日誌

令和6年度学校の様子

11月29日(木)読み聞かせ

 さわやかタイムに、読み聞かせボランティアの皆さんによる読み聞かせを行いました。
 子供たちは、読み聞かせが大好きです。
 子供たちが、読み聞かせを真剣に聞いているのがうれしいです。
 また、先日の感謝の集いに来られなかった読み聞かせボランティアの皆さんに、お礼の手紙をお渡ししました。
 

  


11月28日(水)校内持久走大会

 秋晴れのもと、校内持久走大会を、中学年が2校時、低学年が3校時、高学年が4校時に行いました。
 低学年が800m、中学年が1000m、高学年が1500m走り、多くの子供たちが、自己記録を更新しました。
 ご家族の皆さんの声援が、子供たちのパワーにつながりました。
 今日の本番で、順位を上げて喜んでいる人、練習のときより順位が下がってくやしい思いをしている人、子供たちの思いはそれぞれ異なっています。特に、くやしい思いをした人こそ、次に伸びるチャンスです。
 ご家族の皆さんも、最後まで完走したお子さんをほめ、次へのやる気にぜひつなげてください。










11月27日(火)さわやかタイム 全校集会

 今朝のさわやかタイムでは、集会委員会が企画・運営する全校集会が行われ、全校生で楽しいひとときを過ごしました。
 まずはじめに、果物当てクイズ。ステージ上のカーテン間を通過する果物を当てるクイズです。バナナとキウイが飛びましたが、当てるのはなかなか難しかったようです。
 次に、イントロクイズ。子供たちのなじみの曲だったので、たくさん手が挙がり、代表の児童が自信をもって答えていました。
 最後に、〇✕クイズ。エベレストの標高やハローキティの作者などに関する問題でした。当たっても外れても、みんなが楽しめるクイズでした。