今日の二ツ塚 ♪(ブログ)

2018年11月の記事一覧

オズの魔法使い♪

3・4校時を使って芸術鑑賞会を行いました。
「劇団きゃろっと」の皆さんに来ていただき、「オズの魔法使い」の劇を見せていただきました。
体育館とは思えない空間を準備していただき、本格的な劇を見ることができました。
オープニングからエンディングまで笑いあり、涙あり、感動的な演出で、6名だけで演技・演出をしているとは思えないパフォーマンスでした。
全員が「また見てみたい!」と思ったのではないでしょうか。
劇団きゃろっとの皆さん、素晴らしい劇をありがとうございました。
心があたたくなり、幸せな気分になれました!




3年生キッコーマン見学

今日の午前中を使い、3年生がキッコーマン見学に行きました。
野田市のキッコーマンといえば、やっぱり「しょうゆ」です。
始めにしょうゆづくりの体験をしました。
一人一人が体験を通して「しょうゆができるまで」を実感することができました。
できあがった「しょうゆ」をおせんべいに塗って食べることができ、皆とても満足そうでした。
その後、ビデオを見てしょうゆができる過程を学習しました。
最後は工場内を見学し、さらに学習を深めることができました。
まさに「見て、聞いて、触れてみて」たくさんの事を学ぶことができたキッコーマン見学になりました。
おみやげは、もちろん「しょうゆ」です。
短い時間でしたが有意義な時間を過ごすことができました。

※キッコーマン工場のご担当者様、お忙しい中、子どもたちのために対応をしていただきありがとうございました。
今後も本校の教育活動にご協力をお願いいたします。




おはなしパレット

今日の午前中に「おはなしパレットみなみ」の皆さんに来ていただき、「おはなし会」を行いました。
2校時に1~3年生、3校時に4~6年生を実施しました。
各学年の実態に合わせて「詩」「素話」「絵本」などを組み合わせたプログラムで子どもたちを楽しませていただきました。
本格的なおはなし会で、話者の方の話の世界に引き込まれるほどでした。
子どもたちにとってかけがえのない貴重な時間になりました。
これからも子どもたちにはいろいろな形で本と関わっていってほしいと思います。

※おはなしパレットみなみの皆様、お忙しい中、子どもたちのために本当にありがとうございました。
今後も本校の教育活動にご協力をお願いいたします。



南ブロックPTAバレーボール大会

25日(日)に福田体育館で「野田市小中学校PTA南ブロック親睦バレーボール大会」が開催されました。
南ブロック8校中、7校の参加があり、2つのリーグに分かれて試合を行いました。
二ツ塚小学校は福田第二小学校、山崎小学校と対戦しました。
二ツ塚小学校は終始ゲームを優位に進めることができ、2試合とも勝つことができました。
チームワークの良さと攻撃的なプレーが印象的でした。
寒い中でしたが、大会の名のとおり、親睦を深めることができました。
監督、選手の皆さん、大変お疲れ様でした。
子どもたちにも選手の皆さんに負けないよう元気に頑張ってほしいものです。

「公開研究会」

今日の午後に職員研修「野田市教育委員会指定 ボトムアップ研修会 公開研究会」を実施しました。
本校では算数科の研究を3年間進めてきました。
今回の研究会がまとめの研究になります。
南部地区の先生方が授業を参観し、グループに分かれて協議を行いました。
「進んで自分の考えを表現し、自他の良さを認め合うことのできる子の育成」という本校の研究テーマに迫るために積極的な話し合いが行われました。
今日の研究協議を通して学んだものをこれからの授業に生かしていきたいと思います。
今後も子どもたちの学力向上を目指した授業が展開していけるよう研究を継続していきます。
本日ご指導いただきました講師の先生方に感謝申し上げます。




掃除をがんばる!

明日は野田市内の南ブロック(福田・南部)の先生方の研修会です。
教育委員会や南ブロックの小中学校の先生方が70名ほど二ツ塚小学校に来ます。
たくさんの方が来校するので、いつも以上に掃除をがんばりました。
特に昇降口付近は来校者が入ってくるところなので、きれいにして迎えたいという思いがあるようです。
普段から掃除を一生懸命がんばる児童が多くいて感心しています。
特に6年生は下級生のお手本です。
ほうきでゴミを集めてちりとりで取る、バケツに水をくんで雑巾をしぼって床をふく、なかなか見られない光景ですね。
「掃除をがんばる!」
二ツ塚小学校の伝統になってます!

見つけるのだ!食べるのだ!

今日は「のだの恵みを味わう給食の日」です。
メニューは「野田産黒酢米・発芽玄米ごはん」「牛乳」「野田産卵のオムレツ」「キャベツとほうれん草の磯かあえ」「ごろごろ野菜たっぷり!のだっ子和風スープカレー」「みかん」です。
「ごろごろ野菜たっぷり!のだっ子和風スープカレー」は市内統一メニューになります。
千葉県や野田市でとれた食材をつかったメニューで「ちばの恵み、のだの恵み」いっぱいの給食になりました。
子どもたちもおいしそうに食べていました。
スープカレーをごはんにかけてカレーライス風に食べている児童もいました。
「食」に感謝する気持ちを忘れずに!

給食室のページはこちら!

「あきまつり」

1・2年生がいっしょに「あきまつり」の準備をしました。
各グループに分かれてドングリや木の枝などを使ったゲームを考え、制作を行いました。
内容について画用紙に書いたり、実際にゲームをやってみたりしながら、楽しいあきまつりにするにはどうしたらよいかを一生懸命に考えました。
1・2年生がいっしょになってつくる「あきまつり」来週に行う予定です。
とっても楽しそうですね!

いっしょに帰ろう!

今日は色別集団下校をしました。
原則、月曜日が1~6年生まで全員が一緒に帰れる日です。
だんだん日が短くなり、暗くなるのが早くなりました。
防犯の面からも下校時については十分に気をつけてほしいと思います。
事故なくトラブルなく、子どもたちが元気なことが一番です。
6年生が下級生のめんどうを見ている光景がほのぼのとしていました。

※ご家庭におきましても寄り道をしないで帰宅するようご指導をお願いいたします。

あおいそら運動

18日(土)の午後に興風会館で「第37回あおいそら運動推進大会」が開催されました。
「善行賞」「実践作文」の表彰がありました。
二ツ塚小学校からは児童2名、保護者1名が実践作文で「優秀賞」に入賞しました。
あおいそら運動には五つのやくそくがあります。
二ツ塚小学校の児童には、五つのやくそくを守れるようになってほしいと強く願っています。
やさしく思いやりの気持ちを持ち、その思いを行動にうつすことができるといいですね。

襷(たすき)をつなぐ!

18日(日)に野田市総合公園陸上競技場で「第32回野田市民駅伝競走大会」が開催されました。
二ツ塚小学校からは男子3チーム・女子2チームが参加しました。
結果は男子Aチームが13位、女子Aチームが6位(入賞)でした。
(男子B・Cチーム、女子Bチームの正式順位はまだ届いていません。)
どのチームも大会前の予想順位より良い結果が出ました。
最後まであきらめずに走り抜き、二ツ塚小学校の襷をつないでいる姿は感動的でした。
「仲間の思いをつなぐ」のが駅伝です。
強い絆で結ばれた思いをつなぐことができた最高の駅伝でした。
女子Aチーム、入賞おめでとう!みんな頑張りました!

※保護者の皆様、お忙しい中、応援や会場までの送迎等ありがとうございました。
頑張った子どもたちをたくさん褒めてあげてください。




わくわくしたね!(理科教室)

「わくわく理科教室」を行いました。
東京理科大学パートナーシップ連携事業として、毎年実施しています。
大学の先生の専門的な講義や実習を体験し、理科に関する興味関心を高めることを目的にしています。
今回は「温度と体積」について学習しました。
温度が高くなると体積は増える?減る?、水はどうかな?
たくさんの「なぜ?」を通してたくさん学ぶことができました。
少し難しい言葉も出てきましたが、工夫された実験を見ることで新しい発見や驚きがあったようです。
今日の学習を通して、今までより理科が好きになった人が多いのではないでしょうか。
東京理科大学の先生、お手伝いしてくれた大学生の皆さん、ありがとうございました。



ちばの恵み・のだの恵み

11月は「ちばの食育月間」です。
11月は、ちばの旬な食材が最も豊富に出回る時期であることから「ちばを食べよう!ちばの食育月間」と定めて様々な取り組みを行っています。
野田市でも「ちばの食育月間」にあわせて、20日(火)に市内統一メニューの「ごろごろ野菜たっぷり!のだっ子和風スープカレー」がでます。
他にも地場産物をつかったメニューが中心の献立です。
この機会に「食」の大切さについて考えてみましょう。
また、今日は「のびっこ活動」を行いました。
元気に体を動かし、たくさん食べて健康な生活を送りましょう!

のだの恵みを味わう給食の日(ポスター)はこちら!
給食だより(11月号)はこちら!

4年生浄水場見学

4年生が午後から社会科の学習として「北千葉浄水場(北千葉広域水道企業団)」に見学に行きました。
始めに担当の方から説明があり「水道の水がどのようにしてきれいな水になり、わたしたちの家庭や学校に送られてくるのか」をビデオで学習しました。
その後、1組と2組に分かれて実際に浄水場の見学を行いました。
水がどのような過程できれいになるのか、1日にどれくらいの水ができているのか、など様々なことについて説明を受けながら施設を見学しました。
外では配水管の中を通ってみたり、きれいになった水を飲んだりしました。
楽しくたくさんの事が学べた見学になりましたね。
おみやげに「きたちばウォーター」をいただきました!



二ツ塚小バザー!!

天気に恵まれ、汗ばむくらいの陽気の中、二ツ塚小バザーを開催しました。
11:30~のゲームコーナーから始まり、食品コーナー、物品販売などたくさんの催し物があり、大変賑わいました。
あちこちで楽しそうに買い物をしたり、ゲームをしたりする子どもたちの笑顔が最高でした。
PTAだけでなく、学童、お話の森のお店、地域のスポーツ団体など多くの方の協力のおかげと感謝しています。
また、今回は生活委員会が「ゴミのないバザー」を目指し、呼びかけを行ってきました。
目標の「ゴミ0(ゼロ)」にはなりませんでしたが、昨年に比べてゴミを減らすことができました。
「子どもたちの力ってすごいな。」と感心するとともに「ありがとう」と伝えたいと思います。
そんな子どもたちのいる二ツ塚小学校、来年度はもっと素晴らしいバザーになると信じています。
バザー運営委員、係の皆さん、準備から当日まで本当にありがとうございました。
今回は正門付近の無断駐車もありませんでした。
ご協力に感謝いたします。
今後とも本校教育活動及びPTA活動にご協力お願いいたします。








社会科の研究会

昨日は市内の先生方の研究会の会場になりました。
社会科の研究をする先生方が40人ほど集まって5年1組の授業を参観しました。
学習問題(めあて)の「たくさんの自動車をどのようにしてつくっているのか。」に真剣な眼差しで取り組む姿が見られました。
たくさんの先生方に囲まれて少し緊張しているようでしたが、集中して学習に取り組むことができました。
前日にいった校外学習(日産自動車工場)で学んだことを生かすことができたでしょうか。
これからの学習につなげていってほしいと思います。
先生方は授業後に協議を行い、研究を深めていました。
5年1組の皆さん、頑張りましたね!

時間を大切に!

今日は野田市内の先生方の研究会のため、いつもより早い下校となります。
家に帰ってからの時間を大切に使い、ぜひ家庭学習で「自学ノート」を進めてほしいと思います。
9月から今日までに校長先生のところに提出されたノートの数は122冊になりました。
やっぱり、6年生の頑張りがすごいですね。
自分のペースで良いので、毎日こつこつ学習する習慣を身につけましょう。
また、5年生のみ本校で社会科の研究会が行われるため、石丸先生と社会の授業をがんばります。
5年生の下校は午後2時50分の予定です。
二ツ塚小学校の児童の代表としてがんばりましょう。

※学校周辺の道路工事のお知らせです。〔二ツ塚字孝心地先〕
11月15日(木)までの9時から17時の間〔土日休工〕、道路舗装工事があり、車は片側交互通行になります。〔天候等により順延もあり〕
学校で登下校時の安全指導を行いましたが、ご家庭におきましてもご指導をお願いいたします。〔子どもたちの登下校コースの変更はありません〕

5年生校外学習

今日は5年生の校外学習です。
午前中は日産自動車見学、午後は藍染体験です。
ルール・マナーを守り、充実した1日にしましょう。








日産自動車見学と藍染体験でたくさんの事を学習することができました。
また、全員で楽しい思い出をつくることもできました。
他にも社会性を学ぶいい機会になったと思います。
今日、学んだことを今後の学校生活に活かしていきましょう。
来年度は最高学年、自覚と自信をもって生活しましょう!

1年生歯みがき教室

3校時に1年生が「歯みがき教室(指導)」を行いました。
保健センターの歯科衛生士さんに来ていただき「歯についてのお話」や「歯みがきの練習」について丁寧に教えていただきました。
個人差はありますが、1年生の時期に子どもの歯から、大人の歯に生え代わる歯もあります。
毎日、虫歯にならないようにしっかり、正しく歯を磨くことが大切ですね。
歯科衛生士さん、ありがとうございました。