保育ブログ

保育ブログ

ありがとうを込めて…(5歳児)

 

 

いよいよ3月になり

保育園やお友だちから

お別れする日が近づいてきました心配・うーん

 

ありがとうの気持ちを込めて

今年はガーデンテーブルセット(2つ)を

作ることにしました!

 

まず最初は

どのようなデザインにするのか

決めるところから・・・

テーブル部門とイス部門に分けて

デザイン画を描き、

その中から選ばれたデザイン画で

作ることにしました驚く・ビックリひらめき

 

テーマは

【みんなが喜ぶ色にしよう!】

【優しい色にしよう!】

※写真は一部です。

 

 

どのデザインも

子どもたちなりに考えた理由があって

選ぶことが本当に苦しいほど

ステキ我慢ハート

 

そんなたくさんのデザインの中で

先生たちやクラスのお友だちから

選ばれたデザインは・・・

 

森テーブル

 

海テーブル

 

デザインが決まった後は

いよいよペンキで

色を塗っていきます美術・図工

 

完成が待ち遠しいーーーピース

 

登園後の様子(2歳児)

ぱんだ組からの朝の受け入れに、慣れてきたお友だちも更に増えて来ました!

新しい上履き、水筒、手提げバッグ、それぞれお気に入りを準備してもらい、とても嬉しそうな姿が見られます興奮・ヤッター!

今までは、保護者の方と一緒に行っていた朝の支度。年上のお友だちや、先生の助けを借りる事もありますが、子どもたち自身で頑張っていますピース

 

 

支度を終えたお友だちから自分の好きな遊びを見つけて楽しんでいます期待・ワクワク

登園時、保護者の方から離れる際に、泣いてしまうお友だちもいますが…汗・焦る

友だちの遊ぶ様子を見たり、ひとしきり泣いて気持ちを落ち着けた後は、泣いていた事なんかすっかり忘れて遊び出していますのでご安心下さい ニヒヒ

 

  

うさぎ組さんのお友だち、絶賛成長中!

今後の成長にも目が離せません興奮・ヤッター!

 

久しぶりの再会!(5歳児)

 

 

 

久しぶりに

にのみや認定こども園のお友だちと

遊びました喜ぶ・デレピース

 

前回は保育園に来てもらったので

今回は遊びに行くことに!

 

 

今回も前回と同じ

しっぽ取り対決とリレー対決をしました!

 

保育園のしっぽ取りは

『全員で帽子を取りにいく』ルールですが

こども園は

『取りに行くチームVS逃げるチーム』

のルール驚く・ビックリ!

新たな遊び方を知って楽しそうな様子が見られました音楽

リレーも接戦のいい勝負重要

 

久しぶりとはいえ

まだ2回しか会ったことがないはずですが

そんなことも考えられないくらい

すぐに仲良くなる子どもたちグループ

このコミュニケーション能力は

大人からすると羨ましいものですね興奮・ヤッター!

 

対決をしたあとは

念願の?!園庭で自由遊びピース

 

1ツ星こども園のお友だちと仲良くなろうとする子

1ツ星いつもと違う遊具に夢中な子

とさまざまな楽しみ方をしていました笑う

 

お友達が増えたことで

小学校がより楽しみになったね眼鏡ハート

モンキーショー

モンキーエンターテイメントのみなさんが来園しました。

「こわい?」「かわいいハート」と始まる前はドキドキしていた子どもたち。

ショーが始まると・・・

お猿さんたちはマジックにハードル、竹馬とたくさんの技を見せてくれました。

子どもたちは興味津々・・・

 

 

とっても楽しい時間でした音楽

 

お疲れさまでした動物

避難訓練

消防署員の立ち合い避難訓練が行われました。

今回は火災を想定しての避難です。

避難の仕方が身に付いてきました。

消防署員の方からも、満点花丸をいただきました!!

 

 

職員も消火器使用の訓練をしました。

子どもたちからは「がんばれー!!」と声援がお知らせ

 

放水も見せてもらい、年長児は一緒にホースを持たせてもらいました!

「水の勢いがすごい!ちょっとこわかった。」と、年長児は話してくれました。

 

最後に消防車の見学をさせてもらいました。

タイヤの大きさに驚いたり、「これ、な~に?」とたくさん質問していました。

 

  

 

 色々な装備を体験させてもらい、運転席にも座らせてもらいました。

とても貴重な経験となりました。