今日の逆川小

今日の逆川小

4年生社会科見学 道の駅もてぎ

◦ 4年生は、道の駅もてぎに社会科見学に行きました。
◦   敷地内にあるそれぞれの施設を見学しながら、丁寧に説明していただきました。
◦ 最後に手づくり工房では、実際に商品を作っているところを見学しました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
     

レンタルプランター回収

◦ 今日は、昼休みの時間に6年生が、地域の各施設に置いていただいていたレンタルプランターを回収してきました。これまで、各施設を訪れた人の心を明るくしてくれたことでしょう。各施設の皆様には、長い間手入れをしていただき本当にありがとうございました。
    

4年生社会科見学 いい里さかがわ館

◦ 4年生は、いい里さかがわ館に社会科見学に行きました。
◦ 館内を見学し、わかりやすく説明していただきました。また、子供たちの質問に対しても、丁寧に答えてくださったお陰で、今まで知らなかったことが、とてもよく理解できました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
   

外清掃

◦ 今日は、全校生による落葉掃きや除草等の外清掃を行いました。特に落ち葉がたくさんあり、みんなで協力しながら落葉を集めて運び、きれいにすることができました。
 

学習発表会

◦ 今日は、体育館で学習発表会が行われました。子どもたちは、みんなで考え、工夫しながら一生懸命に練習してきました。
◦ 各学年ごとに、劇・合唱・合奏など、練習の成果を生かし、堂々と発表しました。子どもたちがひたむきに取り組む姿に、会場が感動に包まれました。
◦ ご来場された皆様、ありがとうございました。
                

2・4・6年生スマイルランチ

◦ 今日の給食は、2・4・6年生がバイキング形式のスマイルランチでした。栄養教諭の塩野目先生が来校し、食についてのお話をしていただきました。
◦ みんな、食べ終わると、すぐに食べたいものを取りに行き、とても楽しそうに食べていました。
  

1年あきであそぼう・学習発表会リハーサル

◦ 1年生は3校時に生活科の「あきであそぼう」の授業をしました。2年生と逆川保育園の年長の子どもたちを招待して、一緒に活動しました。
◦ 1年生は、集めた木の実や落ち葉で工夫しながら、いろいろな遊び道具と遊び場をつくり、みんなを呼んで遊び方を説明して活動しました。
◦ みんなとても楽しそうに遊んでいました。逆川保育園の皆さん、ありがとうございました。
                 
 
◦ 午後は、17日(土)に行われる学習発表会のリハーサルをしました。
◦ ステージへの出入りの仕方など、確認することができました。これから本番まで一生懸命練習したいと思います。たくさんの方のご来場をお待ちしております。
     

読み聞かせ・保健集会

○ 今日は、午前中の焼森タイムの時間に、ボランティアの皆さんによる読み聞かせを行いました。子どもたちは、心温まるひとときを過ごすことができました。
    
○ 給食の時間には、「目を大切にしよう」をテーマに、保健集会が開かれました。
○ 保健委員会による劇が行われ、「ドラえもん」の設定で目の大切さについて、福笑いを通して一生懸命に伝えました。
  
○ 最後に、目の健康について、養護教諭の渡辺先生からお話がありました。

○ これを機会に、目の健康についてご家庭でも話題にしていただければと思います。

読み聞かせ・獣医さんの授業

○  今日は、朝読書の時間に7日(水)に引き続き、逆川小職員による読み聞かせを行いました。
   
○ 1・2年生は、獣医さんによる授業を行いました。小動物についての説明の後、ウサギを抱っこしたり、心音を聴診器で聴いたりしました。命の大切さについて考え、楽しいひとときを過ごすことができました。
   

岡田先生来校・スマイルランチ1・3・5年生

◦ 今日の給食は、1・3・5年生がバイキング形式のスマイルランチでした。本校の保護者でもある逆川保育園の岡田先生が来校し、子どもたちと一緒に給食も食べました。
◦ みんなとてもおいしそうに食べていました。