今日の逆川小

2023年1月の記事一覧

音楽 6年:オカリナプロジェクト

 1月12日(木)に成形したオカリナを講師の先生が焼成してくださり、完成したオカリナを持ってきてくださいました。手渡されたオカリナをみて、6年生は満面の笑み。

 早速、音の出し方を教わり、演奏にチャレンジ。「夕やけ小やけ」「ふるさと」を練習しました。先生も驚くほど早く、演奏ができるようになりました。明日の午後、2度目の練習があり、楽しみです。

学校 3年総合:逆川小学校調べ

3年生総合で逆川小学校調べをしています。6年生の教室の前に「記念室」という部屋があり、統合する前の旧逆川小、深沢小、小貫小時代の資料、現在の逆川小ができるときの資料等があり、そこで調べてました。古くから住んでいる方に聞いてさらに調べられるといいと思います。

グループ 焼森タイム:体力つくり

大縄跳び記録会に向けて、焼森班で大縄跳びの練習を、前庭で行いました。

1年生も前の練習より上手になりました。子供たちの上達は早いものです。

次の練習も楽しみです。

 

急ぎ 一輪車と縄跳び

 ジャンピングボードは、いつも大人気です。逆川小にあるボードを全部出しても休み時間は埋まっています。

一輪車もまた乗り始める児童が増えてきました。3月3日に、一輪車と縄跳びの発表会があるので、とても楽しみです。

 

雪 生活科:氷づくり

「ふゆとなかよし」の学習で、氷づくりをしていました。

すごい冷え込んでいて、天然氷づくりにぴったりでした。

フォトアルバムにも画像を掲載したので見てください。