清水台小学校からのお知らせ

令和の輝跡

しゅっぱーつ!

 5年生の林間学校がスタートしました!

 全員そろって元気に出発しました!

 

 新型の「あさかぜ号」(みずいろのバスです)を初めて利用します。

 いってらっしゃい! 午前中はカレーライスづくりです!

 

種の行方(ゆくえ)

 1年生が観察し続けたアサガオに種ができました。

 種の収穫です。

 このアサガオの種は、なんと! 4月入学予定の新1年生に

プレゼントされるそうです! すご~い!

 そして、アサガオのツルは、くるくる巻いて「リース」に仕上げ

ました! すっごーい!

 リースは1年生の教室前、廊下に飾ります。

りんかん

 5年生は明日から林間学校に出発します!

 体育館ではキャンプファイヤーの練習が行われていました。

 友だちと協力して楽しい林間学校にしましょう。

台風15号接近に伴う登校時刻の変更について

 9月6日(金)に、お便り及びメールで明日9月9日(月)の

登校に関するお知らせをいたしましたが、台風15号接近に伴う

情報から、市内(小・中学校共)一斉に登校時刻を10時と

変更いたします。

 明日は事故・けがのないよう十分に気をつけて10時に登校する

ようお願いいたします。

 

 なお、学童保育は臨時に8時から10時までお子さんをお預かり

します。

 

 また、10時登校が難しい場合(お仕事の御事情等でお子さんを

10時近くまで御家庭内で一人にしておけない等)は、清水台小学校

「図書室」で8時から10時までお預かりいたします。

 安全を第一に気をつけて登校するよう重ねてお願いいたします。

 

船を組む

 今朝は1・2年生の教室で「読み聞かせ」がありました。

 「青空本屋さん」の朗読、いつもひきこまれます。

 マルチルームに夏の工作物が展示されていることはすでにお伝え

しましたが、今日、「船」の模型を展示しました。

 清水台小のスタッフのどなたかが長い時間をかけて組み立てた

「船」です。

 この模型のほとんどは「木」「紙」「竹」でできています。

 プラモデルなんかじゃありませんよ。

 ガラスケース越しに、そっとご覧ください。

 どなたが組み立てたかって? それはご覧になってからのお楽しみ!