カテゴリ:4・5年
とちぎっ子学習状況調査
先週の木曜日に4・5年生は「とちぎっ子学習状況調査」で国語、算数、理科のテストを行いました。
そして、今日は質問紙の調査になります。学習や生活についての様々な質問がありましたが、最後まで
しっかり答えられたようです。
卒業式に向けた会場づくり
3月4日(火)に4・5年生は、卒業式にむけた会場づくりを
行いました。
お世話になった6年生のために、子供たちは一生懸命取り組んでくれました。
シートを敷いたり、椅子を並べたりする作業では、声を掛け合って縦横がきちんと
揃うよう丁寧に作業する姿が見られました。
いよいよ3月6日(木)から卒業式練習が始まります。
きれいに整備された会場で、みんなで良い卒業式となるように
頑張っていきましょう。
4・5年生遠足
10月17日(木)に4・5年生は、遠足で日光方面に行ってきました。
朝早い集合でしたが、欠席者もなく元気に出発しました。
世界遺産でもある輪王寺や日光東照宮では、ガイドさんの説明をよく聞き
メモを取りながら真剣に見学していました。
17日は、秋季祭・渡御祭「百物揃千人武者行列」の開催日と重なっており、
貴重な見学となりました。
昼食後には、華厳の滝を見学しました。
自然や文化・歴史を感じられる一日になったのではないでしょうか。
卒業式の片付け
3月19日は素晴らしい卒業式で6年生の卒業を祝うことが出来ました。卒業生も在校生もとても立派でした。
今日は、会場の片付けですが、いつも通り、一生懸命働く子供たち。正に焼森精神を表しています。
焼森タイム:NIE(4・5年)
27日の3・6年生に続き、4・5年生も今年度最終のNIEです。今回は,3~6年が同じ、「温泉トラフグ」の記事を読
みました。真剣に新聞記事を読みこんでいました。