今日の二ツ塚 ♪(ブログ)

2019年10月の記事一覧

陸上部再開!

昨日から陸上部の練習が再開しました。

ミニバス・サッカー大会のまとめをした後、アップをして長距離走を中心に行いました。

11月17日(日)開催の市民駅伝大会への出場も視野に入れた練習になります。

長い距離を走ることは、ずべての運動の基本になります。

持久力をつけ、大会での入賞を目指しながら、体力の向上を目指しましょう。

※本日、台風の影響による引き渡しにご協力いただきありがとうございました。今後も緊急時の対応につきまして、ご協力をお願いいたします。

メルシー ♫

今日は6回目の「オリパラ給食」「フランス」です!

フランス語で「こんにちは」をいえる人はいますか?

「ボンジュール」です。聞いたことがある人がいたのではないでしょうか。

「ありがとう」を「メルシー」といいます。

「おいしい」は「セ ボン」といいます。

今日のメニュー「クスクス」はフランスの国民食である世界最小のパスタです。細かく切った野菜と給食で使っているパスタの中で一番小さいアルファベットマカロニを使ってサラダをつくりました。

「ピストゥ」はニンニクやバジル、オリーブオイルで作るソースです。鶏肉にかけて焼きました。

「カスレ」は白インゲン豆とお肉や野菜を煮込んで作る、体の温まる料理です。

おいしかったですね!

ミニバス・サッカー大会

野田市小学校ミニバス・サッカー大会が開催されました。

昨日の雨も上がり、晴天の中での大会になりました。

両種目とも二ツ塚小学校が会場で、体育館と校庭で熱戦が繰り広げられました。

結果はミニバス・サッカーとも惜しくも優勝を逃し、2位に終わりました。

結果は2位でしたが、最後まで全力を尽くし、全員で頑張る姿は素晴らしかったです。

もちろん、試合以外の時の態度も二ツ塚小の良さが出ていました。

みんな、頑張りましたね!!

※保護者の皆様、平日にも関わらず、子どもたちの応援ありがとうございました。今後も本校の教育活動並びに部活動へのご協力をお願いいたします。

 

音楽を楽しむ ♪

二ツ塚の森の音楽会に向けて、ステージ練習が始まっています。

今日は1・2・3年生の練習を見に行きました。

音楽専科の先生と担任の先生の指導を受けながら繰り返し練習に励んでいました。

だいぶ形に!?なってきたようですが、まだまだ伸びしろがあり、これからどんどん良くなっていくと感じました。

低学年の良さは元気いっぱい、みんなで音楽を楽しめることだと思います。

合唱も合奏も体全体を使って、表現力豊かに演奏しましょう!!

クラブ活動

今日は4回目のクラブ活動を行いました。

一人一人が作品づくりに集中するクラブ、和気あいあいと楽しみながら活動するクラブ、元気いっぱい体を動かすクラブ、各クラブそれぞれですが、皆、充実した時間を過ごせたようです。

また、今日は6年生の卒業アルバムのクラブ活動集合写真を撮りました。(一部後日に撮影)

どんな表情の写真が撮れたのでしょうか。

アルバムの完成が楽しみですね!