今日の逆川小

カテゴリ:3年

理科・実験 3年理科:重さの実験

3年生がはかりとにらっめっこ。粘土の重さを量っています。粘土の形を変えたら重さはどうなるだろう?

細かく分けたらどうなるだろう?興味深く実験をしていました。

美術・図工 3年図工:くぎ打ちトントン

 3年生では、図工で初めて金づちと釘を扱います。木材に釘を打って、作品を作ります。慣れないの子は恐る恐ると使います。思ったように釘を打つことができたかな。

キラキラ 3年体育(保健):健康な生活

3年生からは、体育の中に保健領域の学習が入ってきます。この日は「体の清潔と健康」についての学習をしました。

手は洗っているようでも、なかなか汚れが取れていないようです。汚れが取れていないとそこから菌が増殖します。

手洗いチェッカーで調べてみると、目に見えて汚れが落ちていないことを実感できたと思います。

これから手をしっかり洗いましょうね。

3年社会科校外学習:消防署と警察署の見学

 今日の1校時~3校時に社会科の校外学習で、真岡消防署茂木分署と茂木警察署の見学に出かけました。

消防や警察の仕事について、ていねいに説明してくださり、また、いろいろなものを見せていただき、とても

よい学習になりました。その様子を紹介します。

またフォトアルバムにも画像を後ほどアップロードしましたのでご覧下さい。

【真岡消防署茂木分署】

 

 ☆通信指令室から出動命令を受けるところ      ☆救急車の中はいろいろな医療用具でいっぱい

☆いろんあな資機材が積んででありました。

☆ドローンを飛ばす訓練も見せてもらいました。    ☆放水体験もしました。

 

【茂木警察署】

                            ☆防刃チョッキ、重いです。

☆警棒です                       ☆手錠です。

                             ☆敬礼

バス フォトアルバムの更新

 11月15日(水)に実施した3年社会科校外学習:こんにゃくいも農家の見学の画像をアップロードしました。