2018年6月の記事一覧
いきものかかり
3年生「モンシロチョウ」5年生「メダカ」
それぞれ理科の学習の中で観察をしています。
卵から誕生したり、卵を産んだり・・形を変えたり
いきものを通して学ぶ事がたくさんありますね。
しっかり観察しましょう。
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/778/medium)
それぞれ理科の学習の中で観察をしています。
卵から誕生したり、卵を産んだり・・形を変えたり
いきものを通して学ぶ事がたくさんありますね。
しっかり観察しましょう。
栄誉をたたえます。
第69回野田市小学校陸上競技大会の様子です。
二ツ塚小学校の代表児童の活躍を写真でご覧ください。
全員が全力を尽くし、学校代表として頑張りました。
皆、最高に輝いていました!
『二ツ塚・最輝!!(フタツカ・サイコー)』
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/782/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/783/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/784/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/785/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/786/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/787/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/788/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/789/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/790/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/791/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/792/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/793/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/794/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/795/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/796/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/797/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/798/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/799/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/800/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/801/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/802/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/803/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/804/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/805/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/806/medium)
二ツ塚小学校の代表児童の活躍を写真でご覧ください。
全員が全力を尽くし、学校代表として頑張りました。
皆、最高に輝いていました!
『二ツ塚・最輝!!(フタツカ・サイコー)』
いざ出陣!(陸上大会)
昨夜の雨も上がり、天候が回復しました。
順延になっていた「野田市小学校陸上競技大会」が開催されます。
二ツ塚小学校の児童も予定どおり集合し、バスに乗って出発しました。
二ツ塚小学校代表児童の活躍に期待します。
応援よろしくお願いします。
9:00 開会式 9:30 競技開始
※競技場のコンディションによっては変更もあります。
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/776/medium)
順延になっていた「野田市小学校陸上競技大会」が開催されます。
二ツ塚小学校の児童も予定どおり集合し、バスに乗って出発しました。
二ツ塚小学校代表児童の活躍に期待します。
応援よろしくお願いします。
9:00 開会式 9:30 競技開始
※競技場のコンディションによっては変更もあります。
士気を高める!
本日予定していた野田市小学校陸上競技大会が順延になりました。
本番に向けて気合いを入れて練習していただけに残念ですが、雨なので仕方がないと思います。
明日7日(木)は実施の予定ですが、天候が不安定なため明朝の天候(天気予報)によっては8日(金)に順延になります。
どちらになっても、大会で実力を発揮できるよう準備を進めてほしいと思います。
今日は給食の代わりにお弁当を食べました。なんとなく楽しそうでした。
放課後はミーティングを行い、士気を高めました。
二ツ塚小学校の良いところが、たくさん発揮される大会になることに期待大です。
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/774/medium)
本番に向けて気合いを入れて練習していただけに残念ですが、雨なので仕方がないと思います。
明日7日(木)は実施の予定ですが、天候が不安定なため明朝の天候(天気予報)によっては8日(金)に順延になります。
どちらになっても、大会で実力を発揮できるよう準備を進めてほしいと思います。
今日は給食の代わりにお弁当を食べました。なんとなく楽しそうでした。
放課後はミーティングを行い、士気を高めました。
二ツ塚小学校の良いところが、たくさん発揮される大会になることに期待大です。
梅雨入りしました。
関東地方が梅雨入りしました。平年より2日早いようです。
雨が続きますが、梅雨時の雨にはいいこともあります。
水不足の解消や作物の成長、また、雨音は気持ちをリラックスさせる効果もあります。
6月の生活目標は「落ち着いた生活をしよう。」です。
外へ出て体を動かす時間は減ってしまいますが、室内で落ち着いて生活してほしいと思います。
図書室へ行って読書をしたり、友達とおしゃべりするいい機会と捉え過ごしましょう
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/772/medium)
雨が続きますが、梅雨時の雨にはいいこともあります。
水不足の解消や作物の成長、また、雨音は気持ちをリラックスさせる効果もあります。
6月の生活目標は「落ち着いた生活をしよう。」です。
外へ出て体を動かす時間は減ってしまいますが、室内で落ち着いて生活してほしいと思います。
図書室へ行って読書をしたり、友達とおしゃべりするいい機会と捉え過ごしましょう
集中力を持続する。
明日(6月6日)に予定されていた「野田市小学校陸上競技大会」が雨天予報のため、順延になりました。
代表選手は調整のため各種目に分かれて練習を行いました。
大会が延びたことをプラスにとらえ、集中力を持続させてほしいと思います。
体調を崩しやすい時期です。
食事、睡眠をしっかりとり規則正しい生活を心がけましょう。
※〔大会参加児童・保護者の皆様へ〕
メール配信いたしましたが、明日は通常の授業になります。
給食を止めてありますのでお手数ですが、お弁当のご用意をお願いします。
(3日分の代食を本日配付いたしました。)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/770/medium)
代表選手は調整のため各種目に分かれて練習を行いました。
大会が延びたことをプラスにとらえ、集中力を持続させてほしいと思います。
体調を崩しやすい時期です。
食事、睡眠をしっかりとり規則正しい生活を心がけましょう。
※〔大会参加児童・保護者の皆様へ〕
メール配信いたしましたが、明日は通常の授業になります。
給食を止めてありますのでお手数ですが、お弁当のご用意をお願いします。
(3日分の代食を本日配付いたしました。)
空気をつかまえよう!
4年生が理科の授業の中で、空気と水の性質について学習をしました。
「閉じ込めた空気」について実体験するために校庭に出て、ビニール袋に空気を集めて閉じ込めてみました。
今後は、その体積や圧し返す力の変化を調べたりして学習を深めていきます。
ぜひ、興味・関心を持って追求していきましょう。
見ていてとっても楽しそうでした。
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/768/medium)
「閉じ込めた空気」について実体験するために校庭に出て、ビニール袋に空気を集めて閉じ込めてみました。
今後は、その体積や圧し返す力の変化を調べたりして学習を深めていきます。
ぜひ、興味・関心を持って追求していきましょう。
見ていてとっても楽しそうでした。
自然に親しむ。
3日(日)に「第10回野田の里山まつり」が開催されました。
三ッ堀里山自然公園でザリガニ釣り大会やお楽しみ抽選会が行われ、福田地区だけでなく、野田市内外からもたくさんの方々が親子連れで参加していました。
二ツ塚小学校からの参加もあり「校長先生~」と何度も声をかけてもらいました。
人が多く全員と会えなかったのが残念ですが、元気に楽しそうに地域の行事に参加し、自然に親しむ姿が見られてとてもよかったと思います。
二ツ塚小学校区や福田地区への郷土愛が深まればと思います。
「ザリガニ、たくさん釣れましたか?」
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/764/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/765/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/766/medium)
三ッ堀里山自然公園でザリガニ釣り大会やお楽しみ抽選会が行われ、福田地区だけでなく、野田市内外からもたくさんの方々が親子連れで参加していました。
二ツ塚小学校からの参加もあり「校長先生~」と何度も声をかけてもらいました。
人が多く全員と会えなかったのが残念ですが、元気に楽しそうに地域の行事に参加し、自然に親しむ姿が見られてとてもよかったと思います。
二ツ塚小学校区や福田地区への郷土愛が深まればと思います。
「ザリガニ、たくさん釣れましたか?」
特別天然記念物
2日(土)の午後に野田市こうのとりの里でコウノトリ命名式と放鳥が行われました。
福田地区3小学校の児童による放鳥するコウノトリの愛称の発表が行われ、二ツ塚小学校からも3名の6年生が参加しました。
今回、放鳥されたのはメス「きらら」オス「りく」「だいち」の3羽です。
3名とも他校の児童と協力して大きな声で立派に発表することができました。
放鳥の場面では、ゲージ屋根開放のかけ声も行いました。
残念ながら、すぐに飛び立つことはありませんでしたが、大きく育った姿を見せてくれました。
いつの日か故郷の野田市にもどってきて元気な姿を見せてほしいものです。
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/760/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/761/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/762/medium)
福田地区3小学校の児童による放鳥するコウノトリの愛称の発表が行われ、二ツ塚小学校からも3名の6年生が参加しました。
今回、放鳥されたのはメス「きらら」オス「りく」「だいち」の3羽です。
3名とも他校の児童と協力して大きな声で立派に発表することができました。
放鳥の場面では、ゲージ屋根開放のかけ声も行いました。
残念ながら、すぐに飛び立つことはありませんでしたが、大きく育った姿を見せてくれました。
いつの日か故郷の野田市にもどってきて元気な姿を見せてほしいものです。
記録更新!?(陸上記録会)
先週に引き続き、2日(土)に第2回陸上競技記録会が行われました。
参加校は12校で、大会前の調整期間に入っている事やオーバーワークによるケガ等を避けるために前回よりは少なくなったようです。
二ツ塚小学校からも児童が参加しましたが、前回よりは参加メンバーを絞っての記録会になりました。
種目によっては本番と同じ条件の会場で繰り返し練習することがとても大切になります。
2回の記録会の頑張りが、大会当日に発揮されることを願っています。
学校の代表としての頑張りに期待!!
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/752/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/753/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/754/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/755/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/756/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/757/medium)
![](https://schit.net/noda/esfutatsuka/wysiwyg/image/download/1/758/medium)
参加校は12校で、大会前の調整期間に入っている事やオーバーワークによるケガ等を避けるために前回よりは少なくなったようです。
二ツ塚小学校からも児童が参加しましたが、前回よりは参加メンバーを絞っての記録会になりました。
種目によっては本番と同じ条件の会場で繰り返し練習することがとても大切になります。
2回の記録会の頑張りが、大会当日に発揮されることを願っています。
学校の代表としての頑張りに期待!!