今日の逆川小

今日の逆川小

4・5年生遠足

○ 4・5年生は、遠足で日光方面に行きました。竜頭の滝や華厳の滝の水が流れていく迫力に驚いていました。また、東照宮等の建物や彫刻の美しさに感動していました。
  
       

1・2・3年生遠足

○ 1・2・3年生は、遠足でなかがわ水遊園に行きました。魚をはじめたくさんの生き物を見たり、触れたりして楽しんできました。また、まゆ玉で魚を作り持ち帰りました。
  
         

遠足

○ 今日は、1年生から5年生までが遠足の日です。
○ 4・5年生は、日光方面に行き、華厳の滝や東照宮などを見学してきます。朝、バスに乗り、元気に出発しました。

○ 1・2・3年生は、なかがわ水遊園に行き、魚等たくさんの生き物を見学してきます。朝、バスに乗り、元気に出発しました。

修学旅行

◦ 今日から二日間、6年生は修学旅行で史跡の街鎌倉、日本の首都東京を見学してきます。朝、体育館横で、出発式を行いました。
  
◦ 6年生全員元気にバスに乗り出発しました。
 
早朝よりお見送りをしてくださいました保護者の皆様、ありがとうございました

避難訓練(不審者対応)

◦  今日は、茂木警察署生活安全課の山本さん、スクールサポーターの浅間さんを講師にお招きして、不審者対応の避難訓練を行いました。焼け森タイムに玄関から不審者が校舎内に侵入したことを想定して行いました。実際に不審者役の山本さんが侵入し、教職員が制圧しました。各学級では、鍵を閉めバリケードをつくり机に身を隠し無事避難することができました。
  

◦  その後、体育館に避難し、警察署の方からお話をしていただきました。教職員も不審者対応方法についての話を聞きました。ご家庭におきましても、不審者対応につきましてご確認ください。
  

読み聞かせ「ハロウィンスペシャルバーション」

◦ 焼森タイムの時間に、読み聞かせボランティアの皆さんによる「読み聞かせハロウィンスペシャルバージョン」が行われました。「ハリーポッター」の紹介から始まり、「ザスーラ」の本をもとに読み聞かせを行いました。
   
◦ ボランティアの皆さんは、「ハリーポッター」「ザスーラ」の衣装、道具、演出に工夫を凝らした入念な準備をし、子どもたちは物語の世界に引き込まれていきました。地域活動室が、ファンタジーの世界に包まれました。
 
◦ ボランティアの皆さんから子どもたち全員に読み聞かせ記念のプレゼントがありました。風船に小麦粉を入れた手づくりのかわいい顔のスクイーズで、指で押すと顔が変形して、様々な表情になります。ご家庭でぜひ楽しんでください。
  
◦ ボランティアの皆さん、楽しいひと時をありがとうございました。

5・6年生総合的な学習校外学習

◦ 5・6年生は、茨城県にある「つくばエキスポセンター」に校外学習に行きました。体験型の施設で、様々な不思議な体験をしながら施設を見学しました。スライムを楽しそうに作ることもできました。
      

茂木町小中学校音楽会

◦ 4・5・6年生は、茂木中で行われた茂木町小中学校音楽会に行きました。逆川小は、合唱で美しいハーモニーを響かせることができました。
 

4年生社会科見学

◦ 4年生は、真岡市にある芳賀地区エコステーションに社会科見学に行きました。ごみ処理についての説明をしていただきながら、興味深そうに見学しました。
   

3・4年生サツマイモ掘り

◦ 3・4年生は、6月に苗植えをしたサツマイモの収穫をしました。農業ボランティアの清宮さんの御指導をしていただきながら、昨年以上の量が収穫できました。子どもたちは、楽しそうに土を掘り起こし、大きなサツマイモに驚いていました。