました。
【子供たちが立てた目標】
・ 給食を残さないようにします。
・ 3つのバランスを考えて食べるようにします。
・ からだのもとになるものをたくさん食べたり飲んだりするようにこころがけます。
栄養教諭から食べ物の3つのはたらきを学習しました。
その後、子供たちは一人一人、これからの目標を立てました。
【子供たちが立てた目標】
・ 給食を残さないようにします。
・ 3つのバランスを考えて食べるようにします。
・ からだのもとになるものをたくさん食べたり飲んだりするようにこころがけます。
12月18日(火)2年 音読集会
第4回音読集会を行いました。
はじめに、集会委員に続いて、12月の言葉の広場「論語」を音読しました。
次に、2年生が、「お手紙」の朗読劇を発表しました。
発表後に感想を聞くと、手を上げる子供たちも増えており、とてもうれしいです。
【子供たちの感想】
1年男子「いいお話で、とても感動しました。」
6年男子「いろいろな表現を使っていたので、とてもおもしろかったです。」
5年女子「みんな大きな声が出ていたので、わかりやすかったです。」
はじめに、集会委員に続いて、12月の言葉の広場「論語」を音読しました。
次に、2年生が、「お手紙」の朗読劇を発表しました。
発表後に感想を聞くと、手を上げる子供たちも増えており、とてもうれしいです。
【子供たちの感想】
1年男子「いいお話で、とても感動しました。」
6年男子「いろいろな表現を使っていたので、とてもおもしろかったです。」
5年女子「みんな大きな声が出ていたので、わかりやすかったです。」
12月14日(金)6年 茶道教室
6年生が、総合的な学習の時間に「日本独自の伝統文化である茶道を体験することにより感性を豊かにすること」をねらいにして、茶道教室を行いました。
地域の茶道ボランティア、5名の皆さんにお世話になり、礼法、お茶のたて方、お茶の飲み方など、一つ一つ教えていただきました。
子供たちは、道徳の授業で学んだ「おもてなしの心」や「日本人の心」を茶道を通して体験していました。
地域の茶道ボランティア、5名の皆さんにお世話になり、礼法、お茶のたて方、お茶の飲み方など、一つ一つ教えていただきました。
子供たちは、道徳の授業で学んだ「おもてなしの心」や「日本人の心」を茶道を通して体験していました。
12月13日(木)4年 教育実習生の授業
教育実習生が、昨日の道徳に続き、2回目の実践授業を国語「つなぎ言葉」で行いました。教育実習生は、この授業の提示資料やプリントを多くの時間をかけて準備して授業に臨み、子供たちは、学級担任のいつもの授業と同じように真剣に取り組んでいました。
教育実習生が一生懸命に教える、子供たちが真剣に学ぶ、心と心がつながり、お互いに多くの学びがありました。
教育実習生が一生懸命に教える、子供たちが真剣に学ぶ、心と心がつながり、お互いに多くの学びがありました。
令和5年度 ふれあおう集会
リンク
カウンタ
1
3
0
4
8
9
1