今日の逆川小

2023年8月の記事一覧

ハート 「自殺予防週間」の実施について

【一斉メールでお知らせした同様の内容】 

日頃より本校教育活動に御理解・御協力を賜り、感謝申し上げます。
文部科学省及び栃木県教育委員会より「自殺予防週間」の啓発活動で
以下の資料が届きましたので配布致します。

下のリンクまたは、添付ファイルをご覧下さい。

文部科学大臣メッセージ(小学生用)

文部科学大臣メッセージ(保護者学校関係者向け)

 

〇相談窓口PR動画「君は君のままでいい」

https://youtu.be/CiZTk8vB26I

〇子供のSOSダイヤル等の相談窓口

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm

 

グループ PTA親子労力奉仕

8月26日(土)のPTA親子労力奉仕では大変お世話になりました。

おかげさまで、側溝にたまっていた土の除去、伸びていた枝木の剪定、校庭の除草などをしていただき、

学校環境を整えることができました。参加した子供たちもよく働いてくれました。

暑さの厳しい中、たいへんありがとうございました。

 

お知らせ 茂木町防災の日

今日は、「茂木町防災の日」でした。昭和61年の茂木大水害以降、町で防災訓練を行っています。

逆川小学校でも、町の職員の方、消防団、地域の方が参加して、防災訓練を行いました。

茂木町内の小中学校でも、防災教育を重点として、取り組んでいます。7月には学級活動で全学年、防災について学びました。4,5年生は社会科の学習として、2学期取り組んでいます。是非、御家庭で防災について話す機会をつくって下さい。どうぞよろしくお願いします。

お知らせ お知らせ

栃木県教育委員会事務局学校安全課から以下のことについてお知らせがありました。

御確認ください。

 

「自転車の乗車用ヘルメット等に関する国民生活センター資料」について

以下の添付ファイルをご覧下さい。

(周知用)啓発資料_自転車と特定小型原動機付自転車で着用が努力義務化された乗車用ヘルメット_.pdf

【文部科学省・事務連絡】自転車の乗車用ヘルメット等に関する国民生活センター資料の周知依頼について.pdf