日誌

令和6年度学校の様子

3月12日(火)6年 算数の学び合いをふり返って

 一年間、算数で「学び合い」の授業を行ってきて、6年生が、今、考えていること、思っていることの一部を紹介します。
〇 あまり好きではなかった算数が好きになってきて、学び合いが楽しくなってきました。
〇 学び合いを行ってから、算数の問題ができるようになり、その求め方について説明することができるようになってきました。自分では出てこなかった考え方や難しい問題なども、学び合うことで解けるようになりました。
〇 算数の授業で、分からないところを分かるように説明してもらって、算数ができるようになりました。
〇 前は、「学び合いは、少し難しいし、前に出るのははずかしいし、まちがっていたらどうしよう。」と思っていましたが、「学び合い」の授業をずっとやっていくうちに、グループの人と話し合える時間がとて楽しくなりました。
〇 もっと話合いをして、手を挙げられるようにしたいです。他にもみんなの前で発表できるようにしたいと思いました。

【平成30年11月12日の算数】




3月11日(月)東日本大震災から8年

 平成23年3月11日午後2時46分頃、大きな地震が起こりました。
 1年生が生まれた年度で、小学6年生はまだ4歳でした。
 あれから8年が経ちました。
 本校では、本日、半旗を掲げ、午後2時46分、放送の合図で全員が1分間黙祷しました。
 テレビ等でも、震災当時の様子や震災後8年間の歩みが放映されています。
 今日の日を、地震や災害について、家族で話し合うよい機会にしましょう。




3月7日(木)最後の外国語活動

 3年生と5年生が、平成30年度、最後の外国語活動を行いました。
 今年度は、新学習指導要領兵の移行措置として、3・4年生で15時間、5・6年生で50時間の外国語活動を実施ました。また、本校では、1・2年生が学校裁量として10時間の英語学習を行いました。
 子供たちは、ALTの英語の指示だけで、活動ができるようになってきています。
 子供たちが、外国語に慣れ親しみ、積極的にコミュニケーションをとろうとしているのが、大きな成長です。




3月6日(水)卒業式、修了式まであとわずか

 6年生は、3月19日(火)の卒業式を含めて9日、1年生から5年生までは、3月22日(金)の修了式を含めて11日の登校となりました。
 子供たちは、卒業式の練習も、別れの言葉を大きな声で話したり、歌を大きな声で歌ったり、一生懸命に取り組む姿が多く見られ、子供たちの成長とともに頼もしさを感じています。
 今週は毎日5校時授業で、子供たちは、今日も元気に下校しました。
 1年生が、ランドセルのカバーをはずすのも、もうすぐです。





3月4日(月)卒業式の練習開始

 今日から、朝のさわやかタイムを省略した臨時日課を組んで、2校時と3校時の業間時に20分間、卒業式の練習を行っていきます。
 卒業生は、多目的ホールで、別れの言葉と歌「絆(きずな)」の練習を行いました。
 在校生は、体育館で、歌「君が代」、「校歌」、「さよなら」と、礼の仕方を練習しました。
 短い練習時間でしたが、子供たちは、歌うたびに大きな声になっていきました。
 校歌は、このホームページのメニューバー「校歌」をクリックすると聴くことができます。
 ↓ こちらからも、校歌を聴くことができます。
  校   歌(ファイルの種類:mp3 容量:約2.5M)